クイックスポーツNEWS

クイックスポーツNEWSは、ニュース及びゴルフ、野球等の各種スポーツや政治、経済、芸能など今話題になっている事に関する情報の5ch・2hhやTwitterの声をまとめて紹介しています。
お気に入りの記事を探してみてください。

ドロー


『ドローが打てない 原因発覚』についてTwitterの反応


猿手の人はフェードしか打てない❗

【⛳⛳ゴルフ⛳⛳ ドローが打てない原因発覚❗】の続きを読む


ドローボール いろんな打ち方があるんですね❗

【【ゴルフ】中井学 ドローの打ち方】の続きを読む



1 名無しさん@涙目です。 :2018/02/27(火) 20:09:36.72 ID:voPKSPQ20.net BE:784885787-PLT(15000)


(出典 img.5ch.net)

日本からスライサーが減っている!? クラブの「変化」がもたらした“フッカー増加現象”に迫る

2/27(火) 13:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00010002-minnagolf-golf
みんなのゴルフダイジェスト

日本のアマチュアゴルファーの多くはスライサー。理由は諸説あれど、古くからそう認識されてきた。
しかし、最近のゴルフ場では、ミスしたときに右へのスライスではなく、
左に曲がる低いフックを打っている人を見かけるようになった。この変化はなぜ起きたか、
プロゴルファー・中井学が読み解く。





55 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 11:36:18.04 ID:cdbIIuC40.net

>>1
*ワロタwwwwwwwこの前のコンペのまんまウチやんwwwwwww
スコアボロボロおまけに参加賞が風邪とかもう踏んだり蹴ったりやはwwwwwwwウケルwwwwwww


66 名無しさん@涙目です。 :2018/03/01(木) 09:32:41.35 ID:tijcFNzS0.net

>>1
スライサーはただ下手くそなだけですやんか


6 名無しさん@涙目です。 :2018/02/27(火) 20:15:51.15 ID:SdRrkWkU0.net

わいなら旗包みでホールインワンやで


28 名無しさん@涙目です。 :2018/02/27(火) 22:30:24.86 ID:+ECnN5q30.net

>>6
金正日には遠く及ばないわ


31 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 00:00:05.43 ID:3X0hXmVQ0.net

>>6
わいは猿か?


12 名無しさん@涙目です。 :2018/02/27(火) 20:22:00.76 ID:pA4VWB990.net

低いドローなんてあるのか


15 名無しさん@涙目です。 :2018/02/27(火) 20:47:28.96 ID:Yk5jO7XE0.net

>>12
一般にドローはフェースが被って当たるので
打ち出し角は低いしスピンも少ないので低い弾道になる
ドローで高く打てたら上級者


20 名無しさん@涙目です。 :2018/02/27(火) 21:07:54.79 ID:nF/dcktD0.net

自分で打った玉を追いかけるバカバカしいスポーツ


21 名無しさん@涙目です。 :2018/02/27(火) 21:08:59.09 ID:fD2UnOZN0.net

>>20
スポーツですらない
9割歩いてるだけ


38 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 01:41:42.68 ID:/Jyedu7u0.net

>>21
スポーツは競技って意味だから…
チェスだってスポーツ
まあ散歩は競技じゃねえか


32 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 00:13:35.65 ID:sRBWSyXe0.net

ゴルフ歴25年の俺、ある日練習でやって見た事、

アドレスからバックスイン始めトップで止める、
そこからゆっくりダウンスイングを始めアドレスまで戻って止める。
何度やってもクラブヘッドが右足の前でダフる。
長いクラブだとさらに右でダフる。
何度やってもアドレスまで戻らない。
決してヘッドダウンでは無い、体が(肩が)アドレスまで戻らない。

去年、道具一式売り払った。


51 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 10:23:01.09 ID:RPSLHr9HO.net

>>32
手でクラブを上げる意識だと左肩が下がる
するとダウンで右肩が下がってヘッドが手前に落ちる。
肩は首を支点に水平に回すのです
直立して水平素振りで感覚掴むがヨロシ
イメージは胸を回す、または背中を回す。
頑張るアルヨ


35 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 00:51:50.86 ID:M6SULAMU0.net

ゴルフ始めてもう半年、道具も着実に揃えてきてコースに出る気満々
でも、ドライバーがまともに飛ばない

十数万かけて毎週練習して、まだ一度も本番コースに出られないってどんだけハードル高いスポーツだよ
春にコースデビュー出来なかったらもう続けるのはシンドイ

たまに芯喰って綺麗に飛ぶと楽しいだけどね


37 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 01:04:20.60 ID:21hUDuIR0.net

