クイックニュース

クイックニュースは、テレビやネットで話題になっている芸能、スポーツなどのニュースを紹介します                   

    カテゴリ: 不正


    自民党の裏金問題やA宮家の裏口入学といい、日本人は潔癖でこのような裏金を最も嫌います
    東京女子医大のデタラメな人事についても、今後厳しく糾弾されるべきでしょう!




    <関連する記事>



    東京女子医大、教員人事で同窓会組織への寄付額を考慮…卒業生に「評価に影響」と要求
    …省は同大に対し、内部調査を行って詳細を報告するよう求めている。  東京女子医大によると、同大理事会は2018年5月、卒業生が教授や准教授、講師、准講…
    (出典:読売新聞オンライン)

    <関連する画像>



    <ツイッターの反応>


    LINE NEWS
    @news_line_me

    東京女子医大、教員人事で同窓会組織への寄付額を考慮…卒業生に「評価に影響」と要求(読売新聞オンライン) news.line.me/detail/oa-yomi…

    (出典 @news_line_me)

    ボトックス・カオ・ノーメン
    @p0175225168

    地獄の沙汰も金次第 東京女子医大、教員人事で同窓会組織への寄付額を考慮…卒業生に「評価に影響」と要求 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20240…

    (出典 @p0175225168)



    今更ですよね 中国政府の嘘発表は当たり前!




    <ツイッターの反応>


    蓬萊ふぁんとむ🇯🇵
    @hourai_fantom

    【衝撃】中国政府がついに認めた「統計は全部嘘でした!」筒抜けになる中国経済崩壊!【JAPAN 凄い日本と世界のニュース】 youtu.be/EQ_IEuCnL2k?si… @YouTubeより

    (出典 @hourai_fantom)

    ハッピー
    @starring312710

    【衝撃】中国政府がついに認めた「統計は全部嘘でした!」筒抜けになる中国経済崩壊!【JAPAN 凄い日本と世界のニュース】 youtu.be/EQ_IEuCnL2k?si…より 中国の政治・経済共に揺らいでいる。あと一押し。

    (出典 @starring312710)



    自民党の派閥が政治資金パーティーの収入を裏金化したとされる事件は、政治の不正行為として深刻な問題です。
    この事件を教訓に、政治資金の運営に関して一層の強化と改革が求められます。

    【【政治】 岸田総理、安倍派・池田議員逮捕を「大変遺憾」と表明】の続きを読む


    トヨタ豊田会長の発言には共感します。ダイハツが別会社として独立すれば、より効率的な経営ができるのではないでしょうか。これからも滋賀工場の従業員の方々がダイハツを支えてくれることを願っています。

    1 ばーど ★ :2023/12/22(金) 21:36:18.94 ID:yA8tHAFQ9
    2023年12月20日に広く明らかになったダイハツの認証不正問題を受け、トヨタ自動車の豊田章男会長がベストカーWebの取材に応じた。「絶対にあってはならない行為、深く謝罪したい」とユーザーおよび関係各所へのお詫びを口にするとともに、ダイハツに関して「別の会社になるくらいの抜本的な改革が必要だ」と強調した。以下、本誌に語ったコメントを紹介する。

    ■トヨタには引けてダイハツには引けなかった「アンドン(行燈)」

    冒頭、トヨタ自動車の豊田章男会長は、「"安全"は自動車にとって一番重要な要素であり、今回の不正はお客様の信頼を裏切る行為であって、断じて許されるものではない。トヨタとしても大きな責任を感じている」と語った。

    今回の件で(2023年4月に本件が発覚し、同年12月に第三者委員会の調査報告書が提出されるまで)公表が遅れた点については、「早く公表したほうがいい」とアドバイスしたものの、「トヨタ中嶋裕樹副社長が会見で述べたとおり、トヨタがダイハツの中に入り、膿(うみ)を出し切る覚悟で調査を行ったことで時間がかかってしまった」と説明した。

    そして、「今回の問題の本質はどこにあるのか」についてこう語った。

    「トヨタには、生産ラインで異常があった場合に従業員が"アンドン"(行燈/作業工程で異変を感じた場合の緊急停止装置とそれを知らせる電光掲示板のこと。天井から紐がぶら下がっていて、それを引っ張ることで生産ラインが止まり、工員の目に付く位置に掲示された電光掲示板が赤く点灯することからこの名がついた)を引いてラインを止め、スタッフが集まって原因を究明するシステムがありますが、ダイハツには異常があってもアンドンを"引けなかった"ということだと思います。

