クイックスポーツNEWS

クイックスポーツNEWSは、ニュース及びゴルフ、野球等の各種スポーツや政治、経済、芸能など今話題になっている事に関する情報の5ch・2hhやTwitterの声をまとめて紹介しています。
お気に入りの記事を探してみてください。

タグ:増加


欧州何をやってるんでしょうね!




梅毒の増加は本当に危険な兆候です。若者の間で感染が広がっているということは、性のリスクを認識する機会が不足している可能性があるのかもしれません。専門家たちが原因を特定できないというのは困りますが、私たちも知識の啓発や予防策を周知することに努めるべきです。梅毒は治療すれば完全に治癒できる病気ですが、早期発見が重要です。この問題に対して私たちは沈黙してはいけません。

1 愛の戦士 ★ :2023/09/11(月) 09:58:39.43 ID:+HcWyi/F9
Lmaga.jp 9/10(日) 17:00

定例会見で梅毒患者増加について説明する吉村洋文知事(9月6日・大阪府庁)
大阪府において、これまで以上に早いペースで増加している「梅毒」の患者数。その早期発見と早期治療を目的とした無料・匿名で検査を受けられる『レディースデー検査』が9月から実施される。

発症するとリンパ節の腫れや赤い発疹(バラ疹)ができ、治療せずに数年経過すると脳神経や心臓に障害を起こす深刻な性病のひとつ「梅毒」。

免疫がつきにくく、完治しても繰りかえし感染すること、妊婦が感染すると母子感染により胎児の死亡リスクが上昇したり、骨や臓器、神経に異常が出る恐れもあるという。

府内の「梅毒」の報告数は、2023年に入って8月6日までで1236人(前年比262人増)と20代女性を中心に増加。増加の原因について専門家の見解などを聞いても明らかにできていないという。

府ではこれまでも保健所などでの定期検査を実施。なかでも検査施設「chot CAST(ちょっときゃすと)」(大阪市中央区)では2022年に6444人が受検し、322人の陽性(内、外国人519人中39人陽性)がわかった。

今回、同施設で通常の定例検査に加え、女性スタッフによる『レディースデー検査』を設定。予約不要で9月20日、10月18日、11月15日の夕方6時~夜7時半に実施される(検査無料)。

ここでは梅毒に加え、HIV、B型肝炎、クラミジアも同時検査でき、外国語(中国語、英語、ベトナム語など)にも対応。約60分で結果がわかり、女性の医師、保健師、薬剤師らにより、さまざまな健康問題の相談に対応するという。

9月6日の定例会見で吉村洋文知事は、「早期発見・早期治療につなげることは非常に重要。感染の疑いがある人や予防策なしに性的接触をしたなど、不安がある場合は検査を受けていただきたい」と呼びかけた。

取材・文・写真/岡田由佳子
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/38bf4690fa676ef6e8095e4ecd679aad986941ed&preview=auto

★1:2023/09/11(月) 07:53
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694386427/




16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:02:11.54 ID:C1+zMXb60
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 梅毒は主に中国から。そこから*やパパ活通じて、ドン横・トー横に吹き溜まる。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \ 梅毒人(中国人)と横横キッズには警戒しよう
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 09:59:06.20 ID:sXjSAJIg0
うめ食い過ぎじゃね?

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 09:59:06.65 ID:M7BRq5Vo0
知ってるくせに…www

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 09:59:10.75 ID:5NkVZfL80
原因は売春と買春だろ
他にある?

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 09:59:22.11 ID:WvEAxD0l0
>>975
嬢は店から言われてワクチン接種してるけどさ
大手チェーン店で働いてるけど梅毒なんて聞いたことないよ?
ワクなんて関係ないよ

P活の子はちゃんとイソジンしたほうがいいと思う
あと*はボディ*でなく消毒ウェットティッシュで拭く

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 09:59:54.99 ID:r9e0PrEg0
支那人に股を開く 大阪で生まれた女。

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 09:59:59.34 ID:YRWOuBVd0
中国人が

日本女買うツアーしてますよ

それが大阪

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:00:15.41 ID:dzvY8wOR0
売春婦に刑事罰を与えろ!!

