YouTubeは広告収入に頼っている。有益なコンテンツを提供するためには、クリエイターたちが広告収入を得ることが重要。広告をスキップしたくない場合は、プレミアムメンバーシップに登録するなどの方法あり。
1 樽悶 ★ :2023/07/02(日) 21:59:14.19ID:J+9gnAxr9
YouTubeは動画の再生時に挿入される広告と有料サ*クリプションを収益源とするビジネスモデルを採用しており、継続して収益を増やすには多くの広告をユーザーに視聴させる必要があります。
そしてYouTubeは現在、広告ブロックを使用している一部ユーザーを対象に、広告を表示させなければ残りの再生回数は3回だけ、以降はプレーヤーをブロックすると警告する実験を開始しました。
このテストは今週水曜日に、目撃したユーザーから掲示板サイトRedditに報告がありました。投稿画像では「動画を3本の再生後、動画プレーヤーをブロックします」というタイトルのポップアップに「あなたは広告ブロッカーを使用しているようです。YouTubeを許可リストに登録するか、広告ブロッカーを無効にしない限り、動画の再生をブロックします」と注意を促す文章が添えられています。
さらに「広告のおかげで、YouTube は世界中の何十億人ものユーザーに無料であり続けることができます」「広告を無くしたければ、YouTube Premiumに登録することができます。またクリエイターになれば、サ*ク収入から支払いを受けることもできます」と、取りっぱぐれを無くすためのユーザーへの選択肢を提示しています。
結局のところ、このポップアップが表示されたユーザーには抵抗する術はなく、素直に広告ブロッカーをオフにするか、YouTube Premiumで毎月料金を支払うかの2択となります。
最近はやけにYouTubeの広告が増えたような気もします。場合によっては動画の尺よりも事前に再生される広告の方が長いこともあるかもしれません。そうなると広告をブロックしたいと考えてしまう人もいるかもしれませんが、サービス提供者の意図に反して広告ブロック機能を使用する行為はペナルティ対象とされても仕方ありません。
なお、YouTubeが広告表示に関する試験を実施したのは今回が初めてではなく、5月にもポップアップの文言こそ異なるものの、やはり広告を表示するか、YouTube Premiumに登録するかの2択を提案するテストを実施していました。
今後YouTubeがこの試験で行った警告を本格的に導入するのかはわかりません。また今回の試験が世界のどの地域で、どれぐらいのユーザーを対象にして行っているかについても明かしていません。
ユーザーは無料で動画を視聴し続けたいのなら、ユーザーは広告の表示に協力するほかなさそうです。YouTubeはIT技術ニュースサイトBleepingComputerに対して、「警告を無視して広告ブロッカーの使用を続ける極端なケースでは、動画再生を一時的に無効にする」「われわれは再生の無効化を非常に真剣に考えており、視聴者に対するYouTube広告の許可を再三求めたにもかかわらず無視された場合に限り、再生を無効にする」と伝えています。
ちなみにYouTubeの親会社Alphabetは、4月に行った2023年第1四半期の決算報告で、広告全体の12%を占めるYouTubeの広告収入が3期連続の減少になったと報告していました。(以下ソース)
2023 Jun 30 18:17
https://www.techno-edge.net/article/2023/06/30/1523.html
★1:2023/07/02(日) 19:06:16.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688292376/
そしてYouTubeは現在、広告ブロックを使用している一部ユーザーを対象に、広告を表示させなければ残りの再生回数は3回だけ、以降はプレーヤーをブロックすると警告する実験を開始しました。
このテストは今週水曜日に、目撃したユーザーから掲示板サイトRedditに報告がありました。投稿画像では「動画を3本の再生後、動画プレーヤーをブロックします」というタイトルのポップアップに「あなたは広告ブロッカーを使用しているようです。YouTubeを許可リストに登録するか、広告ブロッカーを無効にしない限り、動画の再生をブロックします」と注意を促す文章が添えられています。
さらに「広告のおかげで、YouTube は世界中の何十億人ものユーザーに無料であり続けることができます」「広告を無くしたければ、YouTube Premiumに登録することができます。またクリエイターになれば、サ*ク収入から支払いを受けることもできます」と、取りっぱぐれを無くすためのユーザーへの選択肢を提示しています。
結局のところ、このポップアップが表示されたユーザーには抵抗する術はなく、素直に広告ブロッカーをオフにするか、YouTube Premiumで毎月料金を支払うかの2択となります。
最近はやけにYouTubeの広告が増えたような気もします。場合によっては動画の尺よりも事前に再生される広告の方が長いこともあるかもしれません。そうなると広告をブロックしたいと考えてしまう人もいるかもしれませんが、サービス提供者の意図に反して広告ブロック機能を使用する行為はペナルティ対象とされても仕方ありません。
なお、YouTubeが広告表示に関する試験を実施したのは今回が初めてではなく、5月にもポップアップの文言こそ異なるものの、やはり広告を表示するか、YouTube Premiumに登録するかの2択を提案するテストを実施していました。
今後YouTubeがこの試験で行った警告を本格的に導入するのかはわかりません。また今回の試験が世界のどの地域で、どれぐらいのユーザーを対象にして行っているかについても明かしていません。
ユーザーは無料で動画を視聴し続けたいのなら、ユーザーは広告の表示に協力するほかなさそうです。YouTubeはIT技術ニュースサイトBleepingComputerに対して、「警告を無視して広告ブロッカーの使用を続ける極端なケースでは、動画再生を一時的に無効にする」「われわれは再生の無効化を非常に真剣に考えており、視聴者に対するYouTube広告の許可を再三求めたにもかかわらず無視された場合に限り、再生を無効にする」と伝えています。
ちなみにYouTubeの親会社Alphabetは、4月に行った2023年第1四半期の決算報告で、広告全体の12%を占めるYouTubeの広告収入が3期連続の減少になったと報告していました。(以下ソース)