    ダイハツにも、制度としてはそういう機能があると思うのですが、本当にアンドンを引っ張ってラインを止めると叱られてしまう、そんな環境にあったのではないかと想像します。トヨタでも、わたしが入社した頃はそんなところがありました。何かあったらこれを引け、と言われたので引いたら叱られた。だからこれは、上司次第なんだと思います。」

    (略)

    ■豊田章男会長がダイハツ滋賀工場で話した「告発してくれてありがとう」

    2023年4月に認証不正問題が発覚してから、豊田章男会長は問題の真相究明と従業員の動揺を収めるために精力的に動いてきたという。

    実験や生産現場のあらゆる工程を見直し、約90万件の項目確認を実施、そうして洗い出されたのが今回公表された63車種・3エンジン、174件におよぶ不正行為だったとのこと。

    この174件についてはダイハツ、トヨタ、第三者認証機関(テュフ・ラインランド・ジャパン株式会社)により安全上問題がないか再確認され、1車種(キャスト)について側面衝突試験における「乗員救出性に関する安全性能(ドアロック解除)」が法規に適合していない可能性が判明した。

    豊田章男会長は、いまダイハツ車へ乗るユーザー、納車を待っていたユーザー、事態を知らされていなかった販売店のスタッフやダイハツ従業員へ深く謝罪。「迷惑をおかけして本当に申し訳なく思います」と語った。

    「どうしても不安になってしまう部分があると思います。何かわかり次第すぐに情報を出していくので、正しい情報をしっかり受け取ってほしい」とした。

    ダイハツは認証試験の不正行為における問い合わせ用専用ダイヤルを開設し、質問を受け付けている(フリーコールはソース先確認)。

    また本件発覚後、不正の対象車種となったヤリス・エイティブ(ヤリスのセダン)を生産するタイのゲートウェイ工場を訪れ、従業員を前に「きみたちの作ったクルマが悪いわけではない。これからもしっかりといいクルマを作ってほしい」と従業員に声をかけた。

    さらに衝突安全の不正対象であるロッキーHV、ライズHVを生産するダイハツの滋賀工場を訪れ、従業員の前に立ち「この中に告発者がいらっしゃると思います。ほんとうに言ってくれてありがとう」と話したという。

    最後にダイハツの今後を問うと、「ダイハツは別の会社になるくらいの覚悟で抜本的改革をすべきだ」と断言した。

    以下全文はソース先で

    ベストカーWeb 2023年12月22日
    https://bestcarweb.jp/news/business/760358

    前スレ
    トヨタ豊田章男会長「ダイハツは別会社になるくらいの改革が必要」 滋賀工場従業員に「告発してくれてありがとう」★2 [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703241430/




    13 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/12/22(金) 21:39:20.63 ID:SsS+QVVu0
    >>1
       彡"⌒ヾ
      ヽ( ^ω^)ノ トヨタのF1 2002年~2007年まで1勝も無し
     へノ   ノ   全レースで言論統制し 「手応えは有った、次回に期待する」
       ω ノ    と全てのドライバーに言わせていた超独裁運営
         >
       ↓
    ドライバーが辞めるときだけ内部を暴露してたんだよな
    常に超独裁のヤクザの豊田

    31 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/12/22(金) 21:42:28.88 ID:SsS+QVVu0
    >>1
       彡"⌒ヾ
      ヽ( ^ω^)ノ *壺暴力団清和会自民党と同類の豊田やな
     へノ   ノ   みせしめに 「告発してくれてありがとう」 かよ
       ω ノ
         >
       ↓
    暴力団豊田は恐ろしいわ

    3 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/22(金) 21:38:02.42 ID:CVTxGF4m0
    ダイハツ社員大歓喜

    7 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/22(金) 21:38:47.58 ID:cdrKNM5j0
    >>3
    そもそも街の修理工がメーカー問わずクルマを修理できる時点で自動車なんて日本人が思ってるほどハイテクな技術じゃないからね?
    中国でもガソリン車は普通に製造されてるし、内燃機関エンジンじたいが100年前の発明なのになぜか日本人はロシア中韓インドはまともにエンジン車作れない!とか無根拠に信じてるの嗤けるわ😂

    9 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/22(金) 21:39:00.24 ID:NtSgJ6CR0
    広末思い出した…

    14 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/22(金) 21:39:35.55 ID:mOgLSRt50
    >>9
    気持ちくしてくれてありがとう

    40 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/22(金) 21:44:25.57 ID:EGGCyARP0
    大発なんだからビッグモーターでええやろ
    よし改名!

