クイックスポーツNEWS

クイックスポーツNEWSは、ニュース及びゴルフ、野球等の各種スポーツや政治、経済、芸能など今話題になっている事に関する情報の5ch・2hhやTwitterの声をまとめて紹介しています。
お気に入りの記事を探してみてください。

コロナ



疫学データを見ても、まだまだ先が見通せない状況が続いています。そろそろ新しい生活様式にも慣れてきた頃ですが
何もしない岸田さん ワクチン接種も止めたのですか 抗体は英国は9割で日本は4割しか持ってないそうですね
しっかり対策して欲しいですね!

1 シャチ ★ :2023/04/20(木) 00:50:51.39ID:nvNUw1C/9
コロナ対策を政府に助言する専門家組織の会合が開かれ、全国の感染者は増加傾向にあり、「“第9波”が起きる可能性が高い」との見解が示されました。

加藤厚労大臣
「(オミクロン株の)『XBB.1.5』系統の占める割合が高まっているほか、これまでのワクチン接種や自然感染で獲得した免疫は、時間の経過とともに減弱していくとされております。今後、夏に向けて一定の感染拡大が生じる可能性も考えられる」

厚労省で開かれた専門家の会合では、全国の直近1週間の感染者数が前の週と比べて1.06倍となっていて、沖縄や石川など、33の都道府県で前の週より増加したとの分析が示されました。

出席した専門家からは、全国的に感染者の数が増加傾向である状況を踏まえると、「“第9波”が起きる可能性が高い」との見解が示されました。

また、国内でこれまでにコロナに感染した人の割合が海外と比べて低いことなどから「“第8波”より大きな規模になる可能性も残されている」としています。

そのうえで、コロナが「5類」となる来月8日以降も、「リスクが高い高齢者や基礎疾患を持つ人などへの対策は続ける必要がある」と強調しています。

TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/027ddec46fdee2dd73e3bd8fcb02640cef23cb7d

2023/04/19(水) 21:25:25.45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681907125/

【【コロナ】 厚労省専門家が警鐘!コロナ「第9波」の可能性が高まる】の続きを読む



コメント3:英国と日本の感染状況を比べると、政府の対策や国民意識の違いが浮き彫りになると感じます。日本でも英国のように感染を減らすために努力している人々が多いので、早い段階でコロナを克服できることを願っています。
なんといってもワクチン接種した人の多さですね。英国民は危機感がありますね!

1 ぐれ ★ :2023/03/28(火) 21:48:17.22ID:Vo8zErVI9
※日経ヴェリタス
2023年3月28日 4:00

英国が新型コロナウイルス感染症を通常の風邪と同じ扱いにしてから1年が過ぎた。オミクロン型の重症化率低下を受けていち早くコロナとの共生「ウイズコロナ」を打ち出し、その後欧米各国が続いた。同調圧力からいまだに「脱マスク」さえ進まない日本とは対照的だ。高齢者や基礎疾患がある人などリスクの高い人を守るのは当然だが、データを見ながら生活や経済を元に戻さなければ世界の潮流に取り残される。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR16DZ00W3A310C2000000/
※前スレ
【新型コロナ】英国でコロナは過去の物 脱マスク進まぬ日本とは対照的 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679995845/

★ 2023/03/28(火) 14:44:51.27

【【コロナ】 ワクチン接種率90%超えで「マスクオフ」が実現!英国の新しい日常とは】の続きを読む


『コロナ 5類引き下げ』についてTwitterの反応


岸田首相の「施政方針演説」原稿を入手…「異次元の少子化対策」ツッコまれすぎて「次元の異なる」に言い換え
 新型コロナウイルスの5類引き下げ、既存原発の再稼働、安保関連3文書の改定など、ここにきて大きな決断を連発している岸田文雄首相。  1月23日に開幕…
(出典:SmartFLASH)


いきなり5類引き下げしていいのですか!政治判断でいいのですか?

【【コロナ】 コロナ5類引き下げでいいのか!】の続きを読む


ワクチン接種すれば感染しやすくなるのですか
免疫ができるので重症化しない

1 ぐれ ★ :2023/01/19(木) 02:58:21.60ID:O8+9cr7S9
※2023.01.16 19:00  女性セブン

 ワクチンはコロナ禍における感染拡大の切り札と目されてきた。しかし、ここへきて目を覆いたくなるデータが次々に報告されている。接種率が高い国こそ、感染者数が増加している。ワクチン接種について、もう一度考える時期にきているのかもしれない──。

 3年ぶりに行動制限のなかった年末年始。友人と久しぶりの温泉旅行を計画していた、都内に住むA子さん(62才)が顔をしかめる。

「新型コロナに感染し、お正月は寝込んで終わってしまいました。当然、旅行はキャンセル。高熱にうなされて咳もひどく、眠れない夜が続いてつらかった。でもまさか自分が感染するなんて……。だって感染しないために、12月の中旬には、ワクチンの5回目の接種を終えたばかりでしたから。それなのに……」

 A子さんと同じように、ワクチン接種に疑問を抱く人は少なくない。もはや「ワクチン打っても感染した」という事例はごくありふれたものになり、ワクチンメーカーの「感染予防効果は90%以上」という当初の触れ込みなど、信じている人はいないだろう。

 昨年12月には、政府の新型コロナ感染症対策分科会会長で、ワクチン接種の“旗振り役”の尾身茂氏(73才)も感染した。A子さんと同様に、前月に5回目のワクチン接種を済ませたばかりだった。

 日本のワクチン接種率は、世界を見回してみても極めて高い。100人あたりの接種回数は301.14回で世界1位。昨年12月下旬にはオミクロン株対応ワクチンの接種率が32%(1月12日時点で37.5%)となり、G7の中でトップになった。

 出だしこそ遅れた日本だが、政府が推し進める追加接種により、いまやワクチン大国となった。だが皮肉なことに、ワクチンを打ち続ける国民が愕然とするデータがある。

 WHOがまとめた新型コロナ感染症の集計で、日本は週間感染者数が2022年11月から10週連続で世界一を記録。最新の1月11日までの1週間では118万232人で、2位の米国(46万2944人)とは2倍以上の開きがある──。

 ワクチン大国になったはずの日本で、なぜ感染者が増えているのか。

続きは↓
https://www.news-postseven.com/archives/20230116_1832281.html?DETAIL
※前スレ
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674052857/

★ 2023/01/18(水) 16:13:24.28

【【コロナ】 「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘】の続きを読む


コロナ これだけ感染が広がり死者も増えているのになぜか危機感が低い
ウイズコロナに流され過ぎ
中国はめちゃくちゃ
多くの人がいつか悔やむことになるのでは

1 えりにゃん ★ :2023/01/12(木) 00:58:25.07ID:Y04J3vIp9
 国内では11日、新型コロナウイルスの死者が520人確認され、初めて1日あたりで500人を超えた。これまでは今月5日の498人が最多だった。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/627ba6270142be621a996e942d8a2c4d3beb6bf5

前スレ
コロナ死者520人…1日あたりで初の500人超 ★2 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673446593/

【【コロナ】 コロナ死者520人…1日あたりで初の500人超】の続きを読む