2023 Jun 30 18:17
https://www.techno-edge.net/article/2023/06/30/1523.html
★1:2023/07/02(日) 19:06:16.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688292376/
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:12:34.64ID:bemHpGqc0
>>1
自分が廃業に追い込まれるだけ
(о´∀`о)
自分が廃業に追い込まれるだけ
(о´∀`о)
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:01:56.43ID:97RKlb+T0
ほしたらもうええわ
使わん
使わん
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:02:54.64ID:VFHPIeKy0
>>5
これに尽きるw
これに尽きるw
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:10:24.47ID:Xj2qcpfh0
>>5
まあそうだよな
食べ物や飲み物と違ってYoutubeがなくなっても生きていけるしな
まあそうだよな
食べ物や飲み物と違ってYoutubeがなくなっても生きていけるしな
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:02:15.76ID:IEBCOYpu0
ニコニコ動画とか言ってるやつはニコニコで何見てんるんだよ
俺が好きなサイボーグAD飯田とかないだろ
俺が好きなサイボーグAD飯田とかないだろ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:07:35.40ID:oVFjW0Df0
>>6
好きなアーティストのライブ音源とかYouTubeじゃないと聴けんのよなあ
好きなアーティストのライブ音源とかYouTubeじゃないと聴けんのよなあ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:04:17.92ID:l8oIrWik0
クソゲーと詐欺まがいのクソ広告がほとんどじゃん
カスチューバーの養分にはならないからなw
カスチューバーの養分にはならないからなw
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:05:27.97ID:KcdJ3y6u0
>>13
広告ブロックしてようが動画再生するなら投稿主の収益に関係ないじゃんアホ?
広告ブロックしてようが動画再生するなら投稿主の収益に関係ないじゃんアホ?
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:09:07.75ID:A08lduRt0
>>16
広告ブロックしたら投稿者の収益にならないけど
広告ブロックしたら投稿者の収益にならないけど
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:14:58.09ID:mwCFKw/D0
>>16
広告再生したかどうかの判定はしとるよ
広告再生したかどうかの判定はしとるよ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:04:26.85ID:mtZHKTIK0
スキップ出来ない広告廃止にしろってなるわなあ。5秒ならここまでやっとらんだろうし
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:13:27.08ID:iPjsmgz10
>>14
5秒以内のほっとくと
スキップ出来ない広告が自動で始まるのホントムカつく
5秒以内のほっとくと
スキップ出来ない広告が自動で始まるのホントムカつく
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:08:11.35ID:A08lduRt0
youtuberもわざと8分きっちり作ってくるのがうざい
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:14:37.42ID:Uku5skzw0
>>19
しかもだらだらと尺稼ぎしてるもんな
しかもだらだらと尺稼ぎしてるもんな
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:08:38.11ID:GkSH2T3I0
なぜわざわざ俺ら視聴者の時間を奪うんだろう?動画の脇に広告流せばいいじゃん
俺らの時間を奪うということは、俺らも広告の会社の社員の時間を物理的に奪っても文句言えないよね
俺らの時間を奪うということは、俺らも広告の会社の社員の時間を物理的に奪っても文句言えないよね
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:09:53.95ID:U29STpnx0
>>21
昔は動画の下にポップアップする小さい広告が出てたけど
グーグルの儲けが少ないのか廃止されたんだわ
昔は動画の下にポップアップする小さい広告が出てたけど
グーグルの儲けが少ないのか廃止されたんだわ
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:09:39.98ID:tD3QK4Y50
無料から1000円は反発するやろ
300円にしとけ
300円にしとけ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:12:53.87ID:jB4Vf36R0
>>24
300円で冒頭CM15秒1本だけ
なら払ってもいい
300円で冒頭CM15秒1本だけ
なら払ってもいい
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:13:47.01ID:xKL9u0/y0
広告で出たものは絶対に買わないようにしてる
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 22:14:23.02ID:9lotiLfX0
>>40
これを気にユーチューブやめるんだな
これを気にユーチューブやめるんだな