クイックスポーツNEWS

クイックスポーツNEWSは、ニュース及びゴルフ、野球等の各種スポーツや政治、経済、芸能など今話題になっている事に関する情報の5ch・2hhやTwitterの声をまとめて紹介しています。
お気に入りの記事を探してみてください。

税金


ガソリン価格が181円でもトリガー条項が発動できないのは残念です。税金の割合が高すぎると思います。もっと経済的な面で国民に優しくなる政策を望みます。

1 樽悶 ★ :2023/08/18(金) 23:46:59.06 ID:Sm+hf/dT9
 資源エネルギー庁が8月16日に発表した全国平均のレギュラーガソリン価格は、13週連続で上昇。前週比1.6円高の1リットル181.9円になった。これは15年ぶりの高値だ。ちなみに、1990年に統計を始めて以来の最高値は、2008年8月の185.1円だった。

「価格高騰の理由は複合的です。産油国が減産していることもありますが、急ピッチで円安が進行していることも大きいです。2008年当時は1ドル110円近辺でしたが、いまは145円です。そして、政府による補助金の段階的縮小もあります。ガソリンの元売りが大手に集約されたことで、価格競争が働かなくなったことも背景にあります。

 今後についてですが、政府の為替介入などを除けば、日米の金利差などで円安が是正されることはなく、原油も高止まりすると予想されます。現在、かりに補助金がないとガソリン価格はさらに7円ほど上がり、189円になっています。この補助金は9月末で終了しますから、年末に向けて200円に到達することは大いに考えられます」(経済ジャーナリスト)

 生活者にとっては大打撃である。そのため、国民の間には「トリガー条項を発動してくれ」という声が日に日に高まっている。

「トリガー条項は、2010年に当時の民主党政権で法制化されました。ガソリン税とは揮発油税と地方揮発油税のことですが、連続する3カ月の平均小売価格が1リットル160円を超えたとき、特例税率として上乗せされている分の25.1円を、一時的に免除するというものです。

 しかし、これまで実施されたことはありません。2011年に起きた東日本大震災の復興財源を確保するため、運用が凍結されていました」(社会部記者)

 トリガー条項を発動するには、この震災特例法を改正する必要がある。連立を組む公明党からも「トリガー条項を凍結している法律の改正もやむなし」の声が上がる。その一方で、自民党からは積極的な声が聞こえてこない。

「それは税収の問題です。ガソリン税による税収は年間2兆円を超えます。このうち上乗せ分からは1兆円ほど徴収できている状態です。トリガー条項が適用されると、これがなくなるので財務省は強固に反対しています。岸田さんは財務省寄りですから、法改正をする可能性は低いでしょうね。

 松野博一官房長官も、会見で『発動された場合、国や地方の財政へ多大な影響がある』として否定的です。萩生田光一政調会長も2022年、経済産業大臣だったときに国会答弁などで『現時点で、政府として考えていない。激変緩和措置(補助金)が効果をあげている』と説明していました。しかし、その補助金がなくなるのですから、あらためて考える時期に来ていると思います」(前出・経済ジャーナリスト)

 全国石油業協同組合連合会など業界団体も、2022年4月に「駆け込み需要の発生や売り切れなど消費者や現場の混乱が懸念される」「スタンドの地下タンク在庫数量の届出等税務手続き上の混乱が懸念される」「灯油、および重油が対象外で油種間で不公平感が生じる」などとして、政府に反対の申し入れをしている。

 しかし、ネット上で聞かれるのは、国民からの“悲鳴”だ。

《ガソリン価格の半分は税金だろ?何十年も税金取って何に使ってるかも分からない》

《高騰してる時くらい減税して欲しい。いつまでガソリンの重税を知らない振りするのだろうか》

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8143d98d52fcd5dc953c1ec9a4aa4d707c7b229

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)




6 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:50:14.99 ID:+TwRA7kj0
>>1
俺たちの岸田を信じろっ!
すぐ300円にしてくれるよっ!