    48 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/22(金) 21:45:40.65 ID:QUuvv++M0
    >>40
    ビッグエンジンや




    日本人は不正が大嫌いです
    不正をすると舵取りの大きな間違いになります
    政治生命を失ったり、会社を潰したり
    上に立つ者ほど自覚が必要ですね

    1 ばーど ★ :2023/12/21(木) 06:05:55.11 ID:HnwmfiWf9
    自動車メーカーのダイハツ工業は、国の認証取得の不正問題で新たに174件の不正が見つかったと発表しました。会社は、国内外のすべての車種で出荷の停止を決めました。

    ■不正データ問題 ダイハツ・トヨタ会見

    ダイハツ工業では、ことし4月、海外向けの乗用車の衝突試験で不正が発覚し、その後、国内向けの車種でも国の認証を不正に取得していたことが明らかになっています。

    会社は20日、第三者委員会によるその後の調査で、新たに25の試験項目で174件の不正が見つかったことを公表しました。

    衝突試験のほかに排ガスや燃費の試験なども含まれ、不正は1989年から確認されたということです。

    生産をすでに終了したものも含めて64車種に上っています。

    この中には他社ブランドで販売される車としてトヨタ自動車の22車種、SUBARUの9車種、マツダの2車種が含まれています。

    ダイハツは20日、国内外のすべての車種で出荷の停止を決めました。

    不正の原因について、第三者委員会は、
    ▽短期間での開発の推進や、
    ▽激しい叱責や非難が行われる組織風土などの問題を指摘しています。

    ダイハツは、「責任は経営陣にあり、自動車メーカーとしての根幹を揺るがす事態だと大変重く受け止めております。企業風土の抜本的な改革に取り組んでまいります」などとするコメントを発表しました。

    ■第三者委「認証試験 軽視と言わざるをえない」

    一連の不正について、調査にあたった第三者委員会が記者会見を開き「認証試験を軽視していたと言わざるをえない」などと厳しく指摘しました。

    委員長を務める貝阿彌誠 弁護士は「不正が発生した大きな原因は、過度にタイトで硬直的な開発スケジュールの中で車両の開発が行われ、『認証試験は合格して当たり前』という強烈なプレッシャーがあったことだ。認証試験を軽視していたと言わざるをえない。まずもって責められるべきは現場の従業員ではなく経営幹部であると考える」と述べました。

    報告書での指摘内容 原因や再発防止策は
    第三者委員会の調査報告書によりますと、新たに見つかった不正は、衝突試験のほかに排ガスや燃費の試験なども含まれて、装置の不正な加工や交換、速度の改ざんなどがあったとしています。

    【事例】
    具体的には、
    ▽エアバッグについて衝突試験では、本来、衝突をセンサーで検知し、エアバッグを作動させる必要があるにも関わらず、タイマーによって作動させていた事例がありました。

    ▽衝突時の衝撃試験では、運転席側のかわりに助手席側の試験結果を使用していた事例がありました。

    【原因・背景】
    報告書の中では、一連の不正の原因に経営の問題があると指摘しています。

    ▽短期間の開発が会社の存在意義として根付き、過度にタイトで硬直的な開発スケジュールによって現場が極度のプレッシャーを受け、「認証試験は合格して当たり前」という環境にあったこと

    ▽現場任せで管理職が関与しない態勢で職場環境が*ボックス化し、チェック体制が構築されていなかったこと

    ▽過去から踏襲されたグレーな方法として漫然と現場で繰り返されていた不正行為があり、「技術的には問題なければ法規上も問題ないはず」というような法規適合性について正確な知識や理解が不十分であること

    ▽開発日程に余裕がない中で認証試験を軽視し、不正確な情報を記載してはならないというごく当たり前の感覚を失うほどコンプライアンス意識が希薄化していた、などと指摘しています。

    こうした現場の実情を管理職や経営幹部が把握できなかった背景には、
    ▽現場の実務や状況に管理職が精通しておらず、現場サイドから報告や相談ができない現場任せの対応になっていたこと

    ▽開発や認証のプロセスにおけるチェック体制が構築されておらず、モニタリングに問題があったことなどが指摘されています。

    こうしたことから、短期開発の強烈なプレッシャーの中で追い込まれた従業員が不正行為に及んだもので、今回の問題でまず責められるべきはダイハツの経営幹部だとしています。

