デジタル化して早く不正防止を図って欲しい
反対者は不正をしているからでは!

1 Stargazer ★ :2022/10/11(火) 15:29:06.51ID:SDmPMt+s9
【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表

2022年10月11日(火) 12:24
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/175587

政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で調整していて、あさって発表する見通しであることがわかりました。

複数の政府・与党関係者によりますと、政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で検討を進めているということです。

去年の10月からマイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」が導入されていますが、紙の保険証廃止後は、そちらに一本化する方針です。

また、政府は在留カードとマイナンバーカードを一本化する準備を進めているほか、運転免許証との一体化についても2024年末までに実現という現在の目標を、さらに前倒しできないか検討を進めています。

河野デジタル大臣があさって、こうした方針を発表する見通しで、実現すれば、マイナンバーカードが事実上、義務化されることになります。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665460668/
【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止 マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表 ★2 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665465007/




20 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:32:22.15ID:GSikPYFj0
>>1
河野は素晴らしいなぁ
岸田はもうただ総理やってるだけの人、高市は壺カル
次は河野で決まりだな
便利な世の中になりそうで何より 笑

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:30:22.61ID:TrJdPzMh0
口座2個以上あるけど全部登録しないとダメなん?

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:32:52.55ID:ut2l1Mva0
>>5
現状一口座

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:31:14.17ID:+aOnM8LX0
今マイナカードにある情報と、これから統合して増えるであろう情報を一箇所で管理されるのが嫌だって話。
現状に不満がないのに、政権交代や、パスワードを含めた流出、管理する場所が海外、管理者が悪用する可能性、なんにせよ嫌な想像しかないからな。

部分的な流出は現状でもありえるけど紐づけ情報がめちゃめちゃ増えた後に流出する可能性が数%でも嫌なんだわ。
特にメリットもデメリットもないならよけいな心配したくないわ。

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:33:38.19ID:EoCGqGSA0
>>11
分散管理だから、全ての情報を読み出す機械はないことになっている。
今後は保険証を発行しない健保組合も出てくると思われるので、
マイナ保険証が嫌なら将来的にも健康保険証を発行し続けることを確約している
健保組合のところに転職するしかないね。

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:31:28.91ID:r39q6InG0
今のままでなんの不便もないんだけど

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:34:11.93ID:EoCGqGSA0
>>12
外国人等による不正利用がなくなればあなた個人の意見も通るんだけど

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:31:43.10ID:rSuAo5Xk0
反ワクと反マイナンバーガードはかなり重なってそう

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:32:44.80ID:TrJdPzMh0
>>15
そうでもない
ソース俺

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:33:27.24ID:azkHcOHn0
>>15
マイノリティーで言うならマイナンバーを強制的に取得させようとしてる国家なんて先進国でも日本くらいだよ

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:34:03.32ID:r39q6InG0
>>35
日本は既に後進国やで

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:33:42.63ID:mGGABQL00
>>15
自営かどうかで結構変わってくる

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:32:03.44ID:3uwbcEWc0
イギリスやフランスやドイツですらマイナンバーなんて珍妙な制度導入していないのに日本だけやたら前のめりなのなんで?
自民党はマシな説明できるのか?

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:33:17.30ID:/JOU8XSC0
>>16
中抜きルート作ったんだから仕方ないだろ
やめたら最悪事故死じゃね

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:32:13.33ID:JrrbgjH80
マイナンバーカード受けとるための身分証がない

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:34:10.28ID:TrJdPzMh0
>>19
免許証
パスポート
保険証

大抵の人はこの3つどれかは持ってるはずだが

特別な生活でもしてるの?

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:32:29.23ID:Jnaw/96l0
マイナンバーカード申請するのは、百歩譲って良きとしよう。
なんで受け取りにわざわざ役所に行かなきゃならんのだ?
イマドキはクレジットカードすら、書留郵送だぞ?!

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/11(火) 15:34:05.81ID:eB8TWdDs0
>>21
郵送に税金が何十億円って言ったらまたボロクソにいうくせに