(出典 shop.r10s.jp)


経済学者はなんて答えたのですか?

1 ボラえもん ★ :2021/01/31(日) 00:57:38.19

英ブリストル在住の13歳、エイミーの質問:
「政府は必要な時にいくらでもお金を刷れるの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」
「政府(及び中央銀行)は、お金を刷ってその量を増やして、病院や学校など(資金不足に陥っている)公共サービスに直接お金を渡した方が良いのでは?
その方がきっと簡単だし、問題改善につながって良いのではないかと思うのですが…」

エイミーは「お父さんに聞いてみたけれど、分からないと言われたので、投稿しました」と、米メディア「NPR」の番組「プラネット・マネー」に語っている。
この素朴な疑問に対し、同番組は経済学者でMMT(現代貨幣理論)の主唱者の一人であるステファニー・ケルトン教授を招き、下記のように回答している。

MMTとは、マクロ経済学理論の一つだと言われており、近年注目を集めている。きっかけは、グリーン・ニューディールや、
多額の学生ローンを背負った若者の救済を訴える米国民主党左派のアンドレア・オカシオ・コルテス(AOC)下院議員ら支持したことが大きい。

通常、困窮する市民を救済するとなると、「その財源はあるのか、確保できるのか」が議論になりがちだが、
MMTは、大雑把に言えば「インフレにならない限り、政府は必要なだけにお金を刷って使ってよし
。財政赤字に悪影響はない」、「もしインフレになったら、税金を増やせば良い」との考えを示している。

さて、ケルトン教授によれば、前述のエイミーの問いには、大きく以下の3つの疑問が含まれているという。

①政府は好きなだけお金を作る(刷る)ことができるのか?
ケルトン教授の答え:
政府が扱うお金とは、概ねキーボードでコンピューター上に打ち込むものに他ならない。
例えば、空母が必要だとすれば、空母を作る人たちにお金を打ち込むだけで、その金額分のお金をいちいち刷っているわけではない。

なので、この質問は「政府は欲しいものを買う余裕があるのか」と言い換えることができ、それに対する答えは「イエス」。他にも、

・これから1000本の橋を作る余裕はあるのか? ──イエス
・国民の大学費用を無料にする余裕はあるのか? ──イエス

ただし、この理論は「自国の通貨を管理している政府にのみ適用され、別の通貨で借りている国では機能しない」と話す。
つまり、アメリカやイギリス、日本では適用できるが、ギリシャやベネズエラではできない。なぜなら、前者はユーロを使い、後者は米ドルの借金を抱えているからだ。

実際、アメリカではコロナ対策として、これまでに総額約4兆ドルを費やしている。
そんなお金が一体どこにあったのか(そもそもあるのか)、との声も少なくないが、その巨額な政府支出は、パンデミックの被害を受けた産業を支え、失業や収入減に苦しむ市民救済に当てられている。

この莫大な支出の影響で、昨年度の連邦政府の赤字は、「第二次世界大戦以降で、最大値になるだろう」と、米誌「カンバセーション」は述べているが、一体、政府は賄えるのだろうか。

一般的に、政府支出は税金、または借入金のいずれかによって賄われるものだ、と考えられているが、
MMTの視点は異なる。税金を集めたり、お金を借りたりして「財源」を確保せずとも、政府は必要なだけお金を作って、使うことができると説く。

よって、このMMTの論理に従えば、莫大な支出を賄えるかどうかの答えは「イエス」、「インフレが確認されないのであれば、支出は続けて大丈夫」となる。

②政府は必要な時に必要な分のお金(財源)を用意できるのならば、なぜ市民に課税するのか?
ケルトン教授の答え:
端的に言えば、「インフレのリスクを防ぐため」。市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、インフレになる可能性がある。なので、その一部を取り除くために、政府は課税する。

