中国洪水危機…ダム緊急放流で下流の村が水没…“遊水地”に20万人居住 - FNNプライムオンライン 中国洪水危機…ダム緊急放流で下流の村が水没…“遊水地”に20万人居住 FNNプライムオンライン (出典:FNNプライムオンライン) |
【山峡ダム 非常警報が出された❗】の続きを読む
中国洪水危機…ダム緊急放流で下流の村が水没…“遊水地”に20万人居住 - FNNプライムオンライン 中国洪水危機…ダム緊急放流で下流の村が水没…“遊水地”に20万人居住 FNNプライムオンライン (出典:FNNプライムオンライン) |
中国・三峡ダムの水位なぜ注目 決壊なら4億人被災も - 日本経済新聞
(出典:日本経済新聞) |
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aace8cf802dba5fc88e551f4a6acbd0099e30bf
中国の長江上流域で続く大雨の影響で、世界最大級の三峡ダム(湖北省)が制限水位(145メートル)を超える状態が続いている。
国営新華社通信によると、上流で起きた洪水の影響で、22日には水位が過去最高の167・65メートルに達した。
2006年にダム本体が完成した三峡ダムは全長2・3キロ、高さ185メートル。
ダムを管理する中国長江三峡集団によると、設計上の最高水位は175メートルという。
6月以降、上流域で洪水が相次ぎ、その都度、流入量が増えている。
最近も「第5波」の洪水が起き、同集団は流入量が過去最高の毎秒7万5千立方メートルとなると発表していた。
約130万人を移住させるなど国家プロジェクトとして造られた三峡ダムの状況には中国国内でも関心が高い。
国営中央テレビは連日、放水の様子を中継し、管理は正常に行われていると強調。
ネット上には決壊を心配する声もあるが、当局はこうした書き込みを制限している模様だ。
三峡ダムが変形したとの根拠不明の情報を流したSNSのページが開けなくなるなど、当局も神経をとがらせているとみられる。
中国各地で大雨の被害が広がっており、政府は13日、約6340万人が被災し、死者・不明が219人、経済損失は約1800億元(約2兆7千億円)に上ると発表。
習近平(シーチンピン)国家主席が安徽省に、李克強(リーコーチアン)首相も重慶の被災地を視察した。
中国では23日以降も四川省などで大雨の予想が出ている。
三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止 - 日本経済新聞
(出典:日本経済新聞) |
三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止 - 日本経済新聞
(出典:日本経済新聞) |
恐怖の負の遺産・三峡ダムは最終的に爆破で取り壊さざる得ないのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
(出典:Yahoo!ニュース) |
2020年7月21日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、連日の豪雨により警戒水位を超えた中国の三峡ダムの安全性について「原子爆弾が命中しても壊れない」という専門家の見解を伝えた。
記事は、中国国営の新華社が18日に、三峡ダムについて具体的な数値を示さず「主な指標はすべて正常範囲内」であることを強調しながらも、ダムに「位置のズレ、漏出、変形など」が発生したことを認める報道を行ったと紹介した。
また、中国工程院の水資源専門家である王浩(ワン・ハオ)氏が「ダム本体に何ら問題はない。100年間は水を貯めるほど丈夫になる」とし、変形については「許容範囲内の弾性変形であり恐れるに足らない」との見解を示したこと、三峡集団のチーフエンジニア・張曙光(ジャン・シューグアン)氏も「重要なのは許容範囲かどうかであり、弾性変形を心配する必要はない」と述べたことを伝えた。
さらに、三峡ダムの安全性について中国水利発電工程学会の張博庭(ジャン・ボーティン)副事務局長が「中国軍と工事関係当局は1959~88年に三峡ダムが攻撃目標とされた場合の問題を考慮し、最終的に『最も爆発に強く、壊滅しない』というコンクリート重力型ダムを建設することで決まった」と語るとともに、「仮に原子爆弾がダムに命中しても、大きな穴が一つ開いていくつかのゲートが閉まらなくなるだけで、ダム全体が壊滅することはあり得ない」と述べたことを挙げ、これを「驚きの発言」と伝えた。
一方で、中国国外で活動する水利専門家の王維洛(ワン・ウエイルオ)氏は「恐ろしいのは本体の変形よりも、漏出の問題だ」と指摘。「ダムの閘門周辺の漏出問題は非常に憂慮すべきものであり、ひとたび崩壊すれば上海までの長江中下流域が完全に破綻することになる」とし、住民に「前もって心構えを持っておく必要がある」と呼び掛けている。(翻訳・編集/川尻)
2020年07月21日 11時20分 Record China
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-822382/
(出典 news.nifty.com)
★1が立った時間 2020/07/21(火) 13:16:27.91
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595314136/