混乱が生じるでしょう!
1 夜のけいちゃん ★ :2022/06/13(月) 05:36:57.17
2022年6月12日 16時56分
インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。
「インターネット エクスプローラー」は1995年に提供が始まり、家庭や企業で広く使われてきましたが、今月16日にサポートが終了します。
マイクロソフトによりますと、その後はセキュリティー対策の更新が行われず、使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まることから、別の閲覧ソフト「マイクロソフト エッジ」の利用を呼びかけています。
ウィンドウズ10以降のパソコンには「エッジ」が標準搭載されていて、ソフトをインストールする必要はなく、そのまま「エッジ」を利用できるということです。
ただ、IPA=情報処理推進機構によりますと、企業の会計や出退勤管理などのシステムの中には「インターネット エクスプローラー」の利用を前提に開発されたものも多く、改修などの対応が必要になるということです。
IPAのセキュリティセンターの柴本憲一さんは「業務システムの改修には相応の期間が必要なので、企業や組織は早めの対応をしてほしい」と話しています。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220612/k10013668311000.html
インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。
「インターネット エクスプローラー」は1995年に提供が始まり、家庭や企業で広く使われてきましたが、今月16日にサポートが終了します。
マイクロソフトによりますと、その後はセキュリティー対策の更新が行われず、使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まることから、別の閲覧ソフト「マイクロソフト エッジ」の利用を呼びかけています。
ウィンドウズ10以降のパソコンには「エッジ」が標準搭載されていて、ソフトをインストールする必要はなく、そのまま「エッジ」を利用できるということです。
ただ、IPA=情報処理推進機構によりますと、企業の会計や出退勤管理などのシステムの中には「インターネット エクスプローラー」の利用を前提に開発されたものも多く、改修などの対応が必要になるということです。
IPAのセキュリティセンターの柴本憲一さんは「業務システムの改修には相応の期間が必要なので、企業や組織は早めの対応をしてほしい」と話しています。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220612/k10013668311000.html
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 05:40:27.59
日本のブラウザシェアランキングの推移 (2009-2019)【動画でわかる統計・データ】
(出典 Youtube)
Google Chrome : Hatsune Miku (初音ミク)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
Google Chrome : Hatsune Miku (初音ミク)
(出典 Youtube)
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 05:46:06.16
>>6
見たいのは2009年からじゃなくて黎明期からの推移だな
見たいのは2009年からじゃなくて黎明期からの推移だな
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 05:50:40.75
役所絡みってIE限定の多くなかったっけ?
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:15:27.63
>>14
俺の県のHPには
いまだに動作はIE以外保証しません
の様な文言残ってる。
俺の県のHPには
いまだに動作はIE以外保証しません
の様な文言残ってる。
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 05:56:20.98
IEならではの思い出とかある?別にブラウザが違うだけで何か特別な思い出なんてないよな
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:00:02.56
>>19
VB Script
VB Script
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:04:59.88
>>19
あるよ
だって無料で手に入るはじめてのブラウザーだったもん
ネットスケープは有料だったし無料のIEは2まで機能的に貧弱で使えなかった
IEの3以降は無料で使えるブラウザーが手に入りバンドルのインターネットメールでフリーソフト以外の大手製で無料で使えるメーラーがはじめて手に入った
でも当時もダイアルアップじゃダウンロードに一晩かかるからアップデートの度に付録のCDROM目当てで翌月号のインターネット雑誌を心待ちにしてたんだよ
あるよ
だって無料で手に入るはじめてのブラウザーだったもん
ネットスケープは有料だったし無料のIEは2まで機能的に貧弱で使えなかった
IEの3以降は無料で使えるブラウザーが手に入りバンドルのインターネットメールでフリーソフト以外の大手製で無料で使えるメーラーがはじめて手に入った
でも当時もダイアルアップじゃダウンロードに一晩かかるからアップデートの度に付録のCDROM目当てで翌月号のインターネット雑誌を心待ちにしてたんだよ
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:14:26.81
>>29
その時代を受け売りでしか知らないけど
win3.1時代はそもそもTCPやブラウザは有料で
バンドルされたのは95のie4と聞いた
その時代を受け売りでしか知らないけど
win3.1時代はそもそもTCPやブラウザは有料で
バンドルされたのは95のie4と聞いた
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:06:27.92
>>19
無いな
ネスケの敵ってイメージだけだわ
無いな
ネスケの敵ってイメージだけだわ
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:00:22.16
Edge使ってないのに裏でずっと何かやってるのは何なの
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:08:19.49
>>22
スパイウェア
スパイウェア
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:13:26.23
>>33
Edgeを止める手段ってないの?
Edgeを止める手段ってないの?
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:04:41.97
ActiveXの証明書発行の仕組みを採用しているCRMとか消滅し欲しいわ
システム更新する金がないんかな
システム更新する金がないんかな
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:07:39.49
>>28
ソフトウェア設備投資って本当にしないよね
ソフトウェア設備投資って本当にしないよね
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:14:42.56
IE6までタブブラウザではなかったから ウインドウがたくさん開くことに
あとポップアップ広告というものもあった
ブラウザは抑制してくれないからこれもひどいことに
あとポップアップ広告というものもあった
ブラウザは抑制してくれないからこれもひどいことに
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 06:15:28.71
>>40
ブラクラ全盛期だなw
ブラクラ全盛期だなw
コメントする