    そのうえで、低コストで良質な自動車を提供するために短期開発を会社らしさと捉える経営方針の中で、組織内のゆがみや弊害を察知する経営幹部のリスク感度が鈍かった

    以下全文はソース先で

    NHK 2023年12月20日 15時34分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231220/k10014293451000.html

    前スレ
    【ダイハツ】国内外の全車種出荷停止 不正は34年前から…背景に「タイトな開発スケジュールで極度のプレッシャーがあった」★10 [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703087436/




    2 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:06:16.48 ID:Zq2A/zwq0
    ぬるぽ

    24 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:19:55.47 ID:rFMnpMEQ0
    >>2
    がっ

    3 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:07:36.58 ID:3H+JPSEH0
    偉人の言葉

    ・黄真伊『嘘つき日本人とは関わってはならない』
    ・尹東柱『日本人の意識改革は不可能』
    ・金玉均『余は支那人や日本人に生れなくつて、善かつたと思つた』
    ・孫秉煕『日本人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』
    ・安重根『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。日本人だ』
    ・安昌浩『日本亡国の原因は、日本民族という人間にある』
    ・鄭周永『日本人と関わるな』
    ・李箱『不逞倭人が勝手に帰ってくれるというのだから引き止める理由はない』
    ・柳寛順『動物のほうがこのような汚い日本人よりもまし』

    *は義務教育でこの教えを学ぶべき

    7 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:09:06.22 ID:Q2O4GLYF0
    >>3
    悔しいけど当てはまりつつあるなこの国は……

    4 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:08:18.40 ID:ZD45heMF0
    ぶつからなければどうということもない

    12 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:11:04.60 ID:z0coM6tr0
    >>4
    そもそも街の修理工がメーカー問わずクルマを修理できる時点で自動車なんて日本人が思ってるほどハイテクな技術じゃないからね?
    中国でもガソリン車は普通に製造されてるし、内燃機関エンジンじたいが100年前の発明なのになぜか日本人はロシア中韓インドはまともにエンジン車作れない!とか無根拠に信じてるの嗤けるわ😂

    11 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:10:58.38 ID:lWxF+jz40
    ダイハツ(大発)を英訳するとビッグモーター

    49 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:26:44.65 ID:9+qQGyZp0
    >>11
    ちょっと店舗前の植樹見てくるわ

    14 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:12:30.54 ID:OGraLLj50
    タイトーな、開発にねーじこむー

    30 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:21:44.05 ID:646t6wD90
    >>14
    不正認証突破したボディ

    16 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:13:09.54 ID:KtRt3Wx/0
    車の安全性も問題だけど、
    10年前に結婚した俺の奥さんなんでこんなに劣化してしまったんや(´・ω・`)
    お義父さん今から返品できますか?

    20 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:17:28.99 ID:OYXZCMvI0
    >>16
    離婚すりゃいいじゃん
    構って待ちは嫌われる

    17 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:14:13.52 ID:SRq/5cXJ0
    お客様第一!
    も度が過ぎるとしわ寄せが全部開発にきて
    この有り様

    25 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:20:17.20 ID:OYXZCMvI0
    >>17
    医師看護介護保育の厚生労働省の国家資格職が不人気による人手不足でも「人の命がかかっているんだから!!!」で洗脳されて無理な奴隷労働強いられてずるい連中に利用されるのと似ている

    27 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:20:47.26 ID:OQzVwydO0
    *役員や管理職からの無茶ぶりがえぐいから仕方ないかと
    1年かかる仕事を1か月でやれとか普通に言ってくるし
    1か月でできない理由を説明するために1週間はかかる

    36 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:22:53.80 ID:OYXZCMvI0
    >>27
    自分ができるんならいいよなw
    お前やってみて下さいと言えよw

    31 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:22:06.80 ID:1wh1s2ow0
    基準が理不尽に難易度高くてむちゃくちゃってことはないの?

    40 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:24:27.85 ID:OQzVwydO0
    >>31
    基準は高めだけど時間と予算を普通にくれればエンジニアは優秀だから問題なくクリアできる
    なお、時間と予算は・・

    34 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:22:42.25 ID:GkLQpXao0
    これは日本人が倒産に追い込むほど叩いて
    外資においしく頂かれるパターンですな

    37 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/21(木) 06:23:13.81 ID:WjGaPSa90
    >>34
    トヨタの一部なんだしそれはないだろ



    このページのトップヘ