>>35
クラブにも合う合わないがあるからな
初心者が難しいの使うと上達遅れる
全部中古屋に売り払って

ヤマハのRMX買え あれいいぞ 最高


48 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 09:40:12.13 ID:6ybvQyZS0.net

>>35
何かスポーツ経験ないとゴルフは厳しい
ドライバーには野球経験あると上達速い
アイアンはテニスや卓球経験あると上達速い


49 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 09:40:14.49 ID:rOsdjRpS0.net

>>35
何かスポーツ経験ないとゴルフは厳しい
ドライバーには野球経験あると上達速い
アイアンはテニスや卓球経験あると上達速い


50 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 09:49:55.95 ID:pz6fcPKk0.net

>>35
一度コースに行ったらいい。
練習場とは全然違うたのしさやで。
みんなへっぽこだよ、マナーさえ守れば腕は関係ない。


65 名無しさん@涙目です。 :2018/03/01(木) 09:03:34.12 ID:YP4qHbOI0.net

>>35
おれもデビュー当時ドライバーまともに打てなかったけど、アイアンでティーショットして回ってたぞ


67 名無しさん@涙目です。 :2018/03/02(金) 01:14:19.11 ID:LK1MnBKc0.net

>>35
ドライバーは一番難しいし、ドライバーで曲げるくらいなら5i-4iで刻んだ方がマシ


44 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 08:24:16.21 ID:2X3aT7ol0.net

打ちっ放しでドライバーを振り回したら球が真横に飛んでションベンがちびりそうになった
誰もいなくて助かった


45 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 09:13:08.98 ID:ppe58zB90.net

>>44
やっぱりそういう時の保険とかあるのかね。


57 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 13:38:57.01 ID:QbRcKepB0.net

野球やってた人は上手いな特にピッチャー


58 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 13:44:08.55 ID:VhTASNya0.net

>>57
それなんで?
バッターはドスライサーなのにピッチャーは確かに上手い人多い


62 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 16:56:43.07 ID:RPSLHr9HO.net

>>58
ゴルフのスイングの動きははバッティングよりもピッチングに近いイメージなのよ


63 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 20:14:05.61 ID:fLJUdOhk0.net

>>58
ゴルフはむちゃくちゃ繊細なスポーツだからピッチャーは向いてる
だけどドライバーはたいして飛ばない
ドライバーで300ヤードくらい飛ばすにはホームランバッターでないと難しい


59 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 13:50:48.51 ID:C8CauW5/0.net

ゴルフとか昭和かよw


60 名無しさん@涙目です。 :2018/02/28(水) 15:15:37.07 ID:FjHM9sqo0.net

>>59
なんだお前?
*なのか?(笑)





       ゴルフを楽しもう❗
 
no title

    ゴルフをする人、一日のプレーで一万円以上の料金を払ってますよね。
no title
    しかし、実際にプレーするときはどうすか?
    スイングが下手で
            ボールがチョロばかり
    ・どスライスで
            ストレスがたまる一方
    ・プレーが遅いと言われ
            ゆっくりできない

といったことで悩んでいませんか。
    高い料金を支払っています。あなたは、本当にゴルフを満喫していますか?

    私はゴルフは下手です。しかし、ゴルフを楽しんでいます。
    何故でしょうか❗
    それは、
        上手な同伴者よりも自分が
            ドライバーを飛ばしたい
                                と思っている
からです。これが最高に気持ちがいいのです。
    ただそれだけでゴルフが楽しいのです。

    ゴルフはいろんな楽しみ方があると思います。
     スコアをアップして
                 コンペで優勝する
     ・ドライバーを飛ばす
     ・ゴルフの雰囲気を味わう
     ・ゴルフで付き合いをする
     ・ゴルフでデートを楽しみたい
no title
     ・ファッションが好き❗
no title
など。
    人それぞれゴルフの楽しみ方があります。

   
そこで、楽しみ方の一つである「ドライバーを飛ばしたい」と思う人は、先に私が投稿しました
        私のスライス対策❗
   no title
をもう一度見てください。
    スライスが確実に直り、劇的にドライバーが飛ぶようになると思います。

    これであなたのゴルフは非常に楽しくなる筈です。

no title

🏌️‍♀️⛳☀️💦🥳🏌️🏌️‍♂️






320ヤード飛んじゃった!? 飛ばし屋タレント・ユージが高島早百合に教わった飛距離特化の「ドラコン用スウィング」とは【動画あり】

…ープロにしてドラコン女王の高島早百合プロに弟子入り。最長飛距離を目指してマン振りする際の体の使い方を教わった。 高島早百合(以下高島):そういえば、…
(出典:みんなのゴルフダイジェスト)


ドライバーのドローを打つ方法クローズスタンスではいけない❗

【高島早百合 ドライバー ドローを打つ❗】の続きを読む