底辺の職業ランキング ふざけてる!
1 oops ★ :2022/06/30(木) 05:02:54.08
新卒向け就職情報サイト「就活の教科書」が公開した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」などと題した記事に対し、2022年6月下旬から「職業差別を助長する」といった批判がツイッター上で相次いでいる。
運営会社は指摘を受け、28日までに記事を削除した。

(出典 www.j-cast.com)

(出典 www.j-cast.com)
「就活の教科書」公式サイトより
■「底辺の仕事ランキング」の内容
記事は2021年5月までに公開された。編集部員と就活生の対話形式で、「世間一般的に呼ばれている底辺職業ランキングについて解説していきます」「底辺職の特徴やデメリット、底辺職を回避する方法について紹介していきます」と進む。
記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。
12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いされる理由について述べつつ、「社会にとって必要な仕事」「必須の職業」などと擁護した。ランキングは上から「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ」「介護士」「保育士」「コールセンタースタッフ」だった。
底辺職の特徴について、(1)肉体労働である(2)誰でもできる仕事である(3)同じことの繰り返しであることが多い ---- と解説しており、デメリットについては、(1)平均年収が低い(2)結婚の時に苦労する(3)体力を消耗する ---- を挙げた。
さらに記事では「底辺職に就かない方法/抜け出す方法4つ」や「未経験でも採用されやすい職種」などを紹介する。
最後のまとめで「世間一般的に言われている底辺職について解説しましたが、何を底辺職と呼ぶのかは人それぞれです」としたが、「底辺職と呼ばれている仕事は誰でもできる仕事である場合が多いです」と説明。「底辺職と呼ばれる仕事に就きたくない方は、転職したり、スキルや資格を身に付けることが重要です」と締めくくっている。
■運営会社の見解は
2022年6月下旬、記事がツイッター上で拡散され、「『底辺の仕事ランキング』として就活生に差別意識を植え付けていた」「職業差別を助長する記事」「世の中の仕事をバカにしてるのはありえない」と物議をかもした。こうした指摘を受けて、記事は28日までに削除されている。
「就活の教科書」を運営するSynergy Career(大阪市)は29日、J-CASTニュースの取材に対し、「弊社では現在、いただきましたご質問内容につきまして、今回の記事の作成者に、改めて記事の作成経緯を含め事実関係を確認し、弊社内で、今後の対応について検討中でございます」と回答した。
なお、記事の監修者は同社の社長となっていた。
2022年06月29日22時08分
https://www.j-cast.com/2022/06/29440432.html?p=all
前スレ
就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 13の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★2 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656526631/
運営会社は指摘を受け、28日までに記事を削除した。

(出典 www.j-cast.com)