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/19(土) 00:01:15.98 ID:96kHbIBg0
>>1
一般国民 「ブヒーッ!ブヒーッ!」

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/19(土) 00:01:24.81 ID:dqFHah9X0
>>1
それでも自民党に票を入れる自虐的バカ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:51:25.95 ID:Kz6bI1zA0
トリガー条項はダメだよ

スタンド業界って10円弱から15円程度しか口銭がない
それなのに25円も一気に動く
在庫分は-10円~-15円で売らないといけなくなる
しかも、前回みたいに消費者もスタンドも買い控えが起きて
実際25円下がった日からはガス欠状態

戻すときも問題あり
130円を切ったら25円戻るんだから125円で売れるようになっても
130円で売らないと消費者の為にならない
105円以下で売れるようになるまで130円で売り続けるのが消費者の為
もちろん、その間は今度はぼろ儲けになるけどね

他にも…
軽油は17円しか安くならないし、漁業や農業の免税分は1円も安くならない
重油や灯油も安くならない

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:55:52.01 ID:RCG93+IW0
>>11
トリガー条項で損失する税収額は約2兆円。
一方、補助金で支出している金額は約4兆円程度
補助金のほうが余分にお金を投入しているのだが

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:59:01.45 ID:Kz6bI1zA0
>>30
当たり前だろ
灯油やA重油分も安くなるし、特例税率以上に補助金が入っていた週もある*

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:51:55.56 ID:7voh2DCg0
1リッター当たり約29円だがどこが半分なの?

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:58:52.38 ID:xycQ7XfB0
>>14
更に暫定税率と石油税で28円が乗って、二重課税になる消費税10%入れたら65円くらいか。今の価格の40ぐらいが税金だな
トリガー条項で暫定税率無くせるのに、財務省の犬は意地でも税率下げることをしないね

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/19(土) 00:00:40.72 ID:uFG/5V640
>>40
もう暫定税率じゃなくて特例税率だよ
13年も前に暫定税率じゃなくなった

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:51:59.10 ID:iY44k3Bn0
二重課税…いや三重課税をまず止めろ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:55:28.68 ID:7voh2DCg0
>>15
お前が給油する時に揮発油税は課税されてないが?

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:54:56.94 ID:Fhj/oLFJ0
ガソリン価格なんて個人にはほとんど影響ないやろ
企業の書かせた記事やでw

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:57:16.78 ID:5h14+duF0
>>26
車持ってなくても影響受けてるぞ
社会と隔絶してるのか?

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:59:32.93 ID:DvJAVhN70
>>26
え?
。。。えっ!?本気で言ってる?

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:55:41.81 ID:ti73xHUW0
暫定税率て一般財源化してなかったか?
ならトリガー条項なんて有名無実やろ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/18(金) 23:59:35.82 ID:RCG93+IW0
>>29
暫定税率分は文字どおり時限的に課している税率なんだけれど
財源がどこなろうが、時限的な暫定税率を恒久的な税率のように扱っていることが問題




岸田政権の「サラリーマン増税」による影響は底なしのようです。奨学金や遺族年金、失業手当などの給付も見直されるとのことで、多くの人々が不安を抱えています。アベノミクスの成功を後退させるような政策は避けるべきであり、よりよい社会保障制度の構築に注力すべきです。

1 ぐれ ★ :2023/07/20(木) 23:23:33.79 ID:75MfTizU9
※7/19(水) 17:00配信
夕刊フジ

■大反響第3弾

岸田文雄政権の「サラリーマン増税」「無限増税」に国民は憤っている。夕刊フジでは、政府税制調査会(首相の諮問機関)の中期答申などで税制見直しの対象として浮上した「退職金」や「生命保険控除」などをリストアップして反響を呼んだが、生活に直結する項目は他にもある。専門家は今回の答申で透けて見える「増税・負担増」路線について、「アベノミクス以前に逆戻りする」と警鐘を鳴らす。

