クイックニュース

クイックニュースは、テレビやネットで話題になっている芸能、スポーツなどのニュースを紹介します                   

    タグ:オリンピック



    (出典 news.biglobe.ne.jp)


    全く反省の気持ちがない! こんな人物を選んだのは誰

    1 Stargazer ★ :2022/08/17(水) 22:41:25.74ID:sVBXK32U9
    東京オリンピックをめぐる疑惑が汚職事件に発展しました。東京地検特捜部は先ほど東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の高橋治之元理事を受託収賄の疑いで逮捕しました。

    きょう正午過ぎ、うつむいたまま自宅を出た大会組織委員会の元理事高橋治之容疑者(78)。このあと出頭し、受託収賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。

    特捜部によりますと、高橋容疑者は2017年1月ごろから去年6月ごろまで紳士服大手のAOKI側から大会のスポンサー契約やライセンス商品の契約に関して便宜を図ることを求められ、その見返りに現金およそ5100万円を受けとった疑いがもたれています。

    組織委員会の理事は「みなし公務員」で、職務に関して資金提供などを受け取ることが禁止されていますが、高橋容疑者が代表をつとめる会社は「AOKI」の関連会社と2017年から月額100万円のコンサル契約を結んでいて、この金が賄賂と認定されました。

    AOKI創業者で前会長の青木拡憲容疑者(83)、弟で元副会長の青木宝久容疑者(76)、AOKI子会社の前社長上田雄久容疑者(40)ら3人も贈賄の疑いで逮捕されました。

    ■「なぜこんなことになるのか」 高橋元理事 逮捕前JNNに胸の内語る

    高橋元理事は逮捕前、JNNの取材に胸の内を明かしていました。

    高橋治之容疑者(78)
    「AOKIさんとはずっと前からの付き合いだけど、スポーツコンサルタントとして正当な対価を得ていただけ。水曜に地検に呼ばれている。オリンピックの成功のために必死にやってきたのに、なぜこんなことになるのか」

    高橋容疑者は容疑を否認しているものとみられ、東京地検特捜部は不正の実態解明を進める方針です。

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/127355?display=1
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660732028/

    【【五輪】 五輪組織委 元理事・高橋治之容疑者(78)「オリンピックの成功のために必死にやってきたのに、なぜこんなことになるのか」】の続きを読む


    『羽生結弦』についてTwitterの反応


    4回転半は無理なんでしょうか❗

    【✡️羽生結弦 オリンピクヘ❗】の続きを読む



    (出典 i.ytimg.com)


    オリンピック開催で国民にコロナ感染の怖さを忘れさせた。緊急事態宣言効果なし?

    1 potato ★ :2021/07/28(水) 01:43:12.17

    厚労省 幹部「感染者の増加 想定より早い」

    厚生労働省の幹部の1人は「インドで確認された変異ウイルスの『デルタ株』の感染が広がっているので感染者がこれくらいまで増えることは想定内だったが、予想していたより早かった。緊急事態宣言が出て2週間になるので本来なら効果が出てくる時期だが、以前のようには効かなくなってきている。オリンピックの盛り上がりも人流の増加につながっている印象で、感染者はさらに増えるのではないか」と話しています。

    また、別の幹部は「数字は重く受け止めている。夏休みを迎え旅行などで人流が増える時期なので一層の注意が必要だ。重症者も増えて医療への負荷が高まっているので、感染対策の基本を守ってもらえるよう、どうにかして国民の協力を得て感染を抑え込んでいくしかない」と話しています。

    別の幹部は「もともとこうなることを想定して不要不急の外出を控えるよう国民にお願いしてきたが、対策の積み上げがうまくいかなかった。政府への信頼がなく、どんなメッセージを出しても共感を得るのが難しくなっている」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210727/k10013162881000.html
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627398602/


    【【コロナ】厚労省幹部「こうなる事を想定し国民にお願いしていたが、国民は政府を信頼してないのでどんなメッセージ出しても共感してもらえない!】の続きを読む



    (出典 i.ytimg.com)


    バカじゃないの?総選挙はワクチン接種終了後でしょう❗

    1 上級国民 ★ :2021/07/27(火) 08:58:22.22


    (出典 amd.c.yimg.jp)

