クイックスポーツNEWS

クイックスポーツNEWSは、ニュース及びゴルフ、野球等の各種スポーツや政治、経済、芸能など今話題になっている事に関する情報の5ch・2hhやTwitterの声をまとめて紹介しています。
お気に入りの記事を探してみてください。

2021年05月



(出典 portal.st-img.jp)


何を怒ってるんですか?

1 鉄チーズ烏 ★ :2021/05/31(月) 06:38:32.56

5/31(月) 5:00配信スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/daeb30eaea5368d23e467228b3347b73520abbe8

◆テニス 全仏オープン第1日(30日・パリ)  ▽女子シングルス1回戦 大坂なおみ(日清食品)6―4、7―6ツィグ(ルーマニア)

 女子シングルス世界ランキング2位で第2シードの大坂なおみ(日清食品)が、同63位パトリチアマリア・ツィグ(26)=ルーマニア=をストレートで下し、初戦を突破した。大会前に「心の健康状態が無視されている」として、記者会見を拒否する意向を表明。実際に、多くの記者が要望した試合後の会見を拒否した。

 この行為に対し、大会を主催するフランス連盟は1万5000ドル(約165万円)の罰金を科すと決定した。4大大会を主催する国際テニス連盟(ITF)は声明文を公表。メディア対応はスポーツによって利益を得る代わりに生じる責任の1つとし「大坂には今後も大会期間中、メディアに応じる義務を無視し続けた場合、違反の繰り返しによる大会からの追放、また多額の罰金や将来的な4大大会の出場停止を含む処分を下される可能性がある通達した」と厳しい内容を公表した。

 処分発表から約5時間後、大坂はツイッターに「怒りは理解の欠如。変化は人々を不快にさせる」と投稿した。主催者側の処分に反論するような内容は、賛否ある議論をさらに激化させそうだ。

関連スレ
【テニス】「違反を続けると大会からの追放、4大大会出場停止もあり得る」 大坂なおみの会見拒否に大会委 [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622391885/


続きを読む



(出典 static.tokyo-np.co.jp)


インド株には十分注意しよう❗

1 孤高の旅人 ★ :2021/05/31(月) 05:42:27.25

感染力強い 新たに検出「ベトナム変異株」8月流入なら五輪直撃
[ 2021年5月31日 05:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/05/31/kiji/20210531s00042000046000c.html

 新型コロナウイルスのインド株に英国株の変異が合わさったハイブリッド(混合)変異株がベトナムで検出されたことを受け、最大都市のホーチミンが30日、対策強化を決めた。
 政府のホームページや現地メディアによると、31日から市内の公共の場では2メートル以上のソーシャルディスタンスを保つよう命じる。期間は15日間。昨年4月以来の厳格な措置となる。政府は「10人以上の人が集まるイベントは市全体で禁止しているが、これを5人まで下げることを検討している」との声明も発表した。

 ベトナムでは5月から第4波に見舞われており、感染者が急増傾向だ。その背景に新たな変異株の脅威があるとみられている。新たな株は、世界中で猛威を振るう英国株とインド株の特徴があることから「ハイブリッド変異株」「印英混合型」などと呼ばれる。オンライン新聞「Vnエクスプレス」は「(従来株より)感染力がかなり強い。実験でこの変異株はすぐに増殖し空気中に短時間で広がった」などと指摘した。

 英オックスフォード大などが集計する「アワー・ワールド・イン・データ」によると、29日現在の人口100万人あたりの新規感染者数は5・26人と、マレーシアやタイなど周辺諸国に比べると極めて低い水準で推移。今のところ感染抑制に成功している中、グエン・タン・ロン保健相は新たな脅威に対し「空気中で急速に広がる。非常に危険な状態だ」と最大級の警戒感を示している。

 水際対策の甘さが指摘されてきた日本にとっても対岸の火事では済まない。楽天グループの三木谷浩史会長兼社長はツイッターに「インド型と英国型のハイブリッドがベトナムで見つかったという記事。五輪強行するリスクは大きすぎる。選手、関係者、報道陣全てにワクチンをマストにするなら話はわかるが」と投稿。開幕まで2カ月を切った東京五輪への不安を吐露した。

