クイックスポーツNEWS

クイックスポーツNEWSは、ニュース及びゴルフ、野球等の各種スポーツや政治、経済、芸能など今話題になっている事に関する情報の5ch・2hhやTwitterの声をまとめて紹介しています。
お気に入りの記事を探してみてください。

カテゴリ:行為・状態 > 批判


内閣支持率が最低更新とは当たり前ですね。自民党は反省していない。政治に対する不信感が高まっている。裏金議員の処分は必要不可欠です

1 蚤の市 ★ :2024/03/12(火) 21:34:20.72 ID:fgTIbpn59
政界の断面

 共同通信の世論調査で岸田文雄内閣の支持率が過去最低を更新したことが報じられた週明けの11日、政府・与党内には「このままでは下野必至」(自民幹部)との焦燥感が漂った。自民党裏金事件へのけじめがついていないことが背景にあるのは調査でも明らか。17日の党大会に向け地方組織などからは「裏金議員」への処分断行を求める声が高まりそうだ。

 「問題を起こした議員に責任をとらせないで党則見直しや法改正なんて順序が逆」。11日朝、県内駅頭に立つ自民党議員は行き交う人たちから厳しい声を浴びた。県内関係では新型コロナウイルス禍で自粛下にあった中での飲食店訪問で当時衆院1区現職の松本純氏が離党勧告を受けた。「松本さんの処分に照らせば裏金議員は除名」といった批判も絶えず、県連は厳しいかじ取りを迫られている。

 ある県連幹部は「最後は党総裁である岸田総理の決断次第」と説明。「党大会で明確な処分方針を示せなければ(4月28日の)国政補選でも勝てるわけがない」と懸念を隠さない。

 過去最低となった岸田内閣の支持率は20・1%。前回調査を4・4ポイント下回り2割すれすれの状態だ。引きずられる格好で下落した自民支持率は24・5%で同党が2012年12月に政権復帰して以降、最低記録を更新している。

 ちなみに菅義偉前首相の内閣の最低支持率は退任直前(21年9月)の30・1%。岸田氏が「意見を聞かない」と菅内閣を批判し総裁選への出馬表明をした直後だ。街頭でこの数字を持ち出され「新型コロナ禍でもないのに、けんかを売った相手よりずっと低いとはひどい話だ。岸田総理に責任をとらせろ」と党支持者に迫られた県内議員は「お怒りはごもっとも」と返すのが精いっぱいだった。

裏金事件が低迷を裏付け(以下有料版で)

神奈川新聞 | 2024年3月11日(月) 20:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1062767.html
★1 2024/03/11(月) 22:59:53.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710219598/

続きを読む


岸田首相は清廉潔白を標榜しているが、裏金議員への対応は疑問符が付く。納税の義務を果たさせるべきだ。

1 蚤の市 ★ :2024/03/06(水) 22:27:51.02 ID:X+9mAQYJ9
 岸田文雄首相は6日の参院予算委員会で、自民党派閥の裏金事件に関し、キックバック(還流)分を政治資金収支報告書に記載しなかった同党議員に納税を促さない考えを明らかにした。「政治家の関連政治団体が、派閥から政治資金を受け取る行為に法人税の課税関係は生じない」と説明し、「現時点で納税を促すなどの対応は考えていない」と明言した。国民民主党の舟山康江氏への答弁。

 自民が裏金事件を受けて党所属国会議員らを対象に行ったアンケートは2018~22年の5年間が対象だった。共産党の山添拓政策委員長が17年以前も調べるべきだと追及すると、首相は「刑事責任、保管されている資料との関係で(対象を)5年間と定めた」と述べるにとどめた。

時事通信 2024年03月06日17時16分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024030600842&g=pol

続きを読む


腐りきった自民党 土壇場で岸田首相が指導力を発揮しました!

続きを読む


自民党議員 納税は本人の自由な判断なのですか?
それじゃ国民も自由な判断でいいのですね
脱税は犯罪じゃないのですか
それを質すのが仕事じゃないのですか?
鈴木財務相 あんた馬鹿じゃないの!
    国民は怒ってます




<ツイッターの反応>





「裏金議員が納税しなければ国民も納税しない」SNSで「確定申告ボイコット」拡散 無申告だとどうなる? | ニコニコニュース


自民党に国民は怒っている
裏金議員は反省して税金を納めなければ許しませんよ!

