(出典 gasshuku-menkyo.com)


何故日本ではEV車が売れないの!

1 鬼瓦権蔵 ★ :2022/08/16(火) 20:12:11.43ID:aVYEtR9J9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f8974f1585a73f902f70063789e415fed25321a

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660633671/


車種は増えているがネガティブな意見もまだまだ多い

最近では国内外のさまざまなメーカーが続々と新型車をリリースしている電気自動車。
しかし、ネットで電気自動車のニュースがあがるとネガティブな意見もまだまだ多く、実際の普及率もそこまで上がっていないのが現状だ。

では、現時点での電気自動車に対する否定的な意見をチェックし、どんな電気自動車が生まれたらもっと普及するのか考えてみたい。

■価格が高すぎる

 新型の電気自動車において、多くの意見を占めるのがその車両本体価格だ。たとえば先日リリースされた軽の電気自動車である日産サクラ&三菱eKクロスEVは、エントリーグレードであっても230万円台となっており、同じプラットフォームを使用する日産デイズ&三菱eKクロスのガソリンモデルと比べると80万円以上高額となっている。

 一応、電気自動車には国からの補助金が出る(執筆時点でサクラ&eKクロスEVでは55万円) のだが、補助金の枠には上限があるためすべての購入者が補助金を受けられるワケではないし、補助金ありきの価格設定は疑問が残るのも確かだろう。

■航続距離が短すぎる

 近距離移動を主としたサクラ&eKクロスEVは180km、通常クラスの乗用車タイプであれば300km台~500km台という航続距離が中心となっている電気自動車。

 以前に比べれば大きく航続距離は伸びているのだが、低燃費なハイブリッド車やクリーンディーゼル車では1度満タンにすれば800km~1000km超の航続距離を持つモデルも珍しくないため、相対的に短いというイメージを持つユーザーがまだまだ少なくないようだ。

■充電に時間がかかる&インフラがまだまだ未整備

 大容量バッテリーを搭載した電気自動車も増えてきてはいるが、バッテリー容量が増えればそれだけ充電にかかる時間も増えてしまうのが困りもの。

 ディーラーや公共施設などに設置されている急速充電のなかには、かなりの充電速度を持つ超急速充電も設置され始めているが、まだまだ数は少ないし、自宅に設置するというのはコスト的に現実的ではない。

 かといって自宅で充電するとなると、家庭用コンセントからは200Vが最大となるので、大容量バッテリーでは満充電までに半日以上かかるケースもあるほど。

 充電スポットが増えるよりも電気自動車が普及する速度の方が早くなりつつある現在では、これらの不安がつきまとってしまうと言えるだろう。

■バッテリーの劣化問題

 電気自動車の肝でもある駆動用バッテリーは充電と放電を繰り返すうちにどうしても劣化が発生してしまう。そうなると当初の容量をフルに使うことができなくなり、だんだん航続距離が短くなってしまうというワケだ。

 そして万が一駆動用バッテリーを全交換するようなことになれば、大容量バッテリーで数百万円の費用が必要とも言われている。

 とはいえ、最近リリースされた電気自動車においては駆動用バッテリーの寿命も飛躍的に向上しており、高速走行と急速充電を繰り返すようなバッテリーが高温の状態が続くような酷使さえしなければ、そこまで極端な劣化はしないとも言われているのだが、電気自動車黎明期に登場した車両のバッテリー劣化具合が衝撃的だったため、そのイメージが根強く残ってしまっているのだろう。

 モーターによる滑らかな加速や静粛性、綿密な制御による高い走行性能など、電気自動車ならではの魅力はすでに多くの人が実感していながらも、解決しなければならない点が多いというのもまた事実。


現在は燃料を使用して長距離走行が可能な車両を保有しているユーザーのセカンドカーというイメージが強い電気自動車であるが、日常的にクルマを使用するユーザーでも1台ですべてをまかなうことができる車種が登場することを期待したいところだ。




8 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:15:46.97ID:NBgMJxaP0
>>1
ガソリン車売れなくなると困るから宣伝すらさせない作戦

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:17:58.25ID:fydFDg4i0
>>1
部品点数も工程数も大幅減なのに
価格は大幅増で航続距離も短いから

しかもその航続距離も更に短くなるから
ガソリン車で燃料タンク容量が小さくなるようなもの
買うのは意識高い系低学力

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:22:08.03ID:C6u1p1LS0
>>1
EVって部品点数の多いエンジンも無いし
複雑なトランスミッションも無く
1/1のラジコンみたいな感じなのに
ぼったくりだよね
まだ買い時じゃ無い補助金とか税金から無駄なことせんでいいから

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:25:13.43ID:LU5dBLIV0
>>18
めちゃめちゃ複雑。
バッテリから電圧を上げて高電圧を制御している。
熱エネルギーでロスになるため
燃費向上のためにこういう仕組みになっている。
さらに回生ブレーキによる充電の仕組みがあって
かなり複雑になってます。

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:26:46.52ID:AqyJvAY80
>>27
でもハイブリッドでも同じようなことしてるんちゃう?

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:33:28.00ID:ywldXOlL0
>>1
後進国になったということ、、、

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:18:37.62ID:tGcIue8f0
マンションで機械式の立体駐車場しかないから
無理なんだよね

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:22:01.72ID:B3ltunWb0
>>11
マンションのベランダから垂れ下がる充電ケーブルが日常の風景になるな

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:25:53.48ID:UNDxNgHh0
ハイハイ
無補給900km走行可能車まだ?

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:26:58.92ID:3SrYd2ul0
>>28
あるけどバッテリー容量増やしただけだしその分くそ高い

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:28:07.73ID:2Z+3C66o0
10年で充電環境が整うとは思えんスピード感なんだが

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:29:29.68ID:LU5dBLIV0
>>35
自動運転+サ*クなら
充電設備はいらんかもな

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:30:15.14ID:uu+9nb2V0
>>35
補助金で充電スタンド出来ても、数年で放棄される
電気の売上でメンテナンス費も出ないから

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:34:58.32ID:makQ7x7m0
>>35
法改正しないと、運営コストがかかり急速充電スタンドが増えない。
電気主任技術者を選任しないといけないから、高コストになる。

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:29:04.09ID:uu+9nb2V0
はっきりいうと、値段高いのはエコじゃない
生産に沢山のエネルギーが掛かるから値段が高くなる
つまり、二酸化炭素も沢山でるんだよ

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:33:32.83ID:LU5dBLIV0
>>36
太陽光パネルも一緒だけどな

日本に気に入らない連中は電気自動車という。
なぜか言えばハイブリッド車が作れないから

現実的に考えるとノートみたいなハイブリッドが効率がいい
エンジンは初速が弱く高回転域で弱い。
燃費効率を考えると定格で回す考えはあっている。
これは電池の考えでしかない。

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:34:11.00ID:uXUSZYTz0
電気足りないとか騒いでいるじゃん
電気利用を自粛しろと言い出しても関係なく充電するぞ

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 20:34:51.14ID:LU5dBLIV0
>>48
それないよ。