 英国株が初めて確認されてから日本に流入したのは約3カ月後だった。それを考えるとハイブリッド変異株が8月に流入していてもおかしくない。五輪期間中に直撃する可能性もあり、さらに重い開催リスクを背負うことになりそうだ。

 ≪アジア各国で日本より高い水準で感染拡大≫「アワー・ワールド・イン・データ」によると、29日の日本の人口100万人当たりの新規感染者数は28.50人。新たな変異株が報告されたベトナムは5.26人。ベトナム周辺では、マレーシアが278.69人、インドが119.97人、タイが68.81人、カンボジアが35.17人など、日本よりも高い水準で感染拡大が続いている。


続きを読む


勝みなみ 逆転!2年ぶり5勝目 黄金世代の“先駆者”が帰ってきた

 2位から出た黄金世代の勝みなみ(22)=明治安田生命=が3バーディー、1ダブルボギーの71で回り、通算9アンダーで逆転優勝を果たした。今季初優勝で2019年中…
(出典:デイリースポーツ)


みなみちゃん 優勝おめでとう🎉

続きを読む


経産省のトイレ制限訴訟、性同一性障害の職員が逆転敗訴 「結論ありきでずさん」上告方針 | ニコニコニュース


当たり前でしょう❗

性同一性障害の50代の経済産業省職員が、戸籍上は男性であることを理由に、女性トイレの使用制限などをされたのは不合理な差別だとして、国に処遇改善と損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が5月27日、東京高裁(北澤純一裁判長)であった。

北澤裁判長は、使用制限を取り消し132万円の賠償を命じた一審・東京地裁判決を変更し、使用制限を適法とした。上司の「なかなか手術を受けないんだったら、もう男に戻ってはどうか」という発言については、11万円の賠償を命じた。原告側は上告する方針。

判決言い渡し後、東京・霞が関の司法記者クラブで会見した職員は、「ある程度原告に有利な判決が出るのではないかと楽観的な見通しでいましたが、見事に覆されました。高裁判決は法律の素人の私が見ても、結論ありきの極めてずさんな印象を受けた」と話した。

これまでの経緯

判決などによると、職員は男性として入省後、1998年に身体的な性別は男性であるが、性自認は女性である性同一性障害の診断を受けた。その後、女性ホルモン投与などの治療をはじめ、経産省との話し合いをへて、2010年7月から女性職員として勤務することになった。

経産省から女性用休憩室や更衣室、乳がん検診の受診などは許可されたが、女性トイレについては、勤務するフロアから2階以上離れたフロアのトイレを使用するよう言われた。

日本で戸籍上の性別変更手続を行うには、性別適合手術を行わなければならないが、職員は健康上の理由から手術を受けられないため、現在も戸籍上の性別変更手続ができないままでいる。

しかし、上司は2011年6月、職員に対し「性別適合手術を受けて戸籍の性別を変えないと異動できない」などの異動条件を示した。話し合いの中で、当時の上司からは「なかなか手術を受けないんだったら、もう男に戻ってはどうか」といった発言もあった。

高裁判決の概要

高裁判決は、性別は「個人の人格的生存と密接不可分のもの」とし、「自らの性自認に基づいた性別で社会生活を送ることは、法律上保護された利益である」と示した。

女性トイレの使用制限については、「公務員が職務上通常尽くすべき注意義務を尽くすことなく漫然と当該行為をしたと認め得るような事情があるとは認めがたい」として、国家賠償法上違法とは言えないとした。

原告側は、原告が女性トイレを使用することについて違和感を持つ職員がいるとすれば、経産相が職員に対し人格権に基づく権利であると説明し、原告の権利を保護すべきと主張していた。

これに対し、判決は「経産省としては他の職員が有する性的羞恥心や性的不安などの性的利益もあわせて考慮し、原告を含む全職員にとっての適切な職場環境を構築する責任を負っていることも否定しがたい」とし、女性トイレの使用制限は「責任を果たすための対応であった」と指摘した。