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:02:53.10 ID:xRB7BEpN0
>>8
おまえの母さん逮捕される

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:03:52.32 ID:dzvY8wOR0
>>22
もう*でるよ

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:00:44.74 ID:ILUXc0o30
安倍晋三
梅毒中国人ウエルカム

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:00:46.97 ID:gBbXZ6+N0
そういうこと言ってるから駄目なんだよ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:00:48.05 ID:WvEAxD0l0
ボディ*は臭いを防ぐだけで殺菌効果はあんまりない
ただ殺菌効果の高いボディ*を利用してる店もあるぽい

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:01:59.20 ID:h10WVgkh0
>>11
梅毒の感染予防に効果は無いけどな

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:06:07.94 ID:WvEAxD0l0
>>15
そうなんだ🤔
なら梅毒かかんないの不思議だな

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:01:30.77 ID:PwrX6abF0
パパが悪いんだな

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:01:32.59 ID:ny/mdktx0
*行かれへんやないか!

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:01:38.19 ID:2hJ6EF3O0
*危険 食べたらタヒぬで

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:02:12.41 ID:KJBVw2qD0
大阪文化が日本全体にひろまるとともに日本のモラルがどんどん堕ちていく

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:02:13.43 ID:s2L762zk0
こっわ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:02:40.12 ID:tZEkRzi30
えっちょーまってこれわやばいって
えぐいえぐいばりえぐい
やっばやっばやっばえっぐ

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:02:42.87 ID:2CZBWORS0
もうTENGAしかない

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:02:52.04 ID:fkEUOG510
原因は東京だろw
東京民は低能ばかりなのでそれにすら気づかない

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:02:53.60 ID:2Ok+CfK90
流行止まらない梅毒 感染妊婦に治療しても子への感染防げず
2023/7/7 16:00(最終更新 7/7 18:45)
https://mainichi.jp/articles/20230705/k00/00m/100/133000c

 国立感染症研究所によると、6月25日時点で報告された今年の患者数は7124人で昨年の同じ時期の1・34倍となった。都道府県別に人口100万人あたりの患者数を見ると、13月の約3カ月間の報告では東京都が65・5人と最も多かった。次いで大阪府49・8人、北海道43・3人、宮崎県39・3人と続く。

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:02:57.53 ID:gBbXZ6+N0
スレタイおかしいぞ
記事には20代「女性」を中心に増加って書いてある

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:03:07.12 ID:BeWs0AXM0
大久保公園に行けば原因が1発でわかると思うのですが!?

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:03:15.72 ID:FmsXU26o0
これ別に日本に限った話じゃなくて先進国と言われる国全般で増加傾向にある

原因としてはやっぱりSNSの発展で本来なら出会うことがなかった層の連中が出会い、安易に性交することが挙げられてるな

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:03:43.08 ID:C9CCOC9H0
全てはホストが元凶
ホストクラブを全廃しない限り日本に未来はない

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:03:53.62 ID:D/hPKcce0
完全に原因はワクチン

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:04:00.31 ID:hFp57fKz0
金もらえりゃグェンでも中韓でも股開く
どこまで落ちぶられるんだこの国

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:04:42.50 ID:3EoGL6Ye0
先生
ワタシにワッセルマン反応+++が出ても
今日感染したんだと証言してください~

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:04:44.08 ID:Qs9qYIUX0
原因不明…

一体どうやってこれを解決していくのか

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:08:12.03 ID:GOSIctMF0
>>32
解決不可能
向こう何十年と梅毒汚染が続くムーブ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:04:48.37 ID:uuI5tS7G0
南京虫と梅毒が増えているのは

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:05:00.36 ID:UTJnqNdj0
日本が発展途上国になってきた証

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:05:09.68 ID:bR2eP6pu0
外国人旅行者のチェック、
防疫及び売春に対するペナルティと賃金の大幅な底上げ、
安全なネット環境その他インフラ、
街中にカメラを巡らせて犯罪抑止、

全て政治の9割中抜き、政治倫理の崩壊による機能停止が元凶

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:05:22.14 ID:fUkC1e0v0
ワッチは梅毒ぐらいストレスでタマタマ掻きむしって血だらけやぞ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:05:24.21 ID:14ntqZxW0
ウリだろう大阪の立ちんぼスポットってひっかけ橋んとこなんかなよーわからん

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:05:40.19 ID:zb3wvkxx0
全額自己負担にしろ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:05:41.44 ID:QDHCzIym0
爆買い謝謝

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:06:01.68 ID:Q/z+7PIT0
原因は、ワクチンと**だ。

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:06:12.78 ID:N58AjGPw0
これぞ美しい国w
ありがとう安倍自民w

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:06:29.87 ID:fUkC1e0v0
さあ、貴族ぶち*ましょう

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:06:31.86 ID:31mSFiWH0
中国人お気に入りの大阪だからなw
イソジンでも撒いたら?w