6月末に首相に手渡された政府税調の中期答申では、給与所得控除について、給与収入総額の3割程度が控除されているとして「相当手厚い仕組み」と指摘した。具体的には会社に長く勤めるほど優遇される「退職金増税」のほか、配偶者控除、扶養控除、年末調整でおなじみの生命保険控除などの見直しが盛り込まれた。

夕刊フジの公式サイトzakzakには、《税の限りを尽くす》《盗りやすいところから盗るの典型》などの多くのコメントも寄せられた。日本維新の会の馬場伸幸共同代表も14日、ツイッターで記事をリツイートし、《「無限増税」内閣にカツを入れましょう!!》と投稿した。

■地震保険料控除・EVも課税強化

控除についてはほかにも、地震保険料控除について、「検討を加えることが必要」と指摘。さらには電気自動車(EV)や燃料電池車についても課税強化を提言した。EVは揮発油税や軽油引取税などの燃料課税がなく、税収減となるため、課税強化は「一定の合理性がある」と強調している。

答申では「非課税所得」についても、「他の所得との公平性や中立性の観点から妥当であるかについて、政策的配慮の必要性も踏まえつつ注意深く検討する必要がある」としている。

参考例として通勤手当や社宅の貸与などが挙げられていることはすでに紹介したが、ほかにも少額投資への非課税を売りにしたNISAの譲渡益や配当、失業等給付、遺族基礎年金や、給付型奨学金も含まれている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/484eb90de4d58a96e93bfadccc706833ceff9658
※前スレ
【岸田政権】「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘 ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689850919/

★ 2023/07/20(木) 08:01:10.66




21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:27:30.61 ID:cUoa9r9H0
>>1
ぐれ★ちゃん乙!

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:27:38.30 ID:dh05WuzL0
>>1
>>2
衆院選前の*「立憲は140議席!wいや150議席だ!ww」

衆院選後の*「・・・96議席??・・・辻元落選??」

参院選前の*(顔面ブルージャパン)「・・・参院選もボロ負けじゃね??」

参院選後の*(顔面ブルージャパン)「・・・あばばば・・・やっぱりボロ負け・・・ばばば!!!」

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:27:57.33 ID:dh05WuzL0
>>1
>>2
立民幹事長の演説に聴衆2人だけ

【朝日新聞】1人区で4勝28敗、なぜ野党は勝てないのか 立民幹事長の演説に聴衆2人だけ「これが現状」 ★2
https: //asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657889935/

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:24:17.19 ID:pLstb7vv0
やっぱり自民党は日本人を皆*にするつもりなんだね

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:27:06.32 ID:7x/f5ZK+0
>>2
流石にリーガルアウトじゃね

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:24:52.05 ID:sYnzwS9O0
参政党の書き込みすると必ずカルトだとかや壺だとかのリプが来るのはなんで

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:25:51.30 ID:0WsopyUD0
>>3
まだあいつらにやらせたほうがマシなのかもしれんってレベルで今はひどい

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:27:40.72 ID:sYnzwS9O0
>>11

山本太郎でも良いよこの状態なら
一応言ってることは正論王道多いし

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:29:10.55 ID:ngM/Io/S0
>>24
いいと思う
真面目だし

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:31:13.22 ID:sYnzwS9O0
>>34

真面目に正論ぶつけまくるヤツが必要だよね
どう考えてもおかしいことが多すぎる

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:29:37.72 ID:QcSitmg90
>>24
政治家は
言葉でウソを
つく職業
実績だけが
語る真実

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:26:56.65 ID:XHjJHtfm0
>>3
事実だから
そもそもトップの神谷氏が「うちは反セクト法はやりません」「カルト批判はしません」って言ってるんだからバックがカルトなの確定だし
だからあそこは流石に論外
そもそも今の日本の政治はカルトと新宗教、新興宗教のせいで滅茶苦茶にされているのも国がおかしくなってる元凶の一つだから