また、経産省が決めた女性トイレの使用制限は「事業主の判断で先進的な取り組みがしやすい民間企業とは事情が異なる経産省において、経産省が積極的に対応策を検討した結果、関係者の対話と調整を通じて決められたもので、原告も納得して受け入れていた」と評価し、不合理であるとは言えないとした。

原告の「人事異動及びトイレの使用制限を設けない」などの要求を認めないとした人事院の判定についても、戸籍上の性別変更手続をしていないトランスジェンダートイレ利用は「所属する団体や企業の裁量的判断に委ねられており、経産省の裁量を超えるものであったとはいえない」とし、人事院の判定は適法とした。

弁護団「何も検討していない」判決を批判

弁護団の山下敏雅弁護士は「裁判所の判断は極めて雑。何も検討しないまま『漫然としていたわけではないので適法』とし、国家賠償法での違法性のハードルを上げている。全く深みがなく、法律家の書く文書として極めて雑だ」と憤った。

職員は「2002年の新聞報道で男性社員として入社した人が女性として勤務し始めた事例が掲載されている。民間企業の中には、2004年に施行された性同一性障害者特例法前に本人の性自認に基づいた対応をしているところもある。それから20年近く経っているのに、なぜ本人の性自認に基づいた対応ができないのか」と訴えた。

一審で国が提出した証拠により、2010年6月に経産省が女性職員2人に、原告の許可なく原告が性同一性障害であると明かし、女性職員として勤務することについてヒアリングしたことが判明した。

これについて、控訴審ではプライバシー侵害の慰謝料として50万円の請求を追加したが、判決は「原告の要望事項に対応するために実施されたもの」とし、国家賠償法上の違法性を認めなかった。

この判断について、立石結夏弁護士は「本人のためであっても善意であっても、アウティングは重大なプライバシーの侵害。日本や世界でセクシャルイノリティの権利を保障するためにどうすればいいか議論が進んでいる中で、裁判官がこんなに雑に判決を書いたことは強い憤りを感じている。最高裁で正しい判断を出してもらいたい」と話した。

事件の経過

大学卒業後、男性として経済産業省に入省
1998年 性同一性障害との診断を受け、女性ホルモン投与などの治療を開始
2009年7月 人事担当部署と上司などに「女性職員として勤務を開始したい」と申し入れ
2010年7月 約1年に渡る話し合いを経て、人事担当部署が女性職員として勤務することを条件つきで認める
2011年5月 家庭裁判所の許可を得て、戸籍上の名を変更
2011年6月 上司から「性別適合手術を受けて戸籍上の性別を変更しなければ異動ができない」などと告げられる。以後、処遇をめぐって話し合いが続く
2013年12月 人事院に対し「人事異動及びトイレの使用の制限を設けない」などを求めて、行政措置要求を行う
2015年5月 職員の要求を認めない人事院判定
2015年11月 東京地方裁判所に提訴
2019年12月12日 東京地裁判決
2019年12月25日 原告と国の双方が控訴
2021年5月27日 東京高裁判決

経産省のトイレ制限訴訟、性同一性障害の職員が逆転敗訴 「結論ありきでずさん」上告方針


(出典 news.nicovideo.jp)

続きを読む



(出典 dogamilu.com)


若者はテレビを信用しなくなった❗

1 Egg ★ :2021/05/29(土) 09:22:37.24

「若者のテレビ離れ」と言われて久しいが、最近また話題になっている。NHK放送文化研究所が5月21日に発表した調査結果によると、国民全体で1日にテレビを視聴する人は、2015年の85%から、2020年の79%へと減少。特に下げ幅が大きかったのが10代で、10~15歳は78%から56%、16~19歳では71%から47%へと大幅に減少している。今や「10代の若者の2人に1人がテレビを見ていない」という結果が明らかになった。この結果を受けてまたしても「若者のテレビ離れ」への議論が蒸し返されているわけだが、当の若者からは呆れる声が聞こえてくる。