いわば、課税や増税はあくまでもインフレ防止策であり、そのために必要なのだと、彼女は説く。

これと①の答えを合わせてエイミーの質問に答える形に言い換えば、「学校や病院など資金不足に陥っている公共サービスを改善するために増税する必要はない」。
なぜなら、改善したければ、その「財源はほぼ無制限にあるのだから」というのが、MMT提唱者の考え方だ。

(以下略。全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

★1が立った時間:2021/01/30(土) 20:38:21.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612017923/





15 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:00:45.05

>>1
MMT提唱者の一人、ケルトン教授はインタビューの冒頭で以下のように発言していました。

””考えてみて下さい。信頼がなければ、紙切れが紙幣としての価値を持つでしょうか。
通貨は信頼されているからこそ、モノを買ったり他の通貨と交換したりできる価値を維持しているのです。
この信頼が壊れた時、その結果はインフレはありません。ハイパーインフレがあるだけです。
ハイパーインフレは、
「2%ぐらいだったら、インフレになったらいいなー」
という類のインフレではありません。

紙幣の価値がほぼゼロになる、ということです。まさに紙切れに戻る、ということです。”  


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:03:15.09

>>1
ではデフレ日本はお金を刷って、BIすれば経済が正常値に戻るまでは問題ないという事でしょうか?


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:03:57.67

>>36
ベーシックインカムなんかやったら生産力が下がるからダメだっつーのニートはちゃんと働け。

生産力と金の量のバランスの問題だよ


69 くろもん ◆IrmWJHGPjM :2021/01/31(日) 01:07:18.62

>>1を読んでもMMTについては何もわからないよ。
貨幣についての概念が正しいものに変わってるとか、国家の徴税のMMTでの意味付けとか、MMTの基本的な部分を知らないと理解できない。


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 00:57:50.61

コロナウイルスを媒介したのは人間だ
通貨を媒介するのは人間だ
政府はウイルスを制御することはできなかった
政府は通貨を制御することができるとでも?


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:00:16.76

>>2
近年稀に見ないレベルの三段論法で草


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:07:05.19

>>2
コロナで騒いでるやつの頭の中身


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:00:01.79

よくわからんな
もともと自国で通貨発行してたのに、ユーロを使うと決めた理由があるんじゃないのか?
通貨としての価値が破綻する瞬間がどこかにあったとか
それが現状からは推察できないだけで破綻するかもしれなくないですか?
そうなってからではおそいのでは?
あ。でもどのみち日本終わってるから一緒みたいな?


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:04:13.43

>>8
お前が言ってることの方がわからんわ


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:04:29.22

>>8
広大なユーロ経済圏の構築でしょう


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:00:03.76

ギリシャに
なりたいか?


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:00:40.45

>>9
ギリシャは自国通貨じゃなくてユーロだったから破綻したんだぞ


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:00:21.14

そういうことですね

インフレで上がりすぎたら増税すればいいんだよ

デブででお金が足りない時はお金を何らかの形で配るってこと
減税でもいいぞ


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:02:15.77

>>11
日本はもう何十年もインフレする前に増税してきたからw


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:03:19.28

>>27
デフレで増税するという頭のおかしいことをやっても未だに持ちこたえてるから日本の経済力って元々は相当すごかったんだろうね

普通にやっててくれれば今頃な初任給40万円ぐらいだっただろうに


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:00:33.52

まだやるのか
インフレが起こるまではオッケー、って前提が無茶苦茶で
インフレになれば制御できないのは第一次大戦後のドイツ、ジンバブエで実証済み
一発逆転の奇策なんてないの


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:01:18.34

>>12
供給が*だからだろ
何度も論破されてる話すんなよ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:01:19.83

