※2022.04.10 Sun posted at 16:45 JST
(CNN) 北欧のフィンランドとスウェーデンが、北大西洋条約機構(NATO)の加入に近く踏み切る可能性が出て来た。
複数のNATO当局者は10日までにCNNの取材に応じ、両国の加盟に関する議論はロシアによるウクライナ侵攻以降、極めて重大な意味合いを帯びるようになったと明かした。
米国務省の複数の高官は、この問題は先週開かれたNATO外相会議でも取り上げられたとした。フィンランドとスウェーデンの両国外相もこの会議に加わっていたという。
NATO当局者は、両国の加盟問題の議論が出てきたことはウクライナへの侵攻がNATOの同盟関係を再活性化させたり、一体感を強めたりするだけの結果をもたらしたことを意味すると指摘。ロシアのプーチン大統領が侵攻で狙っていたNATO拡大の阻止とはまさに正反対の事態が到来したことになるとした。
プーチン氏は侵攻前、ロシアの安全保障を脅*としてNATOによる東方への拡大や新規加盟の中止を要求。NATOは侵攻を受け、ウクライナへの支援を強化し、新規加盟国を迎え入れることを準備する状況になっている。
続きは↓
https://www.cnn.co.jp/world/35186104.html
>>1
フィンランドはF35とステルス巡航ミサイル購入をアメリカに要求
中東国家がいくら要求しても無視してるアメリカは今回あっさり承認
ロシアは激怒、なにせミサイルの射程は800キロ
フィンランド国境から撃てば赤の広場まで届いてしまう
2なら第三次世界大戦勃発
>>2
おい勘弁してくれ
その2国がすんなり入ったら
ウクライナの気持ちwwwwwwwwwwww
>>4
その2国は交戦中でも内戦中でもないから
いつも思うけどNatoって本当に機能するの?
よその国守るために他所の国が兵を出すと思えないんだけど
>>7
相手によるんじゃね?w
>>7
手品は種がバレなければ魔術だからな
>>7
台湾有事は日本の有事と安倍は言うがなw
>>7
NATOっていっても主力はアメ公ですし😙
>>7
もし助けなかったら完全なる条約違反
だからスウェーデンフィンランドはロシアを刺激してまでも入りたい訳で
え、バルト海封鎖されるのでは?
>>16
ロシアにはバルト海に面した飛び地がある
>>29
?いやスウェーデンの位置の話なんだけどね
はよーロシアも加盟せいや!!
>>24
それオモろいwww
そんなにNATOって入りたいもんなの?
>>31
フィンランド、スウェーデンは守って貰う側になるからメリット大きい
守る側の加盟国からは反対が出る可能性もある
過去ウクライナの加盟はドイツが阻止した
コメントする