「テレビが若者から離れているのでは?」

「なんでもかんでも『若者の○○離れ』といいますが、なぜ、そこまで若者をターゲットにしたがるんでしょうか。繰り返し、繰り返し、何かの風物詩のように『若者が……』と名指しされる。知らんがなって感じです。いい加減『うっせえわ』と言いたい」

 そう憤りを隠さないのは、IT企業に勤める20代の男性会社員・Aさん。「若者のテレビ離れ」については、逆に「テレビが若者から離れているのでは?」と指摘する。

「久しぶりに見たら、クイズや健康系の番組ばかり。情報番組やニュース番組も東京五輪やコロナの話題で、すでにネットにあがっている話が多い。それ以外にも、TwitterやYouTubeなど、こちらが数日前に見たようなネタが地上波でわざわざ紹介されている。情報鮮度として遅いから、若者向けではないですよね。50代の親も『見るものがない』と言うくらいなので、若者どころか中高年にも見向きされなくなる日が来るのでは」(Aさん)

情報取得元は「テレビである必然性がない」

 建設会社に勤める20代の男性会社員・Bさんは、「若者のテレビ離れ」について、「テレビの役割が変わったこと」に注目する。

「テレビは、昔は流行を生み出すものだったらしいですが、それは他に情報源がなかったからでしょ? 今は、流行を生み出すのはSNS やYouTube。素人から流行が生まれることが多いわけです。そして、テレビはそれを追いかける側。情報源としての価値はもうあまりない気がします」(Bさん)

写真

(出典 www.moneypost.jp)


2021年5月28日 15:00 マネーポスト
https://www.moneypost.jp/793510


続きを読む



(出典 et-cdn.shoeisha.jp)


左翼が煽りますね❗

1 Egg ★ :2021/05/29(土) 09:53:19.16

国民の怒りがピークに達している。現在、東京や大阪など9都道府県に緊急事態宣言が出ているが、政府は来月20日まで延長する方針。28日夕方にも正式決定する見込みだが、怒りの矛先は東京五輪に向けられている。

 五輪に関しては、すでに世界中から開催を疑問視する声が飛ぶ。複数の世論調査では国民の約6割が「中止」を求めており、医学界で最も権威ある専門誌の米「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」は東京大会の新型コロナウイルス対策に欠陥を指摘する論文を掲載。それでも国際オリンピック委員会(IOC)、大会組織委、政府らは〝強行開催〟の姿勢を崩さない。

27日にはIOCのトーマス・バッハ会長(67)が世界のアスリートを対象にしたIOCアスリート委員会主催フォーラムで「自信を持って東京に来てほしい」と相変わらずブレない姿勢だ。

 その一方で、政府は依然として国民には自粛要請。飲食店や映画館は通常営業ができず、小中学校や公立高校では運動会、修学旅行などが中止となっている。前述の〝バッハ発言〟により、SNSでは「学校行事は中止でなぜオリンピックは開催?」「五輪は4年に1回、修学旅行は一生に1回」「アスリートの夢より子供たちの夢を優先させて」との声が噴出。残り2か月を切った開幕に近づくほどに反五輪ムードが加速している。

 日本国民の怒りの声は〝ぼったくり男爵〟に届いているのだろうか。

東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/680ceaa5061af30a375ad72813c7d005a5063550

写真

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


1 Egg ★ 2021/05/29(土) 08:45:30.30
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622245530/


続きを読む



(出典 news.tv-asahi.co.jp)


アストラ製は副作用と効能70%で低いから❗

1 かも ★ :2021/05/28(金) 08:28:15.63

 英製薬大手アストラゼネカが開発した新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、日本政府が調達分の一部を台湾に提供する検討をしていることが分かった。台湾はワクチン調達が進まず中国と摩擦を起こしており、日本からのワクチン提供により、中国に対抗する狙いもありそうだ。

 ロイター通信などによると、台湾はアストラゼネカ社、米モデルナ社と供給契約を締結したものの、供給不足で接種が進まず、感染が急速に拡大。台湾は米ファイザー社と共同開発した独ビオンテック社とも交渉を進めていたが、蔡英文総統は26日、「中国の介入のために今も契約ができていない」と中国当局の妨害があったとしている。