>>12
第1次世界大戦後のドイツは生産工場がめったくそに破壊されたからだろ

生産量がいきなり少ないのに持ってる金が一緒だと値上がりするのはバカでもあかんだろうが


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:07:40.34

>>21
滅多クソに破壊された?
ルール地方は普通に稼働してたがストライキなどで機能不全にはなったが
別に滅多クソに破壊なんてなってないぞ

で、インフレが解消されたのも新通貨が不動産担保の通貨にしたからで
供給がどうとかじゃなく通貨に信用がついたから

君らmmt信者はなんで自作設定で語るんだろね


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:02:34.68

>>12
商売として常識的な反応すら
規制して強制的に国内で販売させた
ジンバブエを昔はゲラゲラ笑ったものだけど
良く考えたら日本の貧民も同じ反応するよな。


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:00:44.93

刷っても刷っても円高や
まだ刷り込みが足りないな


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:07:38.23

>>14

アメリカがドルの供給増やしまくってるからな


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:01:16.05

俺は人間
橋本環奈も人間
つまり俺は橋本環奈


80 ぬるぬるSeventeen :2021/01/31(日) 01:08:14.79

>>19
そ…そうだったのか…((( ;゚Д゚)))今までの人生損したわ!


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:02:00.67

MMT否定バカの主張

>お金を無限に刷れるなんて無責任だ!

MMT論者の誰もそんな事は言っていない。
インフレ上限の許す限りという制約はつく。

>ハイパーインフレが起こったらどうするんだ!  

ハイパーインフレの定義はインフレ上昇率33.4%  
参議院調査担当情報室でコロナで288兆定額給付金(国民1人に月20万×1年)で渡したと仮定してもインフレ上昇率1.7%
超デフレ国の日本で心配するだけ無駄。

>ジンバブエもハイパーインフレになったろ 

ジンバブエは革命により白人を追い出したため生産設備の稼働ができなくなり
供給力が極端に低下したため、ハイパーインフレになった。
戦争、革命などによりインフラが破壊され無政府状態になった状態で起きる事であり
現在の供給過多の日本で起きようもない。

次は?w


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:04:47.68

>>24
今の日本で毎月10万円全国民にばらまいても1年くらいなら
全くインフレにならないって計算結果も出てるしな


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:02:04.15

MMTを否定することは地動説を否定することと同じ
バカを見分けるリトマス試験紙である


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:07:21.92

>>26
天動説と地動説はどちらも正しいんだよw


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:02:34.10

じゃあなんで老後の不安を煽って
金を使わせないようにするのかね
バンバン年金払って金を使わせたらいいですやん


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:04:53.02

>>29
そんな国は存在しないから。
逆に延命治療しない国とかならあるね。


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:02:45.44

>>964
いやだって、普通に考えて
国内の公共事業に「必要な分だけ、幾らでも」お金を足していったら

過去には日本型バブル、現在では中国型バブル、って事になるんじゃねーかな
(実態を伴わない経済、数字だけ膨れ上がる経済流通


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:03:10.70

インフレ目指してるんだから目標達成するまで刷りまくって国民に月10万配りますでwinwinじゃん


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:07:33.40

>>35
インフレ目指してないから配りたくないんですよ。老人にとってはインフレのメリットないのでw
政治家も票田も老人率高いんでインフレにしたくないんすよ


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:09:54.46

>>73
金持ちは相対的に資産目減りするしな


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:03:42.38

MMT妄想は止めよう。
欧米の植民地の日本ではMMTは出来ません。

推進しているのはデフレです。

いい加減に気付こうね。

必要なのは脱欧米の植民地だぞ。


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:04:54.24

>>40
なもん関係ねえよ政治家がやる気になればできる


脅されたら今アメリカに脅されてますって公表すればいいんだよ

それでも私は日本国民のために消費税をゼロにしますって言ったら日本国民全員指示してくれるよ


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:03:42.86

この>>1のいうことがよくわからん
政府はいくらでもお金をつくれる
そうしないのはインフレ防止のためだ
よって、財源は無制限に使い放題である
ってことか?
インフレはどこいったんだよ


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:06:45.93

>>41
インフレしない限りは無制限に刷ってもいいよってことみたいだね
インフレしたら引き締め
今と大して変わらん


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:05:07.30

もう鎖国すればいいんじゃないの?
鎖国すりゃお金をいくら刷ろうが海外に対しても関係ないでしょ。
鎖国したら海外向けの事業会社は潰れるか日本を出るかになるけど
刷りまくったお金で養ってやりゃええよ


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:05:56.10

>>50
自給率って知ってるかい?