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:07:03.25 ID:vvyX3aSO0
それだけ売春が増えたということだろ。

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:07:24.90 ID:bR2eP6pu0
政治家の出自なんだよ、大阪なんて酷いだろう

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:07:27.58 ID:hFp57fKz0
結婚できなくても性欲はあるしお金はないけど売りなら楽だし
梅毒輸入は果てしなく増える

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:08:00.25 ID:2Ok+CfK90
【感染症ニュース】2023年の梅毒感染者8000人超え 専門医「特に10代・20代の女性に知ってほしい」 妊婦の感染はおなかの赤ちゃんが先天梅毒になる可能性も…
2023年8月4日更新
https://kansensho.jp/sp/article.html?id=IE00001038

 国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2023年29週(7/1723) 速報データによると、この1週間の梅毒の感染者報告数は全国で179人。今年の累積報告数は8349人となりました。去年のこの時期(2022年19週)の累積報告数と比較すると、約1.3倍に増加しており、流行の拡大傾向は続いています。都道府県別では、東京都2052人、大阪府1142人、愛知県503人、福岡県437人、北海道420人、神奈川県384人と大都市圏が多く、茨城、埼玉、千葉、静岡、兵庫、岡山、広島、熊本、宮崎で100人を超えています。

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/11(月) 10:08:17.93 ID:4Agq3nsz0
イソジン飲まないからだぞ




このまま放置すれば大変なことになりますね!

1 1ゲットロボ ★ :2022/12/07(水) 06:38:02.39ID:NNh+wYKJ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013915261000.html

(出典 www3.nhk.or.jp)


動画あり

2022年12月7日 5時13分

自治体の財政難や人材不足で補修できない老朽インフラが増えています。自治体の安全点検で補修が必要だと判断された後、5年を超えても補修されていない橋やトンネルが7000か所余りに上ることがNHKの分析でわかりました。

10年前の12月、中央自動車道の笹子トンネルで9人が死亡した崩落事故をきっかけに橋やトンネルなどについて、5年に一度の点検が2014年に自治体などに義務づけられました。

NHKは国土交通省が公表した、全国およそ74万か所の橋やトンネルの安全点検に関することし3月時点のデータと情報公開請求で得た点検時期などのデータを組み合わせて独自に分析しました。

「早期に補修が必要」、「緊急に補修が必要」と判断されながら、補修が行われていない橋やトンネルは全国で合わせて3万3390か所でした。

国は5年以内に補修などの措置が必要だとしていますが、このうち、5年を超えても補修されていないのは橋が6967か所、トンネルが74か所の合わせて7041か所に上ることが明らかになりました。

なかには補修ができない状態が続き、通行止めになっている橋が相次いでいるほか、一部が崩落した橋も出ています。

国土交通省によりますと高度経済成長期に完成するなど建設から50年以上経過した橋は今年度、34%に上り、10年後に59%まで急増するとしています。

補修できない老朽インフラは今後、増加するとみられ、安全をどう守っていくのかが課題です。

国土交通省道路局の国道・技術課は「老朽インフラの安全対策はとくに小規模の地方自治体で予算や人員が厳しく、十分に進んでいないと認識している。笹子トンネルのような事故を二度と起こさないためにも引き続き対策に取り組みたい」としています。

続きを読む


接種件数が増えましたね!

1 お断り ★ :2021/07/10(土) 07:48:28.80

前日のワクチン接種者数
+2,503,068

総接種回数 57,350,224
うち1回以上接種者 36,053,625人
うち2回接種完了者 21,296,599人
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625861661/


続きを読む



(出典 tokyolucci.jp)


何故唐揚げ店が増えてる?

1 記憶たどり。 ★ :2021/06/27(日) 09:21:25.50

https://www.tokyo-np.co.jp/article/112735?rct=economics

都内で唐揚げ専門店が増え続けている。日本唐揚協会の調べでは、今年4月時点で361店舗。
この10年間で6倍に拡大した。

◆きっかけは「消費税の増税」
 
同協会の八木宏一郎専務理事は「きっかけは2019年10月の消費税率の10%への引き上げ。
増税で外食控えが進む一方、軽減税率が適用されるテークアウト店が増えた」と分析。
そこに新型コロナウイルスの影響が重なり、冷めてもおいしく、家計にもやさしい唐揚げの人気が高まった。
「実店舗を持たないゴーストレストランや居酒屋に併設する店も増え、最近はスーパーの総菜コーナーも質が上がった。
まさに『唐揚げ戦国時代』です」と話す。
 