(出典 www.j-cast.com)
「就活の教科書」公式サイトより
■「底辺の仕事ランキング」の内容
記事は2021年5月までに公開された。編集部員と就活生の対話形式で、「世間一般的に呼ばれている底辺職業ランキングについて解説していきます」「底辺職の特徴やデメリット、底辺職を回避する方法について紹介していきます」と進む。
記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。
12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いされる理由について述べつつ、「社会にとって必要な仕事」「必須の職業」などと擁護した。ランキングは上から「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ」「介護士」「保育士」「コールセンタースタッフ」だった。
底辺職の特徴について、(1)肉体労働である(2)誰でもできる仕事である(3)同じことの繰り返しであることが多い ---- と解説しており、デメリットについては、(1)平均年収が低い(2)結婚の時に苦労する(3)体力を消耗する ---- を挙げた。
さらに記事では「底辺職に就かない方法/抜け出す方法4つ」や「未経験でも採用されやすい職種」などを紹介する。
最後のまとめで「世間一般的に言われている底辺職について解説しましたが、何を底辺職と呼ぶのかは人それぞれです」としたが、「底辺職と呼ばれている仕事は誰でもできる仕事である場合が多いです」と説明。「底辺職と呼ばれる仕事に就きたくない方は、転職したり、スキルや資格を身に付けることが重要です」と締めくくっている。
■運営会社の見解は
2022年6月下旬、記事がツイッター上で拡散され、「『底辺の仕事ランキング』として就活生に差別意識を植え付けていた」「職業差別を助長する記事」「世の中の仕事をバカにしてるのはありえない」と物議をかもした。こうした指摘を受けて、記事は28日までに削除されている。
「就活の教科書」を運営するSynergy Career(大阪市)は29日、J-CASTニュースの取材に対し、「弊社では現在、いただきましたご質問内容につきまして、今回の記事の作成者に、改めて記事の作成経緯を含め事実関係を確認し、弊社内で、今後の対応について検討中でございます」と回答した。
なお、記事の監修者は同社の社長となっていた。
2022年06月29日22時08分
https://www.j-cast.com/2022/06/29440432.html?p=all
前スレ
就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 13の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★2 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656526631/
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:05:54.62
>>1
「あなたは国の役に立ってる?会社の役に立ってる?家の役に立ってる?
常に言われるのはマウンティングですよ、
そんな中で自分に自信が持てなくて、生きてていいのかさえ思ってしまって
自分は存在してていのかさえ思わされる
そんな世の中に生きてるのがもう嫌なんだって話なんですよ。
そんな世の中を変えたいから立ってんですよここに!」
山本太郎 涙する 20190505
福岡・小倉駅 小倉城口前デッキ
参院選 れいわ新選組
tps://youtu.be/V6jbn9Ye670
「あなたは国の役に立ってる?会社の役に立ってる?家の役に立ってる?
常に言われるのはマウンティングですよ、
そんな中で自分に自信が持てなくて、生きてていいのかさえ思ってしまって
自分は存在してていのかさえ思わされる
そんな世の中に生きてるのがもう嫌なんだって話なんですよ。
そんな世の中を変えたいから立ってんですよここに!」
山本太郎 涙する 20190505
福岡・小倉駅 小倉城口前デッキ
参院選 れいわ新選組
tps://youtu.be/V6jbn9Ye670
33 高柳晋作 :2022/06/30(木) 05:09:21.76
>>1
大体合ってる皆んなの想像
倉庫内作業カップル
子供虐待してそう
お父さん警備員、お母さん清掃員
子供は不良とかパパ活してそう
お父さん土木作業、お母さんコンビニ店員
子供は不登校引きこもりになってそう
お父さん介護士、お母さん保育士
離婚してシングルマザーになってそう
お父さんトラック運転手、お母さんコールセンター
核家族で何の会話もなさそう
お父さんゴミ収集、お母さん飲食店員
ギリ普通の家庭になりそう
大体合ってる皆んなの想像
倉庫内作業カップル
子供虐待してそう
お父さん警備員、お母さん清掃員
子供は不良とかパパ活してそう
お父さん土木作業、お母さんコンビニ店員
子供は不登校引きこもりになってそう
お父さん介護士、お母さん保育士
離婚してシングルマザーになってそう
お父さんトラック運転手、お母さんコールセンター
核家族で何の会話もなさそう
お父さんゴミ収集、お母さん飲食店員
ギリ普通の家庭になりそう
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:04:04.37
>>974
政治家になれ!中卒は
政治家になれ!中卒は
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:04:22.69
ITひじかたはいいのか
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:07:14.51
>>4
IT関係は平均給与がずっと上がり続けているし残業も減った
黎明期の屍のおかげだな
あまりに酷すぎて超人手不足になって改善せざるをえなかった
土木建築も誰もやらないようになればざさらに給与上がるよ
IT関係は平均給与がずっと上がり続けているし残業も減った
黎明期の屍のおかげだな
あまりに酷すぎて超人手不足になって改善せざるをえなかった
土木建築も誰もやらないようになればざさらに給与上がるよ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:10:46.29
>>21
ベトナム入れて無茶苦茶になってる
車両がバックしてる後ろを平気で横切ったりする
結局金目当てで
日本の現場の心得や動き方を習得しようなんざこれっぽっちも思ってないし
ベトナム入れて無茶苦茶になってる
車両がバックしてる後ろを平気で横切ったりする
結局金目当てで
日本の現場の心得や動き方を習得しようなんざこれっぽっちも思ってないし
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:06:15.01
YouTuberが無い
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:08:14.91
>>12
それは就職じゃなくて自営業者だからな
芸人やプロスポーツ選手が入ってないのと同じ
それは就職じゃなくて自営業者だからな
芸人やプロスポーツ選手が入ってないのと同じ
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:06:20.99
タクシー運転手は底辺じゃないな。
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:08:21.71
>>14
都心部の運転手は高度なスキルが求められる
あらゆる運転職の中で事故違反率が最も高い
新人乗務員の初年度の事故違反率99%
都心部の運転手は高度なスキルが求められる
あらゆる運転職の中で事故違反率が最も高い
新人乗務員の初年度の事故違反率99%
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:07:01.10
働いたら負けかなと思ってる
真実を突く名言だったな
真実を突く名言だったな
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:07:48.04
>>20
あれ、事実だったよな
日本の場合
あれ、事実だったよな
日本の場合
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:08:59.93
バイト相手いた時は土木建築バイトはかなり割が良いと思ったけどな
9時18時と書かれてあっても2、3時間で終わって日給保証あり
7、8時間立ってレジ打ちより割が良い
男でレジ打ちやっているのはおかしいわ
9時18時と書かれてあっても2、3時間で終わって日給保証あり
7、8時間立ってレジ打ちより割が良い
男でレジ打ちやっているのはおかしいわ
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:09:53.42
>>29
いつ*でもおかしくないから底辺なんだぞ
いつ*でもおかしくないから底辺なんだぞ
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:11:01.03
>>29
はい差別
はい差別
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:10:59.19
建築だけど施工管理はセーフですか?
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/30(木) 05:11:20.37
>>43
代表格だろ
代表格だろ
コメントする