(出典 www.nhk.jp)


ロシア 嘘つき集団

1 樽悶 ★ :2022/03/27(日) 06:57:34.10

元駐ウクライナ大使の角茂樹さん
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220325-00010001-ytv-000-1-view.jpg
ウクライナの自警団の実態
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220325-00010001-ytv-003-1-view.jpg

 ロシアとの停戦交渉を巡り、ウクライナのゼレンスキー大統領は「すでに占領された地域の帰属など重要な項目の決定については、国民投票を実施する必要がある」との考えを明らかにしました。緊迫する状況の中、国民投票を行うことは本当に可能なのでしょうか?ウクライナの実態と今後の注目ポイントを、元駐ウクライナ大使の角茂樹(すみ・しげき)さんに伺いました。

■プーチン大統領「親ロシア系が迫害されている」、実際は?

 角さんは、2014年~2019年まで駐ウクライナ大使を務め、歴史上初となる“日本の首相によるウクライナ訪問”を実現されました。そして在任中は、東部・紛争地帯を年に4~5回視察。多くの勲章を受章しています。

Q.角さんもキーウ(キエフ)に住んでいたということで、今は胸を痛めてらっしゃいますよね。

「キーウ(キエフ)というのは長い歴史があり、きれいな街なんです。これが今、どうなっているかというのは心配でしょうがありません。」(元駐ウクライナ大使 角茂樹さん)

Q.プーチン大統領は「ウクライナ東部で親ロシア系の住民の人たちが迫害されて、ジェノサイドまで行われている」と言って攻め込んできているわけですが、そういう実態はありました?

「結論から言いますと、それは全くの嘘です。私は東部を訪れて住民の方と話をしたり、いろんな所を訪れて見聞きしたりしていますが、そんなものは見たこともないし聞いたこともありません。日本をはじめウクライナ政府は、東部でロシアの攻撃に遭った人を助けるということはやっていますが、その人たちを迫害したりジェノサイドするなんていうことはありえないし、全く聞いたこともありません。」(角茂樹さん)

Q.東部の方だけではなくキーウ(キエフ)の方々をはじめ、ウクライナの方々はある意味、ロシアを兄貴分のように慕っていた、という部分もあるのですか?

「そうなんです。2014年まではそうだと思っていたんですが、2014年に突然、ロシアが東部に侵攻してきてクリミアを併合したということが、ウクライナの国民にとっては本当にショックだったんです。つまり兄貴分だったと思っていた人たちが侵攻してきて、しかも多くの人が*れましたからね。それからロシアに対するウクライナ国民の考えは、全く変わりました。」(角茂樹さん)

(中略)

Q.これまでの日本の支援が国別で最大規模ということは、ウクライナは親日の方が多いのですか?

「ウクライナの人も、日本がこれだけの支援をしてくれているということは知らなかったのですが、だんだんそれが分かるようになりました。例えば私が在任中、昼休みに少し散歩したりすると、ウクライナの人が私の所に来て『日本の大使ですか?』と聞いてくれるんで、『そうですよ』と言うと握手を求めてきたり、『ありがとう、ありがとう』と涙を流さんばかりに言ってくれたりして日本は。ウクライナを支援をしてくれる国だということが、もう一般の人にも知れ渡っています。」(角茂樹さん)

■「自警団」の実態は?「国民投票」はできる?

 建物の8割が破壊されるなど壊滅状況が伝えられているマリウポリですが、角さんが注目する防衛のカギは、“自警団”だということです。

Q.ロシア軍としては、空爆はできるが街を占拠することはできない、つまりそこには自警団という人たちがいまだに踏ん張っているという背景があるのですか?

「もちろんウクライナの国軍もいますが、自警団も国軍と一緒になって戦っています。この自警団は、2014年に作られたわけですけれど、愛国にあふれた人を集めていますから、やはり国を守る意識は極めて高いということですね。」(角茂樹さん)

Q.元軍人や軍事訓練を受けた方もいるということですし、ウクライナは不幸にも何度もこういう紛争・侵攻などがありましたので、いわばプロですよね?

「その通りです。素人ではありません。やっぱりウクライナというのは、長い苦難の道を歩んでいますから、こういう困難に遭ったら自分たちで守ると。もちろん国軍はいますが、それを補って守るという意識が、非常に強い国民です。」(角茂樹さん)

3/25(金) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/68c6f99fc760692a5cc72ce80a9ec03eb06220b3
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220325-00010001-ytv-001-1-view.jpg

★1:2022/03/26(土) 19:33:42.18
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648325122/





3 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 06:58:06.40

>>1
プーチン氏だから…元駐ウクライナ大使に聞く「対立の歴史的背景」
https://mainichi.jp/articles/20220307/k00/00m/030/240000c?inb=ra