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:07:24.38

>>50
資源ゼロの国で鎖国は無理だろ
石油や鉄鉱石、石炭、水素は円では売ってくれないぞ


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:08:39.86

>>71
尖閣諸島で世界の100年分に当たるレアメタルが埋まってることが発見されたぞ

これを日本は絶対死守しなくてはいけない。


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:10:46.28

>>50
食いもんとかエネルギーがあればな


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:05:32.60

まずなぜデフレがダメなのか
社会全体でコストカット競争するから
人員削減、正社員を派遣に換え
技能実習生の名目で日本人から置き換えて外国人労働者を安く使う
過度な価格競争で当面資金が欲しくて赤字で請け負う。
そうなるとまず賃金が上がらない
適正価格の企業がやっていけないので潰れる
人員削減で少人数に仕事のしわ寄せで職場環境悪化*化、コストを使わない=消費し合わない事を社会全体で善とするから消費が冷え込み滞る、お互い首を締め合う状態。
需要が増えないので企業は設備投資しない。


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:09:30.01

>>53
なら知恵絞ってコストアップできる新しい需要を生み出せよ
それを目指すのが筋なんじゃねーの


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:10:16.58

>>53
頭があまり良くない人にもっと単純に説明するなら
デフレ=カネ>物
インフレ=物>カネ
だから資本主義が成立しない
でいいんじゃねーの?


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:05:49.06

ロスチャイルド国際金融資本に支配されてる中でMMTなんて出来るわけないぞ?
俺らが*までに現状を解放してもらえる日が来るかわからない


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:07:38.40

>>57
政治力ってものが経済を動かしてるのを知らないといけないよね


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:06:14.62

MMTの「理屈」に従って円を刷りまくると、円の価値は下がる

円の価値が下がると、企業が利益剰余金として持つ「内部留保」の価値が減る

一部マスコミや不勉強な奴らが「内部留保は悪だ!!!!」的なことを言っていたが、内部留保が無い企業が今回のコロナ騒動で廃業している

つまり、MMTで円の価値を棄損すると倒産する企業が増える
つーか、貯金・貯蓄で生活しているジジババなんかは生活が苦しくなる
結果消費不況が起こり、さらに不況へと突き進む

MMTをやってもいいが、1ドル1円ぐらいになってからにしろ


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:10:31.15

>>60
悪性のインフレになるまで通貨を発行していいとは言ってないぞ
MMTはインフレには注意しなければいけないと断言してる


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:06:54.23

本当に怖ろしいのはデフレだと理解してきただろうか
インフレなんか金利上げたらそれで解決する、増税や歳出削減でもいいが、
金利の方が即効性がある


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:08:53.93

>>65
金利上がったら国債償還だけで予算消えるぞ
信用が棄損してハイパーインフレのリスクがある


95 くろもん ◆IrmWJHGPjM :2021/01/31(日) 01:10:30.27

>>85
日銀が買い入れれば、償還する必要なくなるし。利息も政府に入るし。


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:07:44.65

ドルとの為替レートの推移をみたらバブル前の1ドル140円か150円くらいになるまで刷るべきだと思うわ


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:09:29.22

>>79
その分関税かけられるだけだぞ


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:08:36.77

太平洋戦争直後、日本経済は崩壊した
震災で日本経済が低迷した

じゃあコロナは?


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/31(日) 01:09:55.20

>>81
今回は東北大震災の失敗に基づいてちゃんと金一応多少は配ってるからマシなんじゃない。。