小西議員の編集権への介入は明らかに問題がある行為です。報道の自由や編集の自由を侵害していると考えられます。産経記者が修正しないなら法的措置をとると発言したのも納得がいきますね。

1 powder snow ★ :2023/04/02(日) 06:06:05.03ID:xg4JMLOH9
https://news.yahoo.co.jp/articles/71874d4fc07ba6b49c7a18bf078101a7c71bea41

衆院憲法審査会をめぐって「サルがやること」「蛮族の行為」と揶揄し、与野党から抗議の声が相次いだ立憲民主党の小西洋之参院議員(51)。

3月30日の記者会見で謝罪するも、「発言を切りとって、真意を確認もせずに報道された」「法的問題があるとして顧問弁護士と相談している」と自らの発言を報じたメディアに対して不満を示していた。

小西氏といえば、放送法に基づく政治的公平性の解釈に関する総務省の行政文書をもとに、高市早苗経済安全保障相(62)に「捏造の文書でなければ辞職するか」などと迫っていた。そんななか、“大ブーメラン”となる出来事が明るみになったのだ。

それは、立憲民主党の泉健太代表(48)が31日午前に開いた記者会見でのこと。産経新聞の記者が「個別のことで恐縮ですが」と前置きした上で、小西氏の発言を報じた直後に小西氏本人から届いたLINEの内容をこう明かした。

「小西さんから晩に届いたLINEに、『オフレコで、しかもその場で撤回した発言をよくも書くなあと呆れますが、書くのであれば以下の発言をちゃんと追記するように伝えてください。修正しないなら意図的な記事として、法的措置を取ります』とありました。『ここをこう直せ』といったことまで、全部書いてあります。どう考えても編集権への介入だと思います」

記者に直接連絡し、法的措置を示唆して報道内容の修正を求めたという小西氏。このことについて意見を求められた泉代表は、「自説の主張の為に最短距離を走ろうとしてはいけないと思います。そういった節度に足らなさがあったのではないかと感じますね」とコメント。

続けて記者は、「『直さないなら法的措置をとる』というのは完全に圧力だと思います。これを黙認するとか許してしまうと、今後、放送法の解釈をめぐって国会で政府を問い質していく正当性が失われると思います。代表はどう思われますか?」と質問。

だが泉代表は、「いまその話があったということを受け止めて、我々としては対応を考えていかなければならないと思います」と述べるに留まった。

記者の“告発”に、SNSでは《絵に描いたような圧力で絶句する》《コレはあかんやろ》とあ然とする声が上がっている。

自ら招いた舌禍によって、厳重注意だけでなく参院憲法審査会・野党筆頭幹事の役職までも更迭された小西氏。高市氏への攻勢から一転、逆風が吹くことになりそうだ。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680360419/




18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:14:01.33ID:g1PSaXs/0
>>1
切り取らなくてもコレはダメでしょw

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:08:18.80ID:n1jYA+rE0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:11:51.43ID:ehwIlGk10
>>2
マルチ老害*🖕

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:08:19.12ID:FMlaquvX0
立憲支持者は更迭した泉を攻撃してて草

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:10:06.31ID:suOBOJM50
>>3
中道も保守も逃げ出して真っ赤っかな*しかいないのか…

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:17:35.60ID:3OrIuRBm0
>>3
*エコチェンが立憲共産党を滅ぼすだろな
元々、印象操作して扇動エコチェンして
思考力の無い人間を洗脳してきたカルト集団
思想面では間違い続けても何一つ修正できないで今に至ってる

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:14:59.67ID:jCatXDbq0
こんな恫喝しといてまだ議員辞職してないの?

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:17:32.67ID:suOBOJM50
>>20
松本ドラゴンが普通に活動してたからな~…

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:16:17.80ID:cX7IqhUT0
立憲てね
こんなのばかりだろ?
立憲の標準

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:18:49.64ID:nhLMalbo0
>>23
揚げ足取りは得意でも責められると極端に弱いんよね

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:16:57.25ID:7lJVp35P0
安住淳「新聞www」

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:18:41.40ID:6jT/LC1I0
>>25
安住は新聞記事を採点して貼りだしただけなんだよなw

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:19:37.33ID:H8dwNUS80
自爆とか*じゃねーの

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:23:49.65ID:0WbVTh3j0
>>34
お家芸だろ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:19:51.72ID:zVihcwys0
法的措置は問題ないだろ
交渉する権利はある
高市のは命令じゃん
全然内容が違う

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/02(日) 06:20:52.87ID:XpSst6IO0
>>36
してもいない命令とガッツリしている法的措置をチラつかせた交渉

後者のが明確に圧力でしょ