全文 https://mainichi.jp/articles/20210528/k00/00m/010/002000c

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622152403/


続きを読む



(出典 news.tbs.co.jp)


誰が反対しているの?バカじゃない❗

1 和三盆 ★ :2021/05/28(金) 09:38:24.52

 「自治体の『打ち手を確保してほしい』との声に、しっかり応えていきたい」

 5月24日、東京・大手町。新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった大規模接種会場を視察後、首相の菅義偉は、こう力を込めた。

 記者団との質疑応答で、心なしか興奮気味な菅の口から、ワクチン接種を担う新たな打ち手に「救急救命士」の名が挙がると、首相秘書官の一人はハッとした。事前に準備した原稿には、入っていなかったからだ。

菅があえて正式発表前に言及したのは「『やれることは、全部やる』との思いがあふれた結果」(秘書官)だった。官房長官の加藤勝信が、救急救命士や臨床検査技師を新たな接種の担い手に加える方針を公表したのは、翌25日のことだ。

 ワクチンの調達と同時に、菅は以前から打ち手不足に懸念を抱いていた。コロナ対応で医療現場が逼迫ひっぱくし、開業医からワクチン接種と通常診療が両立できないとの声も上がっていた。

 現行法で、ワクチン注射が出来るのは医師や、医師の指示の下での看護師らに限られる。ただ、歯科医師、救急救命士らは普段から注射も打つ。英国では法改正で救急救命士や理学療法士、薬剤師らも接種が可能になった。菅は安全性を重視する傾向が強い日本で、どこまで例外が許されるのか、考えをめぐらせていた。

 菅が、まず突破口と狙いを定めたのが歯科医師だった。現行法では、歯科医師には歯科治療の範囲内でしか注射は認められていない。ただ、口腔こうくう外科手術では筋肉注射を行っている。

 菅と同じ神奈川県選出で自民党参院議員の島村大は、昨年から水面下で動いていた。歯科医師でもある島村は、菅を慕う参院無派閥グループの代表的存在だ。

 だが、開業医ら約17万人の会員を有する日本医師会が立ちはだかった。

 昨年12月頃、島村の相談を受けた自民党議員が医師会会長の中川俊男に歯科医師の活用を打診したが、中川の反応は芳しくなかった。

 「ちょっと待て。よく検討しなければ、ダメだ」

 医師会は、歯科医師の協力がなくても対応可能との姿勢で「自らの領域を侵されることに拒否反応を示した」(政府高官)という。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210527-OYT1T50325/


続きを読む



(出典 cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net)


コロナは、やはり武漢研究所からだったのですね❗

1 お断り ★ :2021/05/28(金) 05:04:52.97

社説】武漢研ウイルス流出説、信頼性高まる
ジョー・バイデン米大統領は26日、新型コロナウイルスの発生源について、より突っ込んだ調査を行うよう情報当局に指示した。バイデン氏は、この問題に関する米国務省の調査部署の閉鎖を命じたと伝えられていたため、今回の対応は方針転換となる。同氏が自身のみっともない判断を取り繕おうとしているのは、ウイルスが武漢ウイルス研究所から流出した可能性を示す証拠によってついに「ダムが決壊」したためだ。当初から疑わしい事実が明らかになっていたのに、大統領が調査を指示するまでこれほど時間がかかったのは恥ずべきことである。
 世界のメディアは2020年1月、中国の武漢市でウイルス感染が広がっていることを伝え始めた。トム・コットン米上院議員は2020年1月30日、「このコロナウイルスは地球規模のパンデミック(世界的大流行)を引き起こす可能性がある」と述べた。「注目すべきは、中国唯一のバイオセーフティーレベル4のスーパー研究施設が武漢にあり、世界で最も危険な病原体を使った研究が行われていることだ。病原体の中にはコロナウイルスも含まれている」

WSJ 2021/5/27 15:34 JST
https://jp.wsj.com/articles/the-virus-lab-theorys-new-credibility-11622097256

