クイックスポーツNEWS

クイックスポーツNEWSは、ニュース及びゴルフ、野球等の各種スポーツや政治、経済、芸能など今話題になっている事に関する情報の5ch・2hhやTwitterの声をまとめて紹介しています。
お気に入りの記事を探してみてください。

プーチン大統領


この情報は信じがたいです。

1 どどん ★ :2022/03/23(水) 15:28:55.72

[ジャカルタ 23日 ロイター] - 駐ジャカルタのロシア大使は23日、インドネシアが年内に開催する主要20カ国・地域(G20)首脳会議にプーチン大統領が参加する意向だと述べた。

一部のG20諸国からは、ロシアをG20から除外すべきだとの声が出ている。

同大使は会見で「G20だけでなく、多くの組織がロシアを排除しようとしている。西側の反応は全く不均衡だ」と述べた。

ロシアのウクライナ侵攻を受け、西側諸国はG20からロシアを除外するかどうかを検討している。事情に詳しい関係者が22日、ロイターに述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a41e6b95d49ee45f6e8525129c12608473186dd


【【会議】プーチン大統領、G20会議出席の意向=駐インドネシア大使】の続きを読む



(出典 hayabusa.io)


ウクライナ軍が勝ち続けているということですね!

1 影のたけし軍団 ★ :2022/03/20(日) 16:50:55.18

デイリー・メールの報道によると、米国防総省の高官は、ウクライナ軍がロシア軍を撃退し続ければするほど、
プーチン大統領は核兵器を使用する可能性が高いと述べたという。


国防情報局(DIA)局長のスコット・バリアー中将が17日、67ページに及ぶ報告書でプーチン大統領の核兵器使用に対する懸念を表明した。

この報告書は、バイデン大統領が中国共産党の習近平総書記との電話会談を確定してから24時間以内に発表されたもので、
その中でプーチン大統領がキエフに核爆弾を投下することを懸念しているとしている。

同報告書は、ロシア軍の地上部隊は挫折を続けており、プーチン大統領は空中爆撃を利用して焦点をそらすほか、
核兵器を利用して、威嚇の効果を作り出し、その実力を国内外の大衆に見せようとしている可能性があると説明している。

同報告書はまた、プーチン大統領は西側諸国の防衛システムを避けられるミサイルを研究開発しており、
これにより西側諸国に深刻なダメージを与えようとしていると述べた。
https://www.visiontimesjp.com/?p=31946

米国防情報局局長のスコット・バリアー中将
https://i0.wp.com/www.visiontimesjp.com/wp-content/uploads/2022/03/2022-3-20_US_General_Scott_David_Berrier.jpg


【【戦争】「ウクライナ軍がロシア軍を撃退し続ければするほど、プーチン大統領は核兵器を使用する可能性が高い」】の続きを読む



(出典 i.ytimg.com)


そんなことある?

1 影のたけし軍団 ★ :2022/03/19(土) 00:19:16.80

ロシアのプーチン大統領は18日、モスクワのルジニキ・スタジアムで開催された集会で演説し、
ウクライナ侵攻を正当化した上で、ロシアの全ての目的は達成されると断言した。

ロシア国旗を振る数万人の参加者に対し「われわれは何をすべきか、どのように実施するか、どのような代償を払うかについて認識している。
絶対に全ての計画を達成する」と強調。

ロシアの「特別軍事作戦」で戦っている兵士たちは「肩と肩を並べ、互いに助け合い、支え合い、必要な時には兄弟のように体を張って銃弾から身を守っている」
とし、長期間見られなかったロシアの結束を体現しているとした。

また、米国がウクライナを利用してロシアを脅しており、ロシアはウクライナによる「ジェノサイド(民族大量虐殺)」から
新ロシア派を守らなければならないため、ウクライナでの戦争が必要だったと主張した。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-putin-rally-idJPL3N2VL3BS


【【戦争】 プーチン大統領 スタジアムで演説 「ウクライナによるジェノサイド(民族大量虐殺)から新ロシア派を守らなければならなかった」】の続きを読む



(出典 tk.ismcdn.jp)


ロシア国民 プーチンを支持して草を食べてください!

【【プーチン】プーチン大統領 「北朝鮮を見よ!どんなに経済制裁されても、草を食べて生きている」】の続きを読む



(出典 pbs.twimg.com)


プーチンが逃げたの!

