クイックスポーツNEWS

クイックスポーツNEWSは、ニュース及びゴルフ、野球等の各種スポーツや政治、経済、芸能など今話題になっている事に関する情報の5ch・2hhやTwitterの声をまとめて紹介しています。
お気に入りの記事を探してみてください。

オミクロン



(出典 livedoor.blogimg.jp)


今度はオミクロン亜種ですか!いつになったら終息😖⤵️

1 oops ★ :2022/01/15(土) 01:57:37.91

COVID-19: New Omicron sub variant discovered in Israel

The sub variant is thought to have originated in India, and has been found in Canada, Denmark, Singapore, China and Australia.

Some 20 cases of a new sub-variant that developed from the original Omicron variant have been discovered in Israel, KAN reported on Thursday evening.

The sub-variant, known as BA2, was discovered during genetic sequencing of sample COVID patients. It contains more mutations than the original Omicron and may be more violent. However, the danger posed by the new sub-variant is still uncertain, and the Health Ministry's coronavirus outreach headquarters clarified that there was no evidence that BA2 behaved differently than Omicron.

BA2 was first seen in China a few weeks ago, and is suspected to have originated in India. It has also been observed in Denmark, Australia, Canada and Singapore, Kan reported.

Scientists quoted in KAN's report said they were concerned about this new development.

Over the past 10 days, Israel has continuously hit a new record of virus carriers, increasing from 12,000 a day to 48,000, with experts believing that the real number of those infected is likely to be much higher.

The number of serious patients, while still limited, has also started to increase. There were 283 patients on Thursday compared with 136 a week earlier. In addition, 284 new patients were classified as serious over the previous seven days, marking an increase of 189% over the previous week.

However, the general situation of Omicron patients appear to be much better than in previous waves.

If the new sub-variant is indeed more violent than Omicron, this may cause more severe illness and raise the number of serious patients in hospital. It is being tra*ed by Israeli and international researchers.

Rossella Tercatin contributed to this report.

By JERUSALEM POST STAFF
Updated: JANUARY 14, 2022 07:24
https://m.jpost.com/breaking-news/article-692495


■別ソース記事
At least 20 cases of Omicron sub-variant BA2 detected in Israel
https://www.timesofisrael.com/several-cases-of-omicron-sub-variant-ba2-detected-in-israel


【✡️コロナ イスラエルでオミクロン亜種「BA2」を確認 少なくとも20例】の続きを読む



(出典 news.tbs.co.jp)


オミクロンをざーと見る風潮。油断できません❗

1 蚤の市 ★ :2022/01/14(金) 08:18:36.46

 新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の重症化率は、医療逼迫を避けながら社会活動を続けるための重要な指標となる。しかし、リアルタイムの重症化率の把握は難しく、迅速な政策決定に結び付けにくい。東京大の研究チームは、毎日の重症化率の推定値を割り出し、ウェブサイトで公表している。第6波の重症化率は第5波の5分の1と推計される。(沢田千秋)

◆第5波の重症化率は1000人に6、7人
 東京都は、人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」が必要な患者を新型コロナ重症者と定義している。デルタ株が引き起こした第5波では、重症化率は0・66%で、感染した1000人のうち6、7人ほどが深刻な容体になった。重症化率は感染の波を越えるごとに低下している。
 東大の仲田泰祐准教授(経済学)らは、2種類のアプローチでオミクロン株による第6波の重症化率を推計した。1つ目は、ワクチン2回接種者や高齢者が感染者に占める割合などの条件を、楽観、基本、悲観の3シナリオに分け、デルタ株と比較して算出した。基本シナリオの重症化率は0・15%で、第5波の20%(5分の1)程度に低下。楽観、悲観シナリオでは、それぞれ第5波の4%、74%相当に下がった。
◆平均入院日数を考慮して試算
 都が重症化率を公表するのは2、3カ月に1度。多くの自治体は日々の重症者数を公表しても、重症化率は出していない。重症者数は回復率や死亡率に依存するため、感染の波が収束するまで数値が動いていることが要因とみられる。
 仲田氏らは2つ目のアプローチとして、平均入院日数を考慮してリアルタイムの重症化率を試算。この数式で、入院日数を12日間として第5波を計算したところ、実際の0・66%と一致した。
 13日時点で、平均入院日数を12日間とした場合、都の第6波における重症化率は0・07%にとどまる。今後、感染が高齢者やワクチン未接種者に広がれば、重症化率も上がる可能性がある。
◆確保病床数を上回る恐れ
 仲田氏らの分析では、第6波の重症化率を第5波の5分の1と想定した場合、都基準の重症者数は510の確保病床(ベッド)数以下で推移する。しかし、酸素投与などを必要とする患者も重症に含む国の基準でみると状況は異なる。対象の確保病床は1468床あるが、その数を上回る患者が出る恐れがある。