コロナウイルスは武漢研究所から流出した説が公式に考えられる

政府関係者は、コロナウイルスが中国・武漢の研究室から流出したという説を検討している。ウォール・ストリート・ジャーナルのレポーター、マイケル・ゴードンがCBSN AMに参加し、2019年11月にCOVIDのような症状で病院の治療を求めた施設の研究者について、これまで公開されていなかった詳細を含む最新の記事について話しています。
ウォール・ストリート・ジャーナルの新しいレポートは、2019年の11月にCOVIDのような症状を発症した施設の3人の研究者について、これまで公開されていなかった詳細を伝えています。国務省は1月初旬に発表したファクトシートで、実験室の労働者の症状を報告しました。
マイケル・ゴードン:これがどのようにして起こったかをお話ししましょう。ご指摘の通り、国務省は1月15日に武漢ウイルス研究所に関するファクトシートを発表しました。そしてそこには、2019年秋に研究者の一部が病気になったと信じるに足る理由が米国政府にはあると書かれていました。そしてこのファクトシートは、米国のインテルコミュニティによって吟味されたものでした。

Yahoo!ニュース 米CBS 2021/5/27 ソース英語 『Officials consider theory COVID-19 leaked from Wuhan lab』
https://www.yahoo.com/news/officials-consider-theory-covid-19-132233477.html

武漢研究所のCOVID-19リーク理論が力を取り戻している理由
以前は陰謀説として却下されていましたが、COVID-19が武漢研究所から流出したという考えが注目を集めています。ウイルスの起源についての生まれ変わった議論について知る必要があるすべてがここにあります。
「多くの人にとって、偶然が多すぎるのは問題だ」と指摘され、「状況証拠」の量が増えていることを示した。
COVID-19の症状と一致する症状を呈した武漢の研究者たち
日曜日、ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、米国の未発表の情報にアクセスしたと主張し、新型コロナウイルスが最初に報告された中国の都市である武漢ウイルス学研究所の3人の研究者が、2019年11月の時点で「COVID-19と季節性感染症の両方に一致する症状」を呈し、入院を必要としていたと報じました。
中国は、翌月の12月下旬に武漢で肺炎患者が発生したことを世界保健機関(WHO)に公表した。

ドイチェヴェレ 2021/5/26
https://www.dw.com/es/por-qu%C3%A9-la-teor%C3%ADa-de-la-fuga-del-covid-19-del-laboratorio-de-wuhan-est%C3%A1-recobrando-fuerza/a-57673149

フェイスブック、今後「新型コロナ武漢実験室起源説」削除しない
世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)企業のフェイスブックが26日(現地時間)、新型コロナウイルスが人為的に作られたものだと主張する記事を今後削除しないと発表した。数カ月間実施してきた関連記事の禁止方針を電撃撤回したもの。
これまでフェイスブックやツイッターなどのSNSには、新型コロナに関して虚偽の情報と判断される投稿を制限してきた。
2021/5/27
https://news.yahoo.co.jp/articles/074c007231518cb6692527591e9302517996c917


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622139148/


続きを読む


「差別を理由にした裁判が増えて混乱する」 自民、LGBT関連法案に反対続出 | ニコニコニュース



 LGBTなど性的マイノリティーに関する法案について、自民党の部会では、反対意見が続出して了承されなかった。

【映像】自民、LGBT関連法案に反対続出

 この法案は、LGBTへの理解を増進するため学校での教育環境の整備などが盛り込まれている。

 差別を禁止する規定を設けるかが焦点だったが、与野党の法案担当者の間で「差別は許されない」という文言を書き込むことで合意していた。

 しかし、この修正案を自民党内で議論したところ、「差別を理由にした裁判が増えて混乱する」などの反対意見が続出したため、了承されなかった。

 自民・山谷えり子元国家公安委員長は「女子の競技に、男性の方が心は女だからって参加して、色々メダル取ったり、そういう不条理なこともあるので、少し慎重に」と話した。

ANNニュース
 
「差別を理由にした裁判が増えて混乱する」 自民、LGBT関連法案に反対続出


(出典 news.nicovideo.jp)

続きを読む

このページのトップヘ