1 樽悶 ★ :2022/03/05(土) 19:14:54.36

ハバナでフィデル・カストロ前国家評議会議長(右)と会談するロシアのプーチン大統領(2014年)

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


 プーチン大統領の拘束に懸賞金100万ドル(約1億1500万円)を出す──。緊迫するウクライナ情勢を巡り、穏やかならざる呼びかけが出てきた。「冷徹な殺人者」と形容されるプーチン大統領だが、暗殺を恐れて雲隠れしている可能性がある。

 ◇  ◇  ◇

 プーチン大統領の“首”に懸賞金をかけたのは、ロシア出身の資産家アレックス・コナニキン氏(55)。ソ連崩壊の1991年時点で建設会社や銀行の経営などを手掛け、翌92年には「ロシアで最も裕福な人」のひとりに数え上げられたやり手の実業家だ。現在は政治亡命したアメリカを拠点にビジネスを展開している。

 コナニキン氏は2日、自身のSNSに〈お尋ね者 生死を問わず。大量虐殺者ウラジーミル・プーチン〉と書かれた画像(現在は削除済み)と一緒に、次のように投稿した。

〈私は憲法の定めに従い、ロシア国内の法律および国際法の下でプーチン大統領を戦争犯罪者として拘束した者に100万ドルを支払うことを約束します〉〈ロシア人として、またロシア市民として、ロシアの非ナチ化を促進することが責務だと思っています〉

 あくまでも目的は「暗殺」ではなく、プーチン大統領を「法の下で裁く」ことだという。

 もっとも、敵の多いプーチン大統領のことである。いつ命を狙われても不思議ではない。明らかになっているだけでも、5回*れかけている。欧州の軍事アナリストは先月27日、〈プーチンは今後7日以内に自国民に暗*れるかもしれない〉との見解を示した。期限まで、あと3日だ。

■キューバの故カストロ議長に「なぜ生き延びることができたのか」と

 常に身の危険を感じているからか、プーチン大統領はキューバの故カストロ議長に「なぜ暗殺を生き延びることができたのか」と質問したこともある。カストロは600回以上もの暗殺計画から生き延び、「暗*れそうになった回数が最も多い人物」としてギネスブックに載ったツワモノだ。カストロはプーチン大統領に「なぜなら私は常に自身の安全について、個人的に対処していたからだ」と答えたという。

「暗*れかけたプロ」から助言を受けるぐらいだから、プーチン大統領が今も暗殺や拘束への危機感を抱いているのは間違いない。

 実際、先月21日にモスクワで開いたとされる国家安全保障会議の映像や、ウクライナに侵攻した24日のプーチン大統領の演説動画について、事前に撮影されたものであるとの疑惑が浮上している。映像を流した時点でプーチン大統領がモスクワにいたのか定かではなく、すでに“雲隠れ”した可能性もある。

■「ウラル山脈の隠れ家」に潜伏の可能性

 一体、どこにいるのか──。欧州議会議員で元エストニア軍司令官のリホ・テラス氏は先月26日、自身のツイッターに〈ウラル山脈にあるプーチンの隠れ家での会合に関するウクライナ人将校からの情報〉〈側近も逃げられないように(隠れ家に)招集された〉などと投稿。プーチン大統領は「ウラル山脈の隠れ家」に身を潜めている可能性があり、核戦争にも耐えられるシベリアの地下シェルターに家族を避難させたとも報じられている。

「プーチン氏の動向も含め、ロシア側の動きがさまざまな臆測を呼んでいます。ロシア軍がウクライナの首都キエフの中心部近くで戦車を並べているのは妙です。コラテラル・ダメージ(巻き添え被害)を避けているように見えますが、西欧から武器供与を受けるウクライナとの戦闘が長引けば、戦死者は増え続けます。制裁の影響を受けているロシア国民も不満を募らせ、プーチン氏への非難は高まるばかりでしょう」(国際ジャーナリスト・春名幹男氏)

 “お尋ね者”となったプーチン大統領。次はどんな一手を打ってくるのか。

■妄言連発に新興財閥も見放した

(中略)

 さらにプーチン大統領は、ウクライナ北東部ハリコフでウクライナ側がインド人留学生3000人以上を人質に取ったなどと非難。自らの攻撃命令を棚に上げ、ウクライナは民間人を「人間の盾」にしているなどと妄言を重ねた。

 エスカレートする一方のプーチン大統領の狂気に、政権の金づるといわれるオリガルヒ(新興財閥)の中核である石油大手ルクオイルが3日、声明を出し、ウクライナでの戦闘の即時停止を要求。「交渉と外交的手段を通じて解決することを完全に支持する」と訴えた。

3/5(土) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad100a78f82a55ac447bb628a55e6dd5b0bd3bbe


【【戦争】プーチン大統領は暗殺恐れウラル山脈に雲隠れか…身柄拘束には「懸賞金1億円」】の続きを読む