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:27:30.59 ID:hW3ve5900
>>3
自民工作員の扇動
こんなのに騙されたら駄目
野党は決して駄目ではない

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:28:58.81 ID:I+OjvWKz0
>>3
別働隊だからな

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:31:47.76 ID:lzEdS4Od0
>>3
参政党の神谷は
旧統一教会の機関紙であるワシントンタイムズで
記事を書いてたらしい

(出典 i.imgur.com)

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:25:31.98 ID:bNB/a6hs0
自分たちは逃げ切って、あとは日本のたたき売りしてどうとでもなれ
って感じだよな

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:29:37.58 ID:7Qu9dk9Y0
>>7
こんなに税金集めるとかなんなんだろな何が起きるんか

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:25:35.32 ID:9bWjAsFq0
アホ「でも消去法で自民党」

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:26:03.13 ID:ZLp1VPrF0
>>8
ないない

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:29:05.26 ID:eRkIYfUo0
腐敗しまくってる壺を掃除できるから共産党もあり
てかそうしないと中抜き止まらんやん

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/20(木) 23:30:49.38 ID:XHjJHtfm0
>>32
共産は共産でキリスト教婦人矯風会やら天理教やらカルトの親鸞会やら変なのがついてる
特にキリスト教婦人矯風会は政策を通じて日本をキリスト教国に改造しようとしてるヤバい団体だよ
なので共産は論外




岸田政権はいつも〝サラリーマン増税〟ばかり考えているようで信じられません。通勤手当まで課税対象にするなんて、本当に生活を苦しめるだけです。本当にこの政権は国民のことを考えているのでしょうか?

扶養控除や配偶者控除もターゲットにされるとは驚きです。結婚や子育てによって生活費が増えるのは明らかなのに、それを認めないのでしょうか?岸田政権はどういう理屈でこうした政策を立てるのか、国民に説明してほしいですね。

生命保険控除もターゲットにされるとは、本当に安心できない国になってしまいました。生命保険は家族を守るために入っているのに、その負担まで増えるなんて不思議です。岸田政権の思考回路を理解するのは難しいですね。

1 ニョキニョキ ★ :2023/07/15(土) 00:59:45.51 ID:5xS7Ragz9
第一生命経済研究所の星野卓也主任エコノミストは「児童手当は高校3年分で総額36万円増えるが、これ自体が大きい額なのかも議論もあるうえ、もし扶養控除が廃止されれば手取りは目減りすることになる。少子化対策としてみると、(児童手当の)所得制限廃止や第3子以降の増額で高所得世帯が第3~第4子をもうけることの後押しになっても、低・中所得者は手取りもあまり増えず、0人から1人や、1人から2人に子供を増やすメリットを見込みづらい面もある」と指摘する。


答申では、年末調整でおなじみの生命保険料控除も、「他の金融商品と同様であるとの指摘もある」などとして、俎上に載せられている。

所得控除だけでなく、「非課税所得」もターゲットとなっている。社宅の貸与や、食事の支給、従業員割引などの現物給付のほか、1カ月15万円を上限とする通勤手当までも例示された、「非課税等とされる意義が薄れてきているとみられるものがある場合には検討を加えることが必要」とした。

星野氏は「給与所得控除の見直しはサラリーマンをはじめ幅広い層に影響が及ぶ。非課税所得である社宅の貸与や通勤手当などが課税対象になれば企業の福利厚生戦略だけでなく、少子化に拍車をかけかねない」と話す。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230714-FDE4BDZX3VJGVEAO3577PEX3MU/2/
※前スレ
【岸田政権】通勤手当も課税対象へ検討か 〝サラリーマン増税〟 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689326202/
【岸田政権】通勤手当も課税対象へ検討か 〝サラリーマン増税〟 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット ★2 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689333676/
【岸田政権】通勤手当も課税対象へ検討か 〝サラリーマン増税〟 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット ★3 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689338459/
【岸田政権】通勤手当も課税対象へ検討か 〝サラリーマン増税〟 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット ★4 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689343711/




