クイックスポーツNEWS

クイックスポーツNEWSは、ニュース及びゴルフ、野球等の各種スポーツや政治、経済、芸能など今話題になっている事に関する情報の5ch・2hhやTwitterの声をまとめて紹介しています。
お気に入りの記事を探してみてください。

オミクロン



(出典 www3.nhk.or.jp)


本当に決断力が欲しいですね。

1 スペル魔 ★ :2022/02/17(木) 23:04:38.39

【松井一郎 維新伝心】元首相5人のEU書簡問題、国会で非難決議を オミクロンの特性に合わせた対策早急に ウクライナ問題で防衛力や抑止力の重要性を再認識
2022/2/17 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20220217-5M4O2ACZ2VMCLD2J5EAM4RBJRA/?outputType=amp

大阪府は14日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の発令要請をいったん見送ることに決めた。新規感染者数は昨年12月中旬から増加が続いていたが、直近1週間は前週比でわずかに減った。世界各国のデータを見ても、新たな変異株「オミクロン株」は減り始めると早い。

重症病床の使用率は40%をわずかに超えたが、「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を継続して、少し状況を見極めるようだ。

現状でいうと、大阪の中重症者の8割は70歳以上で、20歳から60歳までのいわゆる現役世代の多くは軽症か無症状である。2年以上続くコロナ禍で経済を何度も止めてきたため、生活が苦しくなっている人は多い。これを放置することはできない。

政府と専門家は、オミクロン株の特性に合わせて、感染症法上の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」にするなど、早急に結論を出してほしい。いつまでも「検討する」では、国民生活は壊れる。

関連スレ
【速報】大阪+13912 死者54人    【バチーン!】 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645089653/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645101303/


【✡️コロナ 松井一郎「大阪の重症者の8割以上は高齢者。政府は早く『5類』にすると結論出してほしい。いつまでも検討では国民生活壊れる】の続きを読む



(出典 oki.ismcdn.jp)


また新種の変異株が出現した❗

1 影のたけし軍団 ★ :2022/02/17(木) 16:16:06.48

海外の一部地域で拡大している、いわゆるステルスオミクロン株「BA.2」の市中感染が、東京都内で初めて確認された。

これは、都の専門家会議で明らかにされたもので、都のゲノム解析で、ステルスオミクロン株「BA.2」の市中感染が、初めて確認されたという。

これは、国内で主流となっているオミクロン株と比べて感染力が強いとみられていて、専門家からは、今後の国内での拡大に懸念の声も上がっている。
https://www.fnn.jp/articles/-/317014


【✡️コロナ ステルスオミクロンの市中感染 東京都で初めて確認】の続きを読む



(出典 gifu-np.ismcdn.jp)


オミクロンのピークアウトが見えたのですか?

1 七波羅探題 ★ :2022/02/16(水) 07:20:24.43

 政府は、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の流行を受けた水際対策を3月から緩和し、感染リスクが高くない国からの帰国・入国者は自宅やホテルなどでの7日間の待機期間を3日間に短縮する方向で調整に入った。

 具体的には、感染リスクが高いとして帰国・入国者に指定施設での待機を求めている国・地域(15日時点で82か国・地域)は7日間の待機を続けるが、それ以外の国・地域は3日間とする方向だ。

 3回目のワクチン接種を終えた帰国・入国者は、感染リスクが高い国・地域でも、待機期間を3日間とする方向だ。3日間への短縮はいずれも検査での陰性が条件となる。

 また、入国者数の上限も現在の1日3500人程度から5000人程度に引き上げる方針だ。

 新規入国の手続きも簡素化する。政府が昨年11月末まで認めていたビジネス目的の短期滞在者や留学生などの入国では、受け入れ責任者が行動計画を所管官庁に提出し、事前審査を受ける必要があった。3月からは、事前審査をなくし、計画の提出先を厚生労働省に一本化する。

 岸田首相が17日にも記者会見し、水際緩和策の全体像などについて公表する方針だ。

読売新聞2022/02/16 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220216-OYT1T50033/


【✡️コロナ 帰国・入国者の待機、3日に短縮で政府調整…入国者数上限は5000人に引き上げ】の続きを読む



(出典 i.ytimg.com)


また新種のコロナですか❗

1 oops ★ :2022/02/13(日) 10:19:01.47

'Deltacron' Covid variant merging Omicron and Delta now being monitored by health chiefs

The new Deltacron variant, which is a hybrid of the Omicron and Delta strains, has been recognised by the UK Health Security Agency (UKHSA) after it was identified in a UK patient

A new Covid variant that is a hybrid of the Omicron and Delta strains is officially being monitored by health chiefs.