 重症化率が新規感染者数に与える影響も大きい。これまでは重症病床使用率がある程度上昇すると、人々の行動変容や緊急事態宣言の発令などで感染者が減少した。しかし、重症化率が低いと、行動変容のきっかけが遅れ、感染者は爆発的に増える可能性がある。第6波の重症化率が第5波の5分の1で、都の1月末の新規感染者が2万人なら、翌週には6万人に迫る試算だ。
 仲田氏は「感染症対策と社会経済活動の両立を考えるなら、第6波の重症化率の予測は重要。政府にも医療逼迫度合いを基に政策を決めようという意向がある。政策議論には、重症者数の推移だけでなく、リアルタイムの重症化率の推定も必要ではないか」と、試算の意義を強調した。

東京新聞 2022年1月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154044


【✡️コロナ 第6波「オミクロン株」の重症化率は?第5波よりどのくらい低い?】の続きを読む



(出典 times-abema.ismcdn.jp)


オミクロン 重症化しないのですか❗

1 ボラえもん ★ :2021/12/05(日) 08:48:18.49

 オミクロン株が世界で初めて確認された南アフリカ。ここ数日で、感染が急拡大しています。
今月3日には、一日の感染者数が1万6000人を超えました。オミクロン株の影響とみられています。

 「感染力の強さ」を物語るデータも…。変異株に感染した人が「どの株だったか」を割合で示したものです。
10月には「デルタ株」が全体の8割を占めていましたが、11月に入るとデルタ株はおよそ2割に、「オミクロン株」が7割以上と急速に置き換わっています。

 一方、「重症化リスク」についてはどうでしょうか。
EU(ヨーロッパ連合)の衛生当局は、オミクロン株による死者はおらず、感染者のほとんどは無症状か軽症だと発表しています。

 冒頭でお伝えしたノルウェーのクリスマスパーティー。オミクロン株に感染した13人はいずれも症状が軽く、入院している人はいないということです。

 それでも、WHOは「実態を把握するにはあと2、3週間はかかる」と警鐘を鳴らします。

 WHO、ケルコフ氏:「最初は軽い症状で重症化までに時間がかかっている可能性もあります。私たちがオミクロン株を理解するには時期尚早です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/975080d23d3bde38df57e5f79b2d5f041bee494b

※前スレ
【オミクロン株】欧州で拡大傾向も死者ゼロ 感染者のほとんどは無症状か軽症 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638624664/
【オミクロン株】欧州で拡大傾向も死者ゼロ 感染者のほとんどは無症状か軽症 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638631715/


【✡️コロナ オミクロン株 欧州で拡大傾向も死者ゼロ 感染者のほとんどは無症状か軽症】の続きを読む



(出典 www.ntv.co.jp)


本当にそうでしょうか❗

1 神 ★ :2021/12/01(水) 10:24:43.15

新型コロナウイルスの「オミクロン変異株」は、欧州連合(EU)では域内11カ国で少なくとも合計44件の感染が確認された。
ただ、今のところ全て無症状か軽症だった。欧州疾病予防管理センター(ECDC)が明らかにした。

英アストラゼネカとワクチンを共同開発したオックスフォード大学は、ワクチンで得られた免疫にオミクロン変異株が与える影響について研究。

広報担当者は「この1年間に複数の変異株が出現したが、重症化を防ぐという面でワクチンは高いレベルでの予防効果を維持してきた。
オミクロンが例外である証拠は現時点で見受けられない」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-30/R3EDADDWX2PS01

「オミクロン」にワクチンが効かない証拠はない-オックスフォード大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-30/R3E1XWDWRGG001
※前スレ
【コロナ】欧州のオミクロン感染、全て無症状または軽症 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638315363/


【✡️コロナ 欧州のオミクロン感染、全て無症状または軽症】の続きを読む



(出典 news.tbs.co.jp)


政府は何故そんなに多くの例外を認めるの?徹底すると言うのは口先だけ❗

1 スペル魔 ★ :2021/12/01(水) 02:35:46.69

厚生労働省は30日、アフリカ南部ナミビアから入国した30代の同国の男性外交官の検体をゲノム(全遺伝情報)解析した結果、世界中で警戒が強まる新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が見つかったと発表した。

男性は7月にモデルナ製ワクチンを2回接種済みだった。家族とともに28日に成田空港に到着し陽性が判明。
当日は無症状だったが、翌日に発熱し、医療機関で隔離中。家族を含む同乗者70人は陰性だった。

 厚労省は乗客70人に対し、自宅や宿泊施設での計14日間の待機を要請。2日ごとの検査に加え、毎日、スマートフォンアプリを通じて、健康状態と居どころの報告を求める。
30日時点で、6人と連絡が取れていない。乗員10人は入国せず、すでに出国した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/145723
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638289291/


【✡️コロナ 「オミクロン株」濃厚接触者 連絡取れず 】の続きを読む