唐揚げ人気は、別のデータにも表れている。冷凍食品のニチレイフーズが20年8月に実施したインターネット調査
(対象約1万4000人)で、29種類のおかずから好きなものを選んでもらったところ、72.4%が唐揚げを挙げた。
焼き肉(71.7%)やギョーザ(70.9%)を抑えて堂々の1位となった。

◆コロナ禍で外食の機会も減少
 
調査では、1カ月に1人当たり何個の唐揚げを食べているかを都道府県別に分析。東京都は、44.8個で全国8位。
最多は「中津から揚げ」が有名な大分県(56.5個)、最少は徳島県(23.5個)だった。
 
コロナ禍で外食の機会が減り、自炊や総菜として持ち帰る「中食」で唐揚げが食卓に並ぶ機会も増えた。
同社の推計では20年度の全国消費量は417億個で、前年度から1.6倍になったという。


東京都内の唐揚げ専門店の推移

(出典 static.tokyo-np.co.jp)


前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1624748380/
1が建った時刻:2021/06/27(日) 07:59:40.40


続きを読む



(出典 www.city.edogawa.tokyo.jp)


東京都 コロナ感染者増加❗

続きを読む



(出典 zinbooks.com)


需要があると思った?

1 砂漠のマスカレード ★ :2021/06/07(月) 03:56:58.93

◆偏差値35未満? 誰でも入れるおバカな大学「Fラン大学」とは

「Fラン大学」とは偏差値が35未満と極端に低く、合否判定の目安となるボーダーラインが設定できない大学の総称です。もっと広い意味では、基礎学力が十分ではない学生が多いせいで、大学教育がままならない大学のことを指します。中には、中学英語から復習しないと授業が成り立たない大学もあるほどです。

Fラン大学の背景には、少子化が関係しています。1990年代に約200万人だった18歳人口は、120万人弱まで減少しました。そんな中、90年代は30%前後だった大学進学率が、直近では約55%にまで上昇しています。

つまり、少子化が進んでいるものの、大学生の数自体はそれほど減っていないということです。さらには、この間、国は大学の数をどんどん増やしたため、次第に定員を満たせない大学が増えてきました。

こうして、大学志願者より大学定員の方が上回る、いわゆる「大学全入時代」を迎えました。Fラン大学は、このように大学の定員を満たせないことが背景にあります。

◆「大学全入時代」へ突入し、ゾンビのように生き残るFラン大学
大学全入時代を迎えると、経営破綻する大学が続出するのではないかと懸念されていましたが、今のところそのような実態は見られません。つぶれると思われた大学が、なぜかゾンビのように生き残っているのです。

その大きな理由が入試形態の多様化です。中でも、私立大学を中心に推薦型入試で入学者を確保する大学が出てきたことがあるでしょう。

これまでの大学入試では、受験教育と揶揄されるように知識偏重になっていたことが問題視されました。この問題に対して、文科省は「過度に学力検査に重点を置かないように、人物重視のAO入試や推薦入試を取り入れる」ことで解決を図ろうとしたのです。

ところがねらいとは裏腹に、学力検査を一切課さずに入学を許可する大学が出てきました。経営上の理由で、学生の質にこだわっている余裕がないためです。この結果、基礎学力が十分でない学生が入ってくる大学が増えてしまったというわけです。

もう少し詳しく説明すると、学力検査で合否が決まった一般入試に対して、推薦入試は高校での定期テストの成績(平均評定値)でほぼ合否が決まりました。このため、一般入試で合格するだけの実力(偏差値)がない生徒でも、そこそこの評定値を持っていれば推薦入試で合格を勝ち取ることが可能だったのです。

実際、模試では「E判定」なのに、推薦入試では合格するという“ねじれ現象”が数多く見られました。個別の大学名は伏せますが、全国レベルで名の知れた難関と呼ばれる大学でも、その傾向は見て取れます。このような大学では、受験偏差値から2.5~5.0ポイントを引いた値が、実際に入学してくる学生の学力(入学者の偏差値)という衝撃の事実もあるほどです。

このように、私立大学の中には推薦入試で募集定員の半分近くを埋めてしまい、残りの半分を一般入試で競わせることにより、見かけ上の偏差値を保っているという学校が少なくありません。これは、受験偏差値という大学のブランドも維持しながら、毎年一定数の学生を確保できるという、まるで錬金術のような仕組みとしていまだに続けられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b562de543f2fc215ce2d314fad9031cbed8cac2
6/6(日) 21:50配信

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622986860/


続きを読む

このページのトップヘ