    都内でIOCのバッハ会長と会談する菅首相。代表撮影(2021年 ロイター)

    アングル:五輪開催でも支持率浮揚せず、与党内に早期総裁選待望論
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210726-00000061-reut-asia

    竹本能文
    [東京 26日 ロイター] - 東京五輪が開会した。しかし直近の世論調査でも内閣支持率の下落に歯止めがかかっていない。与党幹部や専門家からは新型コロナワクチン接種をめぐるトラブルが響いており、五輪開催による支持率押し上げ効果は少ないとの指摘が出始めている。与党内では衆院選前に総裁選を実施したいとする声も少数だが出始めている。

    <メダルは首相の功績ではない>

    日本経済新聞とテレビ東京が23─25日に実施した世論調査によると、内閣支持率は34%と前回6月調査から9ポイント下落、菅政権発足後最低となった。不支持率も7ポイント上昇し、57%だった。

    菅政権はこれまで、ワクチン接種の加速や、五輪での日本人選手の活躍を受けた支持率回復をテコに、パラリンピック後の9月にも衆院解散に踏み切り、一定の成果を得て菅義偉首相が総裁選で無投票で再選されるとのシナリオを描いていた。しかし少なくとも現時点では、五輪開催が支持率反転に結び付いてはいない。24日以降は、日本選手によるメダル獲得も相次いでいるが、内閣支持率との関連は低いとの見方もある。

    ある与党幹部は26日、「国民に大切なのはワクチン。ワクチンの混乱があるかぎり支持率は上昇しない」と語った。国内政治とメディア論に詳しい立教大学の砂川浩慶教授も「選手が頑張ってメダルを取ることは菅首相の功績ではないということ。ワクチンをめぐるごたごたが支持率を大きく下げている」と指摘する。

    国内各地の接種現場でワクチン不足が発生しているが、政府側は4000万回分のワクチンが在庫として滞留していると主張。在庫はないとする多くの自治体側の主張と対立している。その中で菅首相は23日、10月以降に供給されるワクチンの前倒し供給を、米ファイザー社のブーラ最高経営責任者(CEO)に要請したと報じられている。

    <祝福の電話にも批判>

    与党内には一時、国内で反対意見もある五輪について、開会すれば日本人選手の活躍により反対論が減り、内閣支持率が上昇するとの意見があった。その中で菅首相は25日、日本勢初の金メダルを獲得した柔道男子60キロ級の高藤直寿選手に電話し、「多くの子どもや若者が夢や希望をもらった」と祝福した。

    しかし、これも一部で批判されている。「電話するならば全ての金メダル受賞者に平等にすべきだ」と別の与党幹部は指摘する。前述の砂川教授も「首相の人気取りの意図が明白だ」とみる。

    その中で与党内の一部では菅首相のもとで衆院選を戦うことへの不安から、衆院選前に総裁選を実施すべきとの声が少数だが出始めている。ある中堅幹部は「党員票も含めた本格的な総裁選を9月にも実施し、その勢いで衆院選を戦えばよい」と指摘する。

    野党側からも「不人気の菅首相のまま自民党が解散に踏み込むとは考えにくく、(総裁を)岸田文雄・前政調会長などに交代し、支持率を60%程度に回復させてくると覚悟している」(立憲民主党幹部)との声が出ている。

    <甘利氏は早期総裁選けん制>

    もっとも現時点で与党内では「選挙前に与党内がごたごたしているのを表に出すのは得策でない」(幹部)との意見が主流だ。

    甘利明税調会長も25日のテレビ東京の番組で、9月末の任期満了に伴う党総裁選について「若干先に延ばして、衆院選後にという選択も十分考えられる」と述べ、早期総裁選論をけん制した。
    ※前スレ
    【菅内閣】五輪開催でも支持率浮揚せず、与党内に早期総裁選待望論 [上級国民★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627337623/


    【【政治】五輪開催でも支持率浮揚せず、与党内に早期総裁選待望論】の続きを読む


    オリンピック 日本選手が活躍すると興奮します❗

    【【五輪】オリンピック 日本金ラッシュ❗】の続きを読む

    このページのトップヘ