 ウクライナに対するロシアの侵攻が続き、ウクライナ各地で激しい戦闘が繰り広げられている。ロシアとウクライナが鋭く対立する背景には、どのような要因があるのか。元駐ウクライナ大使で、ウクライナ史に詳しい黒川祐次さん(77)に両国の歴史、国民性などを含め解説してもらった。【聞き手・後藤豪】

プーチン氏の判断「話にならない」

 ――なぜロシアのプーチン大統領は、ウクライナに対する全面侵攻に踏み切ったのでしょうか。

 ◆プーチン氏だからこそだと思います。ゴルバチョフ(元ソ連大統領)もこんなことはやらないだろうし、エリツィン(元ロシア大統領)もしなかったでしょう。ロシアとウクライナが共存する方法はいくらでもあるんですよ。そうした平和的な手法をとらず、(2014年にウクライナ領の)クリミアを一方的に併合したり、今回のように軍隊を使って攻め込んだりというのは話にならない。

 ――プーチン氏はウクライナのゼレンスキー政権を「ネオナチ」と呼んで批判しています。

 ◆バンデラというかつてのウクライナの民族主義者を意識しているのでしょう。バンデラは第二次世界大戦時、スターリン時代のソ連から別れたくて、ナチス・ドイツの力を利用しました。インドの独立運動家チャンドラ・ボースが大戦中、イギリスから独立するため日本の力を借りようとしたのと同じ構図です。

 では、バンデラやチャンドラ・ボースが、ナチズムと同じ思想を持っていたかといえば、そんなことはない。しかし、プーチン氏は、バンデラがナチスと組んだことを宣伝材料として、ありとあらゆることに「ネオナチ」というレッテルを貼ってゼレンスキー政権を攻撃しているのです。

 ――論理のすり替え。

 ◆はい。そもそもロシアとウクライナでは力の差がありすぎます。ウクライナがロシアに攻めていくなんてことはあり得ないのです。それなのに「俺とおまえは兄弟だ」と言われて一方的に攻め込まれた。「そんな国とどうして一緒にやっていけるのか」というウクライナの人々の怒りと危機感が今回の徹底抗戦につながっていると感じます。


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:01:37.63

>>1
こういう嘘を平気で垂れ流すマスコミも責任追及しなきゃな


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:03:36.51

>>1
馬渕さんのことどう思ってるんだろ


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 06:58:16.65

 ゼレンスキーはNATO入りに固執していた。
NATOというのは冷戦時代の『軍事同盟』だ。
 世界中で武力行使し民間人も殺傷してきたアメリカが
率いるのがNATO軍事同盟だ。この軍事同盟にウクライナが
加入してウクライナ領内にもNATO軍を引き込もうとしていた。
 国境をまたいでNATO軍事同盟で軍事的威圧をロシアに
与え続ければ、偶発的な衝突が即NATOvsロシア陣営の
第三次世界大戦になりかねない。だからこそプーチンは
加入前の今、動いた。世界の安定を確たるものにするために。
プーチンの特別軍事行動は第三次世界大戦のリスクを消し、
東欧に安定をもたらすための正義の軍事行動だ。
 以上が真実。歴史的に検証されればこれが定説となる。


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:02:44.70

>>5
まずは天安門事件と、従軍慰安婦問題についてどう思う?


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 06:59:54.37

大国の大統領と
よく知らないおっさん

どっちの言うことを信じるかって話だよ


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:00:19.06

>>15
プーチン信じるカルトおるの?


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:03:11.03

>>15
独裁者と各国から勲章持ちの外交官な


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 06:59:56.40

卑劣なロスケをジェノサイド
日本人はウクライナを応援するしかないな


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:01:30.66

>>16
中国ですらプーチンと距離を取り始めたしな


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:02:06.10

>>28
ロシアの負け組がはっきりしちゃったからね…


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:01:05.89

日本人はロシアが嫌い

【日本人の外国に対する親近感】
アメリカ78% インド45% 
韓国26% 中国22% ロシア20%
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577926981/


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:02:13.64

>>23
そりゃ嫌いだろ
ロシアは未だに北方四島を不法占拠してるし


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:03:04.28

>>23
意外とインド嫌われてるんだな
やっぱり民度か・・・インドのニュースって*くらいしか聞かないしな


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:02:16.99

マジでネオナチとかどうでも良いから


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:03:32.67

>>33
ネオナチなんか欧州じゅうにおるわな
だから侵攻していいんだあ!!とか頭おかしい


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:02:19.01

ロシア擁護してるのが犯罪者予備軍しかいなくて草
ロシアは証拠の無いことしか言ってないが
ロシアがウクライナに侵略して大虐*たのは全世界が証人になってるからな


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/27(日) 07:04:00.18

>>34
お前は欧州安全保障協力機構(OSCE)が嘘の報告してると言ってるんだな

OSCEに報告しとくわ