自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で国民からの批判が集中する中、2月16日から始まった確定申告を受け、「確定申告ボイコット」の呼びかけがSNSで拡散している。

裏金をめぐっては、議員に納税させる案も浮上したが、森山裕総務会長は「納税はあり得ない」と述べたと報じられている。こうした自民党の姿勢に加え、岸田文雄首相が2月15日確定申告の呼びかけをしたことが、SNSでの反発に拍車をかけている。

自民党裏金議員が納税しなければ国民も納税しない」

「なんで議員さんたちは裏金キックバックなんでもありなのに、国民からは1円単位で納税させるのでしょうか?」

エックスで拡散されている「#確定申告ボイコット」のタグには、自民党議員への憤りが多数、寄せられている。

一般論として、国民が実際に確定申告をボイコットした場合、どうなってしまうのだろうか。税理士でもある西口竜司弁護士に聞いた。

●最大30%の無申告加算税が課される可能性も

国民のみなさまのお気持ちはよくわかります。自分たちは厳しく自分の収入を計算し、安くない金額の納税をしないといけないのに、何で政治家はこんな優遇されているのかと。

しかし、憲法30条では国民は納税の義務を負うことが明確に規定されており、それに合わせて所得税法の規定があります。

所得税確定申告は、1月1日から12月31日までの1年間の所得額と、所得の状況に応じて課せられる所得税を計算して確定させ、申告する手続きです。また所得額とは、収入金額から必要経費を差し引いた額を指します。会社員などの給与所得は、収入金額から給与所得控除額を差し引いて算出します。

確定申告は、3月15日が期限になっています。1月1日から12月31日までの所得額等について、原則翌年の2月16日から3月15日までに税務署に申告することとされています(所得税法120条)。

確定申告をしなければならない方が、期限内に申告をしなかった場合、納付すべき税額の最大30%の無申告加算税が課されることになります(国税通則法66条)。また、納めるべき税金を法定納期限までに納めなかった場合、納付すべき税額の最大14.6%の延滞税が課されることになります(国税通則法60条)。

青色申告をおこなう事業者が、法定納期限までに確定申告をしなかった場合、青色申告特別控除額が最大65万円から最大10万円になってしまいます。

結局は、重いペナルティがあるので確定申告をせざるを得ません。政治家のみなさんも我々のことを思って仕事をしてほしいですね。私も現在進行形で法定調書の整理をしています。今年はインボイスも重なってしんどいですね。頑張っていきましょう。

【取材協力弁護士】
西口 竜司(にしぐち・りゅうじ)弁護士
大阪府出身。法科大学院1期生。「こんな弁護士がいてもいい」というスローガンのもと、気さくで身近な弁護士をめざし多方面で活躍中。予備校での講師活動や執筆を通じての未来の法律家の育成や一般の方にわかりやすい法律セミナー等を行っている。SASUKE2015本戦にも参戦した。弁護士YouTuberとしても活動を開始している。今年からXリーグにも復帰した。
事務所名:神戸マリン綜合法律事務所
事務所URL:http://www.kobemarin.com/

「裏金議員が納税しなければ国民も納税しない」SNSで「確定申告ボイコット」拡散 無申告だとどうなる?


(出典 news.nicovideo.jp)

続きを読む


◯◯◯◯さん ウクライナ人とロシア兵をいったい何人殺害すれば気が済むの?
ロシア兵も可哀想になってきました!

1 首都圏の虎 ★ :2024/02/20(火) 21:26:39.45 ID:JHH0kpQz9
【キーウ共同】ウクライナ国防省情報総局のユソフ報道官は19日、ウクライナに亡命したロシア軍パイロット、クジミノフ氏がスペインで死亡したのを確認したと述べた。ウクライナメディアが伝えた。スペインやロシアのメディアは同氏が殺害されたと報じた。

 クジミノフ氏は昨年8月、ロシア西部から軍のヘリコプターを操縦してウクライナ側に投降。首都キーウ(キエフ)で記者会見を開き、ロシアのウクライナ侵攻に反対だったと表明した。

全文はソースで 2/20(火) 21:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ac0f4445a0f1486b3ddcec07eb8b1994069b30d

続きを読む


中国のGDP発表 誰が見ても嘘だと思うでしょう!

続きを読む


自民党議員 本当に反省しなければならない!

続きを読む


安倍昭恵夫人の寂しい気持ちもよくわかりますが、自民党が新たな一歩を踏み出すためには解散が必要だったのかもしれません。信頼を取り戻すためには大胆な変革が必要ですね。
安倍さんは裏金作りに反対していたのですよね!
自由奔放な昭恵さん いいこといいますね!

続きを読む


麻生さんが派閥を辞めないと宣言したことは、政治の世界における一つのターニングポイントであると言えるでしょう。これにより、三派連合の終焉は避けられないものとなりました。

続きを読む

このページのトップヘ