The new variant - labelled Deltacron - has been identified in a UK patient and was named by the UK Health Security Agency (UKHSA) in its weekly "variants in monitoring" list.

The new variant is believed to have evolved in a patient who caught both the Omicron and Delta variants at the same time.

The exact number of Deltacron cases is unknown, although scientists at this stage reportedly believe case numbers are 'low'.

It's also unclear how infectious or severe the newly evolved virus is, although the UK Health Security Agency said it was only listed on the weekly variant breakdown because "we monitor everything as a matter of course".

Professor Paul Hunter, an infectious disease expert at the University of East Anglia, told MailOnline that the new variant 'shouldn't pose too much of a threat' because of the UK's high vaccine uptake and strong levels of immunity against the original Delta and Omicron strains.

UPDATED12:36, 12 Feb 2022
https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/deltacron-covid-variant-merging-omicron-26212049


■関連リンク:英保健安全保障庁によるSARS-CoV-2変異株に関する報告書(2月11日発表分)
SARS-CoV-2 variants of public health interest: 11 February 2022
https://www.gov.uk/government/publications/sars-cov-2-variants-of-public-health-interest/sars-cov-2-variants-of-public-health-interest-11-february-2022#sars-cov-2-variants-of-public-health-interest-variants-detected-in-the-uk

※Signals currently under monitoring and investigationの項目にDelta x Omicron Recombinant (UK)との記載あり

前スレ
イギリスでデルタとオミクロンの変異を併せ持つ未知の変異株を確認 保健安全保障庁の「監視および調査すべき変異株」リストに記載 ★2 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644711347/


【✡️コロナ イギリスでデルタとオミクロンの変異を併せ持つ未知の変異株を確認 保健安全保障庁の「監視および調査すべき変異株」】の続きを読む



(出典 www.kusurinomadoguchi.com)


オミクロン株、市販の解熱剤が効くのですね。後遺症はどうなんでしょう?

1 あしだまな ★ :2022/01/16(日) 23:06:11.84

新型コロナウイルスの感染が全国的に急拡大し、兵庫県姫路市にも流行の「第6波」が押し寄せた。
1日当たりの感染者数は早くも100人を突破し、既に新変異株「オミクロン株」が主流になったとみられる。
第6波の特徴や求められる対策、市の対応などを、市保健所長で医師でもある毛利好孝さん(59)に聞いた。(聞き手・田中宏樹)

オミクロン株急増「間もなく過去最多の感染者に」

-第6波の傾向は。

 「感染力が強いオミクロン株に置き換わりが進み、市内でも感染者の約8割を占めると考えている。
これまでの株と異なり、ウイルスが喉など上気道で増殖するのが特徴だ。そのため肺炎の発症などで重症化する割合は、第5波の中心だったデルタ株より低いとされる」

 -具体的な症状は。

 「せきや鼻水、急な発熱などがあるが、症状そのものは軽い。無症状者も多いと考えられる。
また、デルタ株と比べて市販の解熱剤が効きやすく、ほとんどは服用すると熱が下がっている。保健所では解熱剤への反応を、オミクロン株かどうかを見分ける参考にしている」

 -重症化が心配だ。

 「オミクロン株でも免疫力が低い人はまれにウイルスが肺に定着し、重症化する可能性はある。
注意すべきは第6波で感染者の約2割を占めるデルタ株への対応だ。オミクロン株の流行に紛れて患者を見落とすことがあってはならない」

 -そのための対策は。

 「感染した株に関係なく、高齢者や持病がある人は原則入院としている。コロナ患者用として、市内では8病院が計約110床を確保しており、14日時点で17人が入院している。
保健師らによる『在宅療養者サポートチーム』も活動を再開し、巡回や電話連絡で健康状態を把握している。
健康観察アプリも活用し、症状が悪化すればスムーズに入院してもらえるよう態勢を整えている」

 -感染予防の注意点は。

 「オミクロン株は上気道で増殖するため、うがいがより効果的だ。マスクを外した会食後や帰宅後のうがいを意識するだけで、感染リスクを減らせるだろう。
手洗いやマスクの着用も引き続き必要な対策だ。また、感染拡大防止や重症化の早期発見につながるため、症状がある人は検査をきちんと受けてほしい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/605c85db1bd7985f91c9e4e4497039e7412d1cc2

1が立った時間 2022/01/16(日) 20:36:43.13
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642333003/


【✡️コロナ オミクロン株、市販の解熱剤が効きやすくほとんどは服用すると熱が下がっている。症状は軽い。】の続きを読む