15 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/07/15(土) 01:02:48.70 ID:4cL7+TQZ0
>>1

   彡"⌒ヾ
  ヽ(^ω^ )ノ 国賊 朝鮮統一教会 自民党♪
   (   (
   ヽω へ
   <

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 何でもかんでも私物化 朝鮮統一教会 自民党♪
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

   彡"⌒ヾ
  ヽ(^ω^ )ノ 朝鮮の保守 統一教会 自民党♪
   (   (
   ヽω へ
   <

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:07:29.37 ID:GNme4ttQ0
資産家のコドオジに生まれたかった、子供作らずゴルフと釣り三昧、たまにの平日のタイムサービスの*へ行く
一般家庭の男の子は生まれた瞬間から奴隷

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:00:11.13 ID:MlRK4TPw0
韓国人でさえ政治に不満があれば選挙で政権交代できるというのに
統一自民党にやりたい放題されているのに投票にも行かない*は世界一の愚民だな

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:03:16.77 ID:rgTM2utb0
>>2
悪政でもそれなりに暮らせるからな
まあ昭和の貯えがあるからだけど

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:01:32.90 ID:LTapASRc0
自民のがましという
ありがとう無策無能ゴミ野党

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:03:28.16 ID:jVhZ3EYy0
>>7
その消去法は本当か?
本当に*野党より統一協会のほうがましなのか?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:01:59.75 ID:UBej2itD0
*どうすんの?
お前らの大好きな自民党のせいで日本ボロボロだよ?
貧困*のお前らさぁこれ以上生活苦しくなって大丈夫?

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:05:57.92 ID:wRVMYjLo0
>>9
株で大儲けしたけど
共産党員って株禁止されてんの?

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:03:48.92 ID:eImEJWFi0
この*独裁者も*れたら良いのに。

32 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/07/15(土) 01:05:28.88 ID:4cL7+TQZ0
>>25
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

日本も*ロシアと同じく
投票を工作されているから
幾らどうやっても
*壺自民党が与党のまま

完全に詰み

48 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/07/15(土) 01:07:48.40 ID:4cL7+TQZ0
>>33
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

1989年の消費税開始から
現在まで

全額が社会保障などに
使われず

全額が大手企業の免税
&減税に使われ続けたんだぞ

詐欺と犯罪しかやらない
*壺 自民党

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:04:30.68 ID:nJZ5z/040
企業にとっても自民党にとっても

労働者はただの数値の1にすぎないとよくわかるね
冷血自民党
冷血企業

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:05:28.26 ID:yHLgD1zn0
>>28
アーアー聞こえない
チューチューします

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:04:54.64 ID:dS8YpOIW0
安倍が生きてた方がマシだったのでは。
統一教会問題は一部の信者縁者しか被害を被らないわけだし。
元の濁りの田沼恋しきだよ。

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:06:39.21 ID:vjcPlDn80
>>29
それはない
安倍は消費税を2倍にしやがった憲政史上最悪の極悪人
しかも最悪のタイミングで増税したというね

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:06:58.80 ID:uJFlnHt80
>>29
誰が総理大臣やってもあまり変わらんよ
そもそも日本に決定権はない
日本は勝手に決められない

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:07:18.07 ID:W7bfYThu0
>>29
ここまで日本経済を破壊したのがほかならぬ
安倍晋三だよ。今は岸田が追い打ちをかけて
いるところ。山上事件で統一教会の締め付け
が厳しくなってるから言いなりだよ。

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:05:29.37 ID:u810Ri6/0
世界一高税の国

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/15(土) 01:07:53.05 ID:dAgP2ufI0
あの悪夢の立民時代よりはマシマシだよなぁ




岸田首相が大増税を宣言し、退職金や給料の優遇が減らされることが懸念されます。将来に希望を持ちたいとは誰もが願うことですが、そのためには社会全体がバランスの取れた税制や福利厚生制度を整える必要があります。
岸田さん 中国と韓国を優遇し国民をいじめる 早く辞めてください。

1 ぐれ ★ :2023/07/05(水) 01:36:30.64ID:uYmfBpAa9
※7/3(月) 17:54配信
SmartFLASH

 6月30日、「政府税制調査会」(首相の諮問機関)は、中長期的な税制のあり方を示す答申を岸田文雄首相に提出した。

 悪化する財政状況を踏まえ、歳出に見合った十分な税収を確保することが重要とした。また、働き方が多様になっている現状をふまえ、給与、退職金、年金に関わる税制を一体で是正する必要性も強調している。

 岸田首相は答申を受け取り、「令和時代のあるべき税制の検討をさらに進め、将来世代が将来に希望が持てるような、公正で活力ある社会を実現していきたい」と述べた。政府税調の答申は2019年以来、4年ぶりとなる。

 今回の税制見直しは、サラリーマンの退職金と給料に大きな影響が出そうだ。

「退職金の課税見直しは、軽減措置を減らすということです。現在、退職金に対する控除額は、勤続20年以下で40万円、それ以上で70万円(1年未満は切り上げ)です。

 簡単に言えば、同じ会社に19年3カ月勤務した場合の控除額は800万円(40万円×20年)で、仮に退職金が800万円以下の場合、税金はかかりません。また、38年間勤めた場合、800万円+70万円×(38年-20年)で、2060万円が控除され、退職金が2000万円であれば無税となるんです。

 この退職金優遇が転職を妨げる一因ともされ、答申では『税制上の対応を検討する必要が生じている』と明記されました。要は退職金から、いま以上に税金を取るということです」(経済担当記者)

 サラリーマンにとってより大きな痛手となりそうなのが、給与所得控除だ。現状、給与のうち3割程度が「給与所得控除」として差し引かれ、そのぶん税金が安くなっているが、これを「相当手厚い仕組み」と指摘。働き方による差が生まれない税制にすべきと提言している。もちろん、こちらもサラリーマンからさらに搾り取る政策だ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a11f3aeb2d240216426bfeff9953e3224d4a7eb
※前スレ
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688476930/

★ 2023/07/04(火) 10:20:54.63




27 通りすがりの一言主 :2023/07/05(水) 01:46:16.91ID:rzSDURgw0
>>1
>悪化する財政状況を踏まえ、歳出に見合った十分な税収を確保することが重要とした。

おまエラがバラ撒きしとるせいやないか。

次の選挙負ける気満々やなw

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:49:32.58ID:U8xOefK40
>>1
>>188
マッチングアプリの国内最大手「ペアーズ」の統計

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)


(出典 i.imgur.com)


これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%


(出典 i.imgur.com)

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:49:44.34ID:U8xOefK40
>>1
>>25
5ch/ガルチャン/twitter/ヤフコメの*フェミおばさんの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い(なんG/嫌儲)
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・年の差結婚に大発狂する(ただし逆パターン(ババアが年上)の場合は称賛する)
・*の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミ*→全て同一人物の末尾dフェミ*がスレ立て↓)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「*」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き

ヤフコメ民の正体

(出典 i.imgur.com)

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:43:25.41ID:f4vnmQww0
鶴子「岸田わかってるわね?地獄におちるわよ?」

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:49:54.62ID:U8xOefK40
>>21
>>108
【*メスは世界一拝金主義】

アメリカのデータやが白人女や黒人妻と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)


(出典 i.imgur.com)


アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い

日本に住んでいた外国人の反応↓

「*はま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていている」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」


(出典 i.imgur.com)

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:45:22.30ID:vuk3E0Rd0
ところで高市の「安倍の魂はまだそこらへんに漂ってる」発言は憲法違反じゃねーのかw?
罷免しろ罷免。

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:46:06.93ID:pbuMgCrM0
>>24
憲法に何かあったっけ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:47:46.57ID:vuk3E0Rd0
>>26
政教分離だアホ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:50:07.97ID:pbuMgCrM0
>>33
政教分離って具体的行為、宗教団体と紐付けて考えるのが判例やろ
◯◯教の教えに則り~とか特定宗教に金払ってたりしてやきゃ憲法問題にならんくね?

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:48:24.86ID:9IBgVCER0
>>24
葬式4回やって成仏できないとかお祓いしないといけないレベル

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/05(水) 01:50:15.61ID:U8xOefK40
>>112
>>14
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??

年齢別妊娠率

(出典 i.imgur.com)


母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age

男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと*は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。

※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して*の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張している*がいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。

このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。

ソース:
www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.

男性の加齢により*に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。




アニメ産業にとって、インボイス制度は破壊的な影響を与えるのでしょうか
財務省はどう考えているのでしょう!

1 樽悶 ★ :2023/06/23(金) 01:45:55.94ID:h+Fy3vri9
 『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

 岡本は米国での留学中に日本のアニメで話が盛り上がったことを明かし「アメリカにいる間、何度も日本のアニメや漫画のことを本当に誇らしく感じました」とする。「それが今、日本で始まるインボイス制度で破壊されようとしています。このままでは愛すべき日本のポップカルチャーが失われていってしまいます」と涙ながらに訴えた。

 また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

 免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。

 一方、アニメーションの制作会社の現状も明かされた。正確な数字は取れていないが、大小のスタジオからヒアリングした結果として植田氏は「アニメーターの人手不足が業界の常態。アニメーターの方と良好な関係を築くため、という観点でインボイス制度が始まったとしても『今までの条件で続けたいと思っている』と表明されている会社がいます。逆に小さいスタジオからすると、課税事業者になってもらった方が会社の負担は少ない。ですが、『それなら、ほかの会社で仕事します』と仕事を受けてもらえないのが見えている。今まで通りに対応する。これは暫定的な形。激変緩和措置が明け、消費税がさらに上がっていくと、同じような状態が続けるのは難しいというのが多くの方の判断。スタジオにとっても大事な問題。結論的には、制度自体を取りやめていただくのが免税事業者にとっても、スタジオにとってもメリットがあること」と語った。(以下ソース)

6/22(木) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a9942d3c3284a5b8c0a5ff4f624e5cde1f747

★1:2023/06/22(木) 20:05:05.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687443915/




4 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:47:58.95ID:vML3NwlY0
>>1
イギリス インボイスあり
フランス インボイスあり
イタリア インボイスあり
スペイン インボイスあり
ドイツ  インボイスあり
日本   インボイスなし


消費税を導入してる国ならインボイスはあって当たり前
インボイスがない日本がおかしいんだよね

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:52:36.89ID:39oU0dLO0
>>1
声優に必要なのは組合を作って対価の向上したり、お金を出し合って新人の生活を支えることであって、
制作会社が消費税分の声優の対価を買い叩ける世の中を維持することじゃないよ。

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:05:23.87ID:K8BPlsb60
>>1
>>岡本は
>>「それが今、日本で始まるインボイス制度で破壊されようとしています。このままでは愛すべき日本のポップカルチャーが失われていってしまいます」と涙ながらに訴えた。


極めてアホだな
シロッコに騙されて*エマ並みに、
極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷*民族朝鮮人統一協会信者ドモに騙されている
消費税は納税しろ
免税業者が存在すること自体がおかしい

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:47:40.61ID:kvqSj8aY0
これマジやったわ

928:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 01:32:32.49 ID:BM029I8W0
>>854
今まで税金払ってないのは

国会議員 だよwwww

■政治家ほぼ税金を払わない

■政治家は無税で相続できる
個人が一つの政治団体に寄附する場合の年間限度額は1,000万円。資産家の議員が自分の政党支部と資金管理団体に毎年1,000万円づつ寄付すれば、政党支部と政治団体を子が引き継いだ場合、保有金が数億円あったとしても、「相続税のかからないカネ」が子に渡る仕組みだ。

② 文書通信交通滞在費
年間1200万円 非課税
③ 立法事務費
年間780万円 非課税
④ パーティー等寄附金 非課税
⑤ テレビ出演料 講演料 ほか
政治団体で受け取っていればぜーーんぶ非課税

ついでに政治団体には税務署一切入りません

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:48:52.22ID:kvqSj8aY0
>>3
ここに全部書いてあった メチャクチャだわ

元国税が暴露。相続税も払わぬ世襲政治家に搾取されるニッポンの異常
https://www.mag2.com/p/news/559784/amp

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:01:15.30ID:29oQb4RW0
>>3
こんなことある?
今日の首絞め村議長とかのもさあ罰金払っていたけど議会関係で不要なお金が多いだろ
もう1回蓮舫さんの仕分け登場じゃないか?これは

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:48:54.61ID:boDqTvTT0
消費税を懐に入れてたことに驚きだわ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:53:31.37ID:RTmNAqqB0
>>6
「懐に入れていた」という表現は間違いだな。
消費税は預かって納付するものではない。

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:50:10.99ID:GH3qToId0
消費税は預かり金では、ありません

(出典 video.twimg.com)

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:52:56.33ID:hMKqAxqN0
>>7
消費者が【自主的に】【希望して】【勝手に】【善意で】支払ってあげてるんだよねw
勘違いでw

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:54:45.19ID:TEkbaqBm0
>>13
消費者は消費税を払ってなんかいない

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:57:36.94ID:obgEm5yH0
名称は「消費税」だけど、消費者が払っているのではない。
事業者に対して、売上の10/110の額が課税されている。

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:05:13.27ID:1rr/Jg8j0
>>25
納税義務者は消費者じゃなくて事業者ってだけの話でしょ

納税義務者である事業者が消費者から消費税分いただかない
という選択をする自由もあるわけだけど、
普通は消費税分込みで請求するわな

そこにこだわることに大した意味はないと思うけど

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:59:15.13ID:AuwW68oE0
こんな弱いところから無理やり税金取らなくていいよ。

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:01:52.33ID:OlHTGs/m0
>>28
バラマキ財源を血眼になって探してんだろ
翔太郎坊ちゃんの養育費用とか

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 01:59:55.06ID:AuwW68oE0
クリエイターを萎縮させてどうするのよ。バカだろ。

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:00:40.57ID:Af5DjIvu0
>>29
声優ごときがクリエイターとか笑わすなや

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:00:53.86ID:Ar/lFDDf0
あなたに増税します
私は増税されてないから関係ない
次はあなたに増税します
私は増税されてないから関係ない
これを繰り返して批判をかわしてるんだから自民党を排除しないと意味ないやろ
私は声を上げなかったを参考にしてそうだな

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:02:31.57ID:gFx7ctqD0
>>31
増税なしでやってける政党あるのん
MMTは無しで

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:03:26.26ID:TX8d1B7a0
>>38
タックスヘイブンに切り込む

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:02:13.85ID:X5ZcRBIH0
いろんな業種に影響ある制度のはずなのにアニメ業界以外から問題視する声が全くと言っていいくらい聞こえてこないのは何故なんだ?

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:05:53.73ID:e3l189bY0
>>35
アニメ業界の人の知能が比較的高いんじゃないかな。

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:03:19.93ID:4qJVeFdG0
よく分からんが、税金払いたくないみたいな話し?

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/23(金) 02:05:53.42ID:UMtCinRn0
>>40
国が貧乏人からも税金徴収しようとしてて
アニメは貧乏人の集まりで作ってるから